激レア!? 三菱「ランエボ ワゴン」は346.5万円で第9世代が登場【今日は何の日?9月7日】

AI要約

1992年に誕生したWRCを席巻した人気車種、ランエボシリーズ。その中でも2005年に初登場したランエボ初のワゴン、ランエボワゴンの特徴や人気について紹介。

ランエボIXの特徴や性能、ワゴンバージョンの開発背景などについて詳細に掘り下げる。

ステーションワゴンブームが下火になりつつあった中で、なおも人気を獲得したランエボワゴンのポジショニングや競合車種との比較について解説。

激レア!? 三菱「ランエボ ワゴン」は346.5万円で第9世代が登場【今日は何の日?9月7日】

一年365日。毎日が何かの記念日である。本日は、WRC一世を風靡し生産終了後の現在(2024年)も高い人気を誇る「ランサーエボリューション」(以降、ランエボ)初のワゴン「ランサーエボリューションワゴン」が誕生した日だ。ランエボワゴンは、第9世代「ランエボIX」をベースにした最強のワゴンである。

TEXT:竹村 純(Jun TAKEMURA)/PHOTO:三栄・歴代ランサーエボリューションのすべて■ランエボにも流行りのワゴンバージョンが登場

2005(平成17)年9月7日、三菱自動車が誇る最強のスポーツセダン「ランエボ」の第9世代「ランエボIX」をベースにした「ランサーエボリューションワゴン」がデビューした。名機2.0Lターボ(4G63型)エンジンと4WDを組み合わせたランエボ初のワゴンだ。

ランエボのWRC黄金時代

初代ランエボが誕生したのは、1992年9月。WRCに参戦するために「ランサー1800GSR」に、ギャラン用の4G63型2.0L直4 DOHCターボエンジンを搭載しラリーマシンに仕上げた。1993年からWRCグループAに参戦、1994年に登場した2代目ランエボIIは、エンジンのパワーアップやボディ剛性改良によって、1995年の第2戦スウェディッシュラリーで、ランエボ初の優勝を飾った。

ランエボIIIとIVは、1996年に7戦中5勝を上げ、マキネンは4年連続でドライバーズチャンピオンとなり、また1998年に三菱はマニュファクチャラーズタイトルを獲得するなど、WRCでの三菱ラリーの黄金時代を築いた。

その後も2001年までに、ランエボVが4勝、ランエボVIが5勝、ランエボVI.5(6.5)が3勝を飾った。

しかし技術の進化とは裏腹に、この頃の三菱は経営状況が悪化し、WRCが「Aクラス」から「WRカークラス」への移行したこともあり、WRCがワークスとして参戦したのはランエボVIが最後となった。

ランエボVIIは、ベースモデルがフルモデルチェンジしたため、「ランサーセディア」がベースになった。4WDシステムを従来のVCU(ビスカスカップリング)付センターデフから、高精度な電子制御ACD(アクティブ・センターデフ)に変更したのが特徴である。

ランエボVIIIの特徴は、エンジンのチューンナップとスーパーAYC(アクティブヨー制御)の採用。これにより、高性能ターボエンジンと優れた走破性を誇る4WDに磨きをかけたのだ。

MIVECの採用とターボ改良でさらに進化した第9世代ランエボIX

2005年に登場したランエボIXは、先代VIIIで不評だったダイムラー・クライスラー出身デザイナーが手掛けた“ブーレイ顔“を一新して、冷却性に優れたシンプルなフロントマスクに変更した。

最大の特徴は、2.0L直4 DOHC(4G63)インタークーラー付ターボエンジンの吸気側にMIVEC(位相型可変動弁機構)を組み込んだこと。さらに、ターボチャージャーのコンプレッサーホイールをインコネル(ニッケルクロム合金)からチタンアルミ合金にするなどして、最高出力280ps/最大トルク40.8kgmの全域で高性能とハイレスポンスを実現した。

4WDについては、三菱独自のAWC(オールホイールコントロール)+スーパーAYC(アクティブヨーコントロール)+スポーツABSをさらにブラッシュアップし、高出力エンジンのパワーを余すことなく路面に伝えて果敢な走りを実現したのだ。

ランエボシリーズ初のワゴン登場

ランエボIXの発売から約半年後のこの日、ランエボIXをベースにしたランエボシリーズ初のワゴン「ランサーエボリューションワゴン」が追加された。

基本骨格は、ランエボIXのプラットフォームに「ランサーワゴン」のボディサイドパネルやルーフサイドパネルなどを結合し、そのうえで各ピラーとルーフ、リアまわりを補強。その他にも、大型リアフロアクロスメンバーの追加や各種の補強材の追加によって、高い剛性をもつワゴンボディを作り上げた。

パワートレインは、ランエボIXと同じ2.0L直4 DOHC(4G63)インタークーラー付ターボMIVECエンジンで、6速MT仕様「GT」が280ps/40.0kgm、5速AT仕様「GT-A」は272ps/35.0kgmを発生。駆動方式は、もちろん4WDだ。

車両価格は、GTが346.5万円、GT-Aは341.25万円と、GTグレードの比較ではセダンより約15万円高い。ランエボ唯一のワゴンということで注目されたが、人気は限定だった。

・・・・・・

当時、ステーションワゴンブームはすでに下火になっていた。ランエボワゴンは、それでも変わらず人気を獲得していたステーションワゴンブームのパイオニアだったスバル「レガシィツーリングワゴン」を意識して、スポーティかつハイパワーワゴンとして登場したのだろう。

毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかもしれない。