女性が考える「ひとりの老後」厚生年金は平均月額いくら?生活費は「月約15万円」に

AI要約
おひとりさまの老後生活に備える重要性年金の平均受給額と男女差の背景平均的な生活費の把握と重要性
女性が考える「ひとりの老後」厚生年金は平均月額いくら?生活費は「月約15万円」に

おひとりさまが考えておきたいことのひとつとして、老後生活への備えがあります。比較的自由にお金の使途が決められるからこそ、適切に備えておきたいもの。

国立社会保障・人口問題研究所の「人口統計資料集2024年」によると、「50歳時の未婚率」は男性が28.25%、女性が17.81%でした(2020年時点)。

2000年にはそれぞれ20.14%・10.61%であり、年々上昇している様子がわかります。

遠い将来ほどイメージがつきにくいものですが、特に平均寿命が長い傾向にある女性は年金や老後資金について考えておきたいところです。

最新資料より、今のシニアの年金額や生活費の実態について見ていきましょう。

※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

老後を支えるのが公的年金です。

日本の公的年金は1階部分の国民年金と2階部分の厚生年金の2階建てとなっており、どちらの年金に加入しているかで、もらえる年金が変わります。

厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より、今のシニアの平均的な年金額を見ていきましょう。

●国民年金(老齢基礎年金)の平均受給額

 ・〈全体〉平均年金月額:5万6316円

 ・〈男性〉平均年金月額:5万8798円

 ・〈女性〉平均年金月額:5万4426円

●厚生年金の平均受給額

 ・〈全体〉平均年金月額:14万3973円

 ・〈男性〉平均年金月額:16万3875円

 ・〈女性〉平均年金月額:10万4878円

※国民年金部分を含む

女性の場合、国民年金は5万4426円、厚生年金は10万4878円が平均的な受給額となりました。特に厚生年金で男女差が大きく、約6万円の差があります。

これは女性の方が結婚や出産等で離職することが多く、また賃金が低かったという時代背景によるものと考えられます。

扶養内パート等を経ていない場合、もらえる年金額は平均よりも高い可能性がありますので、ねんきん定期便やねんきんネットなどを利用して、自分の受給予定額を確認しておきましょう。

実際、女性の厚生年金にフォーカスをあてると様々な受給額に分布している様子がわかります。

 ・1万円未満:1万8838人

 ・1万円以上~2万円未満:5649人

 ・2万円以上~3万円未満:4万9991人

 ・3万円以上~4万円未満:8万8044人

 ・4万円以上~5万円未満:7万9829人

 ・5万円以上~6万円未満:9万6142人

 ・6万円以上~7万円未満:24万7838人

 ・7万円以上~8万円未満:44万5242人

 ・8万円以上~9万円未満:67万9961人

 ・9万円以上~10万円未満:85万3550人

 ・10万円以上~11万円未満:78万4733人

 ・11万円以上~12万円未満:60万2971人

 ・12万円以上~13万円未満:42万5915人

 ・13万円以上~14万円未満:30万500人

 ・14万円以上~15万円未満:21万7785人

 ・15万円以上~16万円未満:15万8271人

 ・16万円以上~17万円未満:11万3832人

 ・17万円以上~18万円未満:7万6975人

 ・18万円以上~19万円未満:5万1987人

 ・19万円以上~20万円未満:3万6135人

 ・20万円以上~21万円未満:2万3752人

 ・21万円以上~22万円未満:1万5400人

 ・22万円以上~23万円未満:9745人

 ・23万円以上~24万円未満:5971人

 ・24万円以上~25万円未満:3370人

 ・25万円以上~26万円未満:1854人

 ・26万円以上~27万円未満:916人

 ・27万円以上~28万円未満:435人

 ・28万円以上~29万円未満:178人

 ・29万円以上~30万円未満:126人

 ・30万円以上~:326人

続いて平均的な生活費を見ていきます。