EUが中国EVに最大38・1%の追加関税、BYDは17・4%追加…「差し迫った損害もたらす」

AI要約

欧州委員会は中国製の電気自動車(EV)に対し、最大38・1%の追加関税を暫定的に課すことを発表した。

関税は主要メーカーに適用され、中国製EVが欧州市場に流入する不当な価格競争を防ぐ狙いがある。

欧州交通環境連盟によると、中国製EVの欧州市場シェアが増加しており、米国も制裁関税を課す方針である。

 【ブリュッセル=秋山洋成】欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会は12日、中国製の電気自動車(EV)の輸入に対し、最大38・1%の追加関税を暫定的に課すと発表した。中国政府の補助金を受けた中国製EVが、不当に安い価格で欧州市場に流入していると判断した。

 欧州委によると、メーカー別では上海汽車に最も高い38・1%、吉利汽車に20%、EV大手BYDに17・4%の関税を現行の10%に追加で課す。EV大手テスラなど外国メーカーの中国製も対象となる。

 他のメーカーについては、EUの調査に応じたホンダなどには21%、応じなかった社は38・1%とする。12日にメーカー側に通知した後、反論を受け付け、7月5日までに適用する。

 欧州委は昨年10月、中国製EVに対する補助金の実態調査を進めていた。担当者は「リチウムの精製から車の製造、欧州への輸送までサプライチェーン全体で補助金を受けている。EUの産業に明らかに差し迫った損害をもたらす」と指摘した。

 調査研究機関の欧州交通環境連盟(T&E)によると、2023年にEUで販売されたEVのうち中国製は19・5%を占め、24年には25%に伸びる見通し。テスラなどを除いた中国メーカーだけでは19年は0・4%だったのが、24年には11%と大幅に拡大すると推計している。

 中国製EVを巡っては、米国も現在の4倍となる100%の制裁関税を8月から課す予定で、中国側が反発を強めている。