【解説】イギリスで14年ぶり“政権交代” 国民の“3つの生活苦”が歴史的惨敗に 新首相・スターマー氏に「有能だが退屈」の評価も

AI要約

イギリスの総選挙で労働党が410議席を獲得し14年ぶりの政権交代が実現。前首相の経済政策失敗が市民生活に影響を与え、労働党が圧勝した。

新首相になるスターマー氏は有能だが退屈と評され、政権交代に期待が寄せられる。

市民生活には「高すぎる物価」「払えない家賃」「医療体制の混乱」が悩みの種となっており、特に低所得者やホームレスの問題が深刻化している。

【解説】イギリスで14年ぶり“政権交代” 国民の“3つの生活苦”が歴史的惨敗に 新首相・スターマー氏に「有能だが退屈」の評価も

イギリスの総選挙で労働党が410議席を獲得し、14年ぶりの政権交代が実現した。スナク前首相は経済混乱や国民生活の立て直しに失敗し、物価上昇や家賃高騰、医療体制の混乱が市民生活を直撃。歴史的惨敗に繋がった。

イギリスの総選挙で、最大野党だった労働党が単独過半数を大きく上回り、 政権交代が実現した。

14年ぶりの政権交代が決まったイギリス・ロンドンでは、まだ一部の地域で開票は続いているが、下院議席の全650議席のうち、労働党が410議席を獲得し圧勝を確実とした。一方、与党・保守党にとっては歴史的大敗となった。

この結果を受けて、スナク首相はまもなくチャールズ国王に会いに行き辞任を申し出て、その後に新たに首相となる労働党党首のキア・スターマー氏が、国王からの首相任命を受けることになる(その後、現地時間5日、スターマー氏はバッキンガム宮殿でチャールズ国王と面会し、イギリスの新首相に就任)。

新しい首相となるスターマー氏は、「有能だが退屈」と、イギリスでは評価されている。

スターマー氏は、人権派弁護士として名を馳せ、2015年に政界入り。わずか4年で党首になると、左寄りだった党を中道に戻し、選挙に勝てる政党に改革した。一方で、カリスマ性がないとの指摘もあり、今回の選挙結果は労働党へのかなりの期待を示すものとなったが、果たしてスターマー新首相が、その期待に応えることができるのかが注目される。

ここからは、フジテレビ・立石修解説委員室長が解説する。

青井 キャスター:

ビジネスマン出身で経済に明るかったスナク首相ですが、それでも経済混乱や国民生活の立て直しができなかったということが、歴史的惨敗に繋がったということでしょうか。

フジテレビ・立石修 取材センター室長:

イギリスというと、暮らしも優雅というイメージを持ちますが、市民生活は大変でした。具体的には「高すぎる物価」「払えない家賃」「混乱する医療体制」の3つです。

遠藤 玲子 キャスター:

まずは「高すぎる物価」についてです。例えば、卵は12個入りで約670円、きゅうり1本約170円など日本とは比較にならないほど高くなっています。

立石 取材センター室長:

食品全体としては、2022年と比べて25%も上昇し、特に低中所得の人々の暮らしを直撃してきています。

遠藤 キャスター:

次が「払えない家賃」についてです。ロンドン市内の家賃の上昇率を表したグラフを見ると、3年前から急激に上昇し、今年1月は前の年に比べて6.9%も高くなっています。

青井 キャスター:

食品も上がり、家賃まで高騰となれば家を借りることすら、出来ない人も出てくるのでは?

立石 取材センター室長:

2023年9月までの1年で、ロンドン市のホームレスは14.5%増加しました。ロンドン郊外のクロイドンという町では、住む場所を失った人たちが廃校を不法占拠し、自分たちでリフォームして暮らしています。

彼らは「路上の生活では死んでしまう」と、使われていない建物などをホームレスや低所得者を助けるために活用すべきだと、政府に求めています。