# 預金

7月の日銀会合で追加利上げはあるか? 住宅ローンの変動金利上昇前の2つの兆候とは
2024.06.29

7月の日銀会合で追加利上げはあるか? 住宅ローンの変動金利上昇前の2つの兆候とは

植田和男日銀総裁は、6月の政策決定会合の記者会見で「条件がそろえば7月にも金利を上げる可能性がある」と述べましたが、果たして住宅ローン変動金利は上がるのでしょうか。本記事では、変動金利が上がる前に見られる兆候について解説します。それは日銀、民間銀行がそれぞれすでに見せているのです。(住宅ローン

友人が「北海道旅行で、住んでた頃に作った北海道の銀行口座から引き出そうとしたら引き出せなかった」と言っていました。そんなことってあるんですか?
2024.06.26

友人が「北海道旅行で、住んでた頃に作った北海道の銀行口座から引き出そうとしたら引き出せなかった」と言っていました。そんなことってあるんですか?

Aさんの友人のBさんは、以前北海道に赴任していてその時に銀行口座を作りました。先日20年ぶりに北海道旅行に行き、久しぶりにその口座に入金していたお金をおろそうとしたところ引き出せなかったそうです。内閣府によると、そのような口座で10年以上取引がない預金は年間1200億円ほど発生し

65歳で5,000万円の貯金、安心できる?…定年後に待つ「銀行預金」の意外なリスクと対策【税理士が解説】
2024.06.26

65歳で5,000万円の貯金、安心できる?…定年後に待つ「銀行預金」の意外なリスクと対策【税理士が解説】

「安全だ」と考えて多くの貯金を銀行に預けている人は、少なくないのではないでしょうか。しかし、実はその選択が将来的に大きなリスクを伴うことになるかもしれません。税理士の安江一勢氏が、この一般的な選択に潜む思わぬリスクを解説します。現代の経済状況や物価上昇を踏まえた上で、銀行預金だけでは守りきれな

お金を預けている銀行の金利が0.001%と聞きました。つまり100万円預けたら毎年「1000円」増えるってこと?
2024.06.25

お金を預けている銀行の金利が0.001%と聞きました。つまり100万円預けたら毎年「1000円」増えるってこと?

銀行に預金すると、預金の種類に応じて金利が設定されています。預けた金額や金利によっては、利子(利息)による貯蓄をしたいと考える方もいるでしょう。銀行預金の利子は、場合によっては貯蓄に向かないケースもあるため注意が必要です。今回は、銀行に預けたときに利子が発生する理由や計算方法、金

70歳の母親に「200万円のへそくり」が発覚!「死んだら家族で分けて」とのことだけど、死後の贈与だと「損」になるでしょうか?
2024.06.25

70歳の母親に「200万円のへそくり」が発覚!「死んだら家族で分けて」とのことだけど、死後の贈与だと「損」になるでしょうか?

今回はある仲の良い家庭からの相談です。家族全員で夕食を楽しんでいると、急に同居の70歳の母親が200万円ほどへそくりがあると言いだし、家族は全員驚きました。よく聞くタンス預金です。母はただ堅実にお金をためていただけで現時点では特に使い道もないとのことです。また贈与や相続については

相続発生…故人の銀行口座の「残高証明書」はなぜ必要か?【相続専門税理士が解説】
2024.06.24

相続発生…故人の銀行口座の「残高証明書」はなぜ必要か?【相続専門税理士が解説】

相続が発生したとき、故人の銀行口座の扱いに迷う方は少なくありません。ここでは、相続時に必要となる「銀行口座」関連の各種手続きと、手続きに必要となる、相続人が準備すべき書類等について見ていきます。自身もFP資格を持つ、公認会計士・税理士の岸田康雄氏が解説します。母が他界し、相続手続

女子高生の冗談が招いた「豊川信用金庫事件」…銀行への「預金」が必ずしも安全とは言えないワケ
2024.06.24

女子高生の冗談が招いた「豊川信用金庫事件」…銀行への「預金」が必ずしも安全とは言えないワケ

 加速する「貯蓄から投資」、迎えた「金融政策転換」、景気回復の実態を伴わない「冷たいバブル」…ここ最近、経済に関するニュースが大きな話題を呼んでいます。この身近でありながらも複雑な経済問題について、私たちはどのように向き合えば良いのでしょうか。 今回の記事では、「銀行」が果たす役

500円玉貯金、数えてみたら25万円! 銀行に持って行ったら外貨預金を勧められました。メガバングなら安心だし、契約してもいいですよね?
2024.06.23

500円玉貯金、数えてみたら25万円! 銀行に持って行ったら外貨預金を勧められました。メガバングなら安心だし、契約してもいいですよね?

現金で買い物をしてお釣りに500円玉があった場合は、全部貯金箱に入れていたというAさん。先日数えてみたら500枚以上あったそうです。これを銀行に持って行ったら、金利のいい外貨預金があると勧められました。「メガバングで安心だし、すぐに契約したいのですが、デメリットはありませんよね?

貯金箱に「1日500円」を入れ続け、ついに「100万円」になりそうです! 夫に「早く銀行に預けないと税金がかかるんじゃない?」と言われたのですが、本当に預ける必要はありますか? できれば手元に置いておきたいです…
2024.06.22

貯金箱に「1日500円」を入れ続け、ついに「100万円」になりそうです! 夫に「早く銀行に預けないと税金がかかるんじゃない?」と言われたのですが、本当に預ける必要はありますか? できれば手元に置いておきたいです…

将来の蓄えや旅行資金の確保などさまざまな理由から、いわゆる「500円玉貯金」をしている人もいるでしょう。500円玉貯金ではお金を自分で貯金箱などに入れ、だんだん重くなっていくため、お金が増える実感を得やすいものです。こうした貯金箱のお金は「タンス預金」に該当します。タンス預金は金

関西みらい銀行社長「店舗を残していく」 金融政策変更受け
2024.06.20

関西みらい銀行社長「店舗を残していく」 金融政策変更受け

 金融政策の変更で「金利のある世界」に戻ると、金融機関にとって預金獲得の拠点でもある店舗の重要性が増す。合理化で店舗数を減らしてきた関西みらい銀行(大阪市)は、現行の水準を維持する方針に切り替える。西山和宏社長(58)は「極力小さな面積や少ない人員で店舗を運営し、コストをかけずに店舗を残してい

国の借金は1200兆円もあるのに「日本は財政破綻しない」その“裏側”にある怖すぎる理由【シニアのためのマネー講座】
2024.06.20

国の借金は1200兆円もあるのに「日本は財政破綻しない」その“裏側”にある怖すぎる理由【シニアのためのマネー講座】

【シニアのためのマネー講座】#99「ゴメン、お小遣い足りないんだ。1万円貸して」 何年たっても、いつもの光景。今月もウチの大蔵省に直談判だ。最近は物価高騰が著しい。少ないお小遣いでは、そう、もうやってはいられない……。シニアのお父さんたちの嘆き節が聞こえてきそうな今

「金利ある世界」での預金獲得へ 関西みらい銀行、小規模店舗大幅増に転換
2024.06.19

「金利ある世界」での預金獲得へ 関西みらい銀行、小規模店舗大幅増に転換

関西みらい銀行の西山和宏社長が産経新聞のインタビューに応じ、「金利のある世界」での預金獲得に向け、最少人数で運営する「軽量化店舗」を令和7年度までに現在の8店舗から22店舗に増やすことを明らかにした。対面のリアル店舗で顧客との接点を増やす狙いがあり、これまで進めてきた店舗集約の方針を転換する。

コツコツ貯め続けたタンス預金が目標の「2000万円」達成!このまま全額「銀行」に入金しても大丈夫?
2024.06.19

コツコツ貯め続けたタンス預金が目標の「2000万円」達成!このまま全額「銀行」に入金しても大丈夫?

へそくりや500円玉貯金などで、口座へ入れずにタンス預金として貯金している方は多くいます。一定金額まで貯まると、安全面などの観点から銀行口座へ移すケースもあるでしょう。しかし、多額のタンス預金を銀行口座へ移すとき、人によっては税金の対象になる可能性があるため、注意が必要です。また

「タンス預金」はいくらから税金がかかる?贈与税・所得税が発生する条件とは?
2024.06.18

「タンス預金」はいくらから税金がかかる?贈与税・所得税が発生する条件とは?

タンス預金をしている方のなかには、税金の支払いが必要なケースもあります。税金の申告漏れを防ぐためにも、税金の発生条件は知っておきましょう。また、各税金は申告する時期も決まっているため、間違えないように注意が必要です。今回は、タンス預金に課される可能性のある税金や、税金の申告手続き

祖母が40年間で「500円玉1万枚」をためていました。タンス預金は「課税対象」だと聞いたのですが、これもタンス預金になりますか?
2024.06.18

祖母が40年間で「500円玉1万枚」をためていました。タンス預金は「課税対象」だと聞いたのですが、これもタンス預金になりますか?

500円玉貯金を長年続けた結果、気づけば高額になっているケースがあります。もし500円玉貯金を自宅で行っていれば、タンス預金です。タンス預金はお金の出どころや金額によってはさまざまな税金の対象になる可能性があるため、注意しましょう。今回は、500円玉貯金を自宅で保管していた場合に

2024年に「新しいお札」が発行されると、タンス預金が全て「旧札」になってしまいます。このままタンス預金を続けても大丈夫ですか? 銀行で交換する必要はあるのでしょうか…?
2024.06.18

2024年に「新しいお札」が発行されると、タンス預金が全て「旧札」になってしまいます。このままタンス預金を続けても大丈夫ですか? 銀行で交換する必要はあるのでしょうか…?

2024年に日本円の新しい紙幣が発行されることを知っていますか? 新紙幣ではデザインが一新され、偽造防止のための新たな技術も追加されます。それでは、いまタンス預金をしている人は、新紙幣に変わったら旧札から交換しないといけないのでしょうか?本記事では新紙幣が発行される目的や、タンス

タンス預金「200万円」を達成! 自分で貯めても「税金」の対象になる可能性はある? 入金時の注意点もあわせて解説
2024.06.16

タンス預金「200万円」を達成! 自分で貯めても「税金」の対象になる可能性はある? 入金時の注意点もあわせて解説

銀行などにお金を預けずに「タンス貯金」をしている人も多く、毎月の給料などからコツコツと貯めている人もいるでしょう。しかし、せっかく貯めたお金を銀行口座などにまとめて預けた場合、税務署から通知が来ることがあります。自分で貯めたお金なのに通知が来るのは、納得できないと感じる人もいるで

「ええっ! 退職金で投資信託一気買い!?」…初心者シニア投資家の、恐ろし過ぎる投資行動【経済評論家が警鐘】
2024.06.16

「ええっ! 退職金で投資信託一気買い!?」…初心者シニア投資家の、恐ろし過ぎる投資行動【経済評論家が警鐘】

資産形成実現の選択肢として、株式投資を選ぶ人が増えています。しかし、投資の知識を持たない人が大金を持つと、とんでもないリスクを冒すことになりかねません。経済評論家の塚崎公義氏が解説します。サラリーマンのなかには、余裕資金があれば住宅ローンを繰り上げ返済する、という人も多いでしょう

銀行の金利が「20倍」に!? 口座の「500万円」はどうなる?「0.001%」の場合と利息を比較
2024.06.15

銀行の金利が「20倍」に!? 口座の「500万円」はどうなる?「0.001%」の場合と利息を比較

先日、三菱UFJ銀行が預金金利を0.001%から0.02%に引き上げると発表し、大きな話題となりました。同行が普通預金金利を引き上げるのはじつに17年ぶりとのことです。しかし、預金金利が引き上げられる理由や仕組みについてよく理解できていない人もいるかもしれません。本

5年後その100万円で同じ商品が買えますか?投資は「お金の置き場所」を考えることで「銀行にお金を預けっぱなし」は実質的に資産を減らす行為である
2024.06.14

5年後その100万円で同じ商品が買えますか?投資は「お金の置き場所」を考えることで「銀行にお金を預けっぱなし」は実質的に資産を減らす行為である

時間を味方につける「長期投資」は若いうちから始めるもので、50代からではもう遅いのではないか?と思う人が多いのが事実ですが、人生100年時代の昨今、むしろ生き方が定まってくる50代こそ投資適齢期だと、長期投資のプロフェッショナルである、さわかみ投信株式会社社長〈澤上龍氏〉は分析します。お金に上