# 防災・減災対策

南海トラフ地震臨時情報、台風連続発生の日本、30~50代男女【災害への備え】実態調査
2024.09.16

南海トラフ地震臨時情報、台風連続発生の日本、30~50代男女【災害への備え】実態調査

 8月8日に宮崎県日向灘で最大震度6弱の地震が発生。気象庁が初の「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表した。今年は1月1日には石川県能登半島を震源とした地震があったが、半年以上が経った今も復興が進んでいないことが問題になっている。地震大国といわれる日本に住んでいる私たちにとって、これ

福島の復興めぐり論戦 立候補の9人が演説
2024.09.16

福島の復興めぐり論戦 立候補の9人が演説

自民党総裁選に立候補した9候補は15日、福島市で演説会を行い、福島の復興を進める考えを訴えました。小林鷹之前経済安保相:ALPS処理水の話。水産業を私たちは国家として応援していかなきゃいけないんです。総理になれば、中国政府と直接向き合ってこの問題を解決していきます。

【速報】埼玉南西部に大雨注意報 飯能市(浸水と土砂災害) 入間市(浸水)
2024.09.15

【速報】埼玉南西部に大雨注意報 飯能市(浸水と土砂災害) 入間市(浸水)

 熊谷地方気象台は15日午後10時52分、埼玉南西部に大雨注意報を発表した。県全域に雷注意報も発表している。 大雨注意報が発表された市町村は飯能市(浸水と土砂災害)、入間市(浸水)。 埼玉南部では、16日明け方まで土砂災害や低い土地の浸水に注意を、県全域で16日夜の

台風13号、勢力「強い」に 奄美離れ、東シナ海進む
2024.09.15

台風13号、勢力「強い」に 奄美離れ、東シナ海進む

 台風13号は15日、勢力が「強い」に変わり、発達しながら東シナ海を西寄りに進んだ。鹿児島県の奄美地方からは次第に離れたが、大雨で土砂災害の危険度が高まっている所がある。気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、河川の氾濫、高波に警戒を呼びかけた。 気象庁によると、台風13号は15日午後

被災体験で痛感した本当に必要な防災グッズと避難生活に役立つもの【今日のライフハックツール】
2024.09.15

被災体験で痛感した本当に必要な防災グッズと避難生活に役立つもの【今日のライフハックツール】

地震や台風といった災害の備えは、できるときにしておくのが一番です。特に地震のあとや台風の前といったタイミングでは、皆が不安でお店に防災用品を買いに行くので品薄になりがちです。【この記事はこんな人にオススメ!】防災グッズを準備したいけれど、何を揃えるべきか悩んでいる<

【速報】松江市付近で時間雨量100ミリ超の猛烈な雨 午後9時台に2度の記録的短時間大雨情報
2024.09.15

【速報】松江市付近で時間雨量100ミリ超の猛烈な雨 午後9時台に2度の記録的短時間大雨情報

気象庁は、午後9時20分と午後9時30分に松江市付近で100ミリを超える猛烈な雨が雨が降ったとみられるとして記録的短時間大雨情報を発表しました。午後9時20分までの1時間に約110ミリ、午後9時30分までの1時間では120ミリ以上だとしています。(画像:気象庁HPよ

島根県に記録的短時間大雨情報 災害のおそれ高まる
2024.09.15

島根県に記録的短時間大雨情報 災害のおそれ高まる

島根県で、猛烈な雨が降っています。気象庁は災害が起きる恐れが高まっているとして「記録的短時間大雨情報」を連続で発表し、厳重な警戒を呼びかけています。気象庁によりますと、島根県内では現在、前線や湿った空気の影響で大気の状態が非常に不安定になっていて、積乱雲が発達しています。午後9時

【大雨警報】栃木県・栃木市に発表
2024.09.15

【大雨警報】栃木県・栃木市に発表

気象台は、午後9時9分に、大雨警報(浸水害)を栃木市に発表しました。栃木県では、16日未明まで土砂災害や河川の増水に、15日夜遅くまで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■栃木市□大雨警報【発表】・土

【洪水警報】栃木県・那須烏山市、市貝町に発表
2024.09.15

【洪水警報】栃木県・那須烏山市、市貝町に発表

気象台は、午後9時2分に、洪水警報を那須烏山市、市貝町に発表しました。栃木県では、16日未明まで土砂災害や河川の増水に、15日夜遅くまで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■鹿沼市□大雨警報・土砂災害

自然の脅威 防災の大切さ訴え 「南三陸311メモリアル」顧問 高橋一清さん(64) 令和人国記
2024.09.15

自然の脅威 防災の大切さ訴え 「南三陸311メモリアル」顧問 高橋一清さん(64) 令和人国記

東日本大震災から13年6カ月。甚大な被害を受けた宮城県南三陸町では、大震災の「象徴」で町有となった防災庁舎が、来る者に自然の脅威と防災の大切さを語り掛ける。防災庁舎を中心に整備されたのが南三陸町震災復興祈念公園。その対岸にある伝承館「南三陸311メモリアル」顧問の高橋一清さん(64)は、計画段

自民党総裁選の演説会 立候補者9人が福島復興に向けた政策など訴える<福島・福島市>
2024.09.15

自民党総裁選の演説会 立候補者9人が福島復興に向けた政策など訴える<福島・福島市>

自民党総裁選に立候補した9人の候補者が福島県福島市で演説会を行い、福島復興に向けた政策などを訴えた。党員など約1000人が駆け付けた。各候補者の主な考えは以下。◆2025年度に終了「第2期復興・創生期間」後の財源について〇林芳正官房長官「もうすぐ第2期

【土砂災害警戒情報】栃木県・大田原市、那珂川町に発表
2024.09.15

【土砂災害警戒情報】栃木県・大田原市、那珂川町に発表

栃木県と気象台は、15日午後7時50分に、土砂災害警戒情報を大田原市、那珂川町に発表しました。≪概況≫降り続く大雨のため、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。≪とるべき措置≫避難が

自民党総裁選 立候補の9人が福島県で演説
2024.09.15

自民党総裁選 立候補の9人が福島県で演説

自民党の総裁選挙に立候補した9人が、福島県で演説を行いました。演説会では、福島第一原発の処理水放出をめぐる水産物の輸入禁止措置について、各候補から発言が相次ぎました。小林前経済安保相「福島だけじゃない、日本全国の水産業を私たちは国家として応援していかなきゃいけない。

いつ起きるかわからない災害に備えよう 松山市の中学生が防火防災体験学習【愛媛】
2024.09.15

いつ起きるかわからない災害に備えよう 松山市の中学生が防火防災体験学習【愛媛】

いつ起きるかわからない災害に備えようと、15日、愛媛県松山市で中学生が防災の重要性について学びました。この訓練は将来の防災リーダーを育成しようと、素鵞地区連合自主防災会や消防団、警察などが松山市・拓南中学校の全校生徒を対象に毎年開いています。総勢およそ570人が参加した訓練では生

地震体験車に警備犬も…防災意識高めるイベントを開催
2024.09.15

地震体験車に警備犬も…防災意識高めるイベントを開催

防災意識を高め、災害時の対応を確認することを目的としたイベントが鳥取県琴浦町で行われました。今回で14回目となるこのイベントは、県民の防災意識の向上を図るため鳥取県や消防局など約60の機関が実施。能登半島地震を受け、「地震による災害」が今回のテーマです。

【洪水警報】富山県・魚津市、黒部市に発表
2024.09.15

【洪水警報】富山県・魚津市、黒部市に発表

気象台は、午後7時23分に、洪水警報を魚津市、黒部市に発表しました。西部では、15日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。東部では、15日夜遅くまで河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■魚津市□洪水警報【発表】

この後も激しい雨の恐れ 土砂災害に注意・警戒《新潟》
2024.09.15

この後も激しい雨の恐れ 土砂災害に注意・警戒《新潟》

県内は15日大気の状態が非常に不安定となり大雨になっている地域があります。16日明け方にかけて土砂災害に注意・警戒が必要です。各地で降り続いた雨。一部地域に出されていた土砂災害警戒情報はさきほど解除されましたが、大雨や洪水の注意報が発表されています。  

関東甲信、16日にかけ大雨の恐れ 土砂災害に警戒を 気象庁
2024.09.15

関東甲信、16日にかけ大雨の恐れ 土砂災害に警戒を 気象庁

 気象庁は15日、低気圧や前線の影響で大気が不安定になっており、東北と北陸では15日、関東甲信では16日にかけて大雨になるところがあるとして、土砂災害への厳重な警戒、低い土地の浸水や河川の増水などへの警戒を呼びかけた。激しい突風やひょうにも注意が必要としている。 気象庁によると、

風評対策・防災強化を訴え 自民総裁選、福島で演説会
2024.09.15

風評対策・防災強化を訴え 自民総裁選、福島で演説会

 自民党総裁選の9候補は15日、福島市内で演説会に臨んだ。 東京電力福島第1原発の処理水放出に伴う風評被害対策や、防災体制強化などをそれぞれ訴えた。 小泉進次郎元環境相は、中国による日本産水産物の禁輸措置について「風評被害で多くの人が不安になった」と述べ、問題解決に

災害時の救急搬送の在り方について考える 名古屋でシンポジウム開催
2024.09.15

災害時の救急搬送の在り方について考える 名古屋でシンポジウム開催

災害時の救急搬送の在り方について考えるシンポジウムが、名古屋で開かれました。このシンポジウムは「すべての人が搬送で困らない社会の実現に向けて」をテーマに行われました。基調講演として、今年1月に発生した能登半島地震で、被災地に入り災害派遣医療チーム、DMATを指揮をし