# 防災・減災対策

【山形】28日夜遅くにかけ大雨に注意・警戒 県内はきょうも大気の状態不安定
2024.08.28

【山形】28日夜遅くにかけ大雨に注意・警戒 県内はきょうも大気の状態不安定

県内は28日も大気の状態が不安定で、大雨となるところがある見込み。28日夜遅くにかけて、大雨による土砂災害などに注意・警戒してほしい。前線が29日にかけ東北地方に停滞する見込みで、県内では大気の状態が非常に不安定となっている。このため、県内は、雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる

アンカー、肩掛けできて携行時に両手が空くポータブル電源。防災セット付きも
2024.08.28

アンカー、肩掛けできて携行時に両手が空くポータブル電源。防災セット付きも

 アンカー・ジャパンは8月28日、肩掛けストラップの付属するポータブル電源「Anker Solix C300 Portable Power Station」を発売した。 約16.4×16.1×24.0cm(幅×奥行き×高さ)、重さ約4.1kgというコンパクトボディに288Whの容

【天気】台風10号は九州に接近中 九州南部に大雨特別警報の可能性
2024.08.28

【天気】台風10号は九州に接近中 九州南部に大雨特別警報の可能性

28日(水)、台風10号は非常に強い勢力で九州に接近しています。鹿児島に台風の特別警報、九州南部に大雨特別警報が出される可能性があり、災害の発生に最大級の警戒が必要です。<台風進路>午前10時現在、非常に強い勢力の台風10号は暴風域を伴って屋久島の南南西を進んでいま

【解説】「台風の特別警報」とは 特別警報待たず暴風の前に避難を
2024.08.28

【解説】「台風の特別警報」とは 特別警報待たず暴風の前に避難を

非常に強い台風10号は29日にかけて、九州にかなり接近し、上陸するおそれがあります。鹿児島県にはこのあと、台風の特別警報が出される見込みです。台風の特別警報について、社会部災害担当の藤吉記者に聞きます。――台風の特別警報、聞き慣れないですがどういう時にでるのでしょうか?<

【速報】福岡県・佐賀県に線状降水帯発生のおそれ
2024.08.28

【速報】福岡県・佐賀県に線状降水帯発生のおそれ

福岡管区気象台は、28日午前、福岡県や佐賀県など九州北部地方に28日夜から29日夜にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があると発表しました。

政府、総合防災訓練を中止
2024.08.28

政府、総合防災訓練を中止

 政府は28日、台風10号接近のため、9月1日の総合防災訓練を中止すると発表した。 

【台風10号】九州北部では28日夜から29日夜にかけ「線状降水帯」発生し大雨災害の危険度が急激に高まる可能性
2024.08.28

【台風10号】九州北部では28日夜から29日夜にかけ「線状降水帯」発生し大雨災害の危険度が急激に高まる可能性

台風10号は、30日に九州北部地方に最も接近し、九州に上陸するおそれがあります。気象台は、九州北部地方では、28日夜から29日夜にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があると発表。注意を呼びかけています。非常に強い台風第10号は、28日1

【台風10号】のろのろ接近に住民やきもき…「長期戦」見据え早めの避難と対策急ぐ *「台風への備え」チェックリストあり
2024.08.28

【台風10号】のろのろ接近に住民やきもき…「長期戦」見据え早めの避難と対策急ぐ *「台風への備え」チェックリストあり

 台風10号が非常に強い勢力に発達しながら奄美を暴風域に巻き込んだ27日、種子島では一部の高齢者が自主避難して警戒を強めた。県本土でもガソリンスタンドに給油待ちの列ができるなど、ゆっくり進む台風による影響の長期化を懸念し備えを急ぐ住民の姿が見られた。 中種子町は同日午後5時に町中

【台風10号】29日以降愛媛に最接近か
2024.08.28

【台風10号】29日以降愛媛に最接近か

非常に強い台風10号は、29日以降愛媛に最接近するおそれがあります。土砂災害や河川の増水、暴風などに警戒し、早めの備えをお願いします。非常に強い台風10号は28日午前11時現在、奄美市の南南西約110キロをゆっくりした速さで北北西へ進んでいるとみられていて、その後、

【台風10号】九州北部に線状降水帯発生予測情報、記録的大雨のおそれ “最強クラス”に発達、奄美に接近 29日にかけて九州を直撃か【雨風シミュレーション】  
2024.08.28

【台風10号】九州北部に線状降水帯発生予測情報、記録的大雨のおそれ “最強クラス”に発達、奄美に接近 29日にかけて九州を直撃か【雨風シミュレーション】  

非常に強い台風10号は、奄美地方にかなり接近しており、28日は発達しながら北上し、29日にかけて九州南部に非常に強い勢力で接近する見込みです。その後、台風は九州に上陸するおそれがあります。台風の動きが遅いため、奄美地方や西日本では長い時間にわたって、猛烈な風や猛烈なしけとなり、総雨量が多くなる

【速報】「防災の日」の防災総合訓練の中止を政府が発表 台風10号の影響か
2024.08.28

【速報】「防災の日」の防災総合訓練の中止を政府が発表 台風10号の影響か

政府は関東大震災が発災した9月1日の「防災の日」に合わせて毎年行っている防災総合訓練について、今年は訓練を中止することを発表しました。九州に上陸する恐れがある台風10号の影響とみられます。

政府、台風10号で9月1日の防災訓練中止
2024.08.28

政府、台風10号で9月1日の防災訓練中止

 政府は28日、台風10号の災害対応のため、9月1日の「防災の日」に予定していた総合防災訓練を中止すると発表した。

台風10号 南寄りに進路変更 本州付近で迷走の可能性も 北陸への影響も長期化か
2024.08.28

台風10号 南寄りに進路変更 本州付近で迷走の可能性も 北陸への影響も長期化か

台風10号は、予報円の中心を通った場合、北陸地方より南側を通る進路に変わってきています。また、北陸地方への最接近も31日午後以降と、遅くなる傾向ですが、台風が本州付近で迷走する可能性が出てきており、影響が長期化するおそれがあります。また、台風接近前から前線や台風周辺の湿った空気の流れ込みなどで

松村防災担当大臣「空振り恐れず避難指示を」 台風10号対応
2024.08.28

松村防災担当大臣「空振り恐れず避難指示を」 台風10号対応

台風10号の接近に関連し、松村防災担当大臣は地方自治体に対し「人命最優先で空振りを恐れず避難指示を出す」よう要請しました。松村防災担当大臣「地方自治体の首長の皆様には、地元の気象台とも緊密に連携をし、人命を最優先に考え、空振りを恐れずに避難指示等を出していただくよう

災害から地域を守る役割を担う防災士の技術を高めるための研修会 青森市
2024.08.28

災害から地域を守る役割を担う防災士の技術を高めるための研修会 青森市

災害から地域を守る役割を担う防災士の技術を高めるための研修会が青森市で開かれました。研修会は県が初めて開いたもので防災士60人が参加しました。山口大学大学院の瀧本准教授が講演し、建物の倒壊を防ぐため耐震化を進める必要があることや、家具の転倒防止など被害を少なくするための対策を学び

松村防災担当大臣「人命優先で、空振り恐れず避難指示を」地方自治体に要請
2024.08.28

松村防災担当大臣「人命優先で、空振り恐れず避難指示を」地方自治体に要請

台風10号の接近に関連し、松村防災担当大臣は、地方自治体に対し、「人命最優先で、空振りを恐れず避難指示を出す」よう要請しました。松村防災担当大臣「地方自治体の首長の皆さまには、地元の気象台とも緊密に連携をし、人命を最優先に考え、空振りを恐れずに避難指示等を出していた

岸田総理『避難などに関し国民への情報提供を』関係省庁に指示 台風10号
2024.08.28

岸田総理『避難などに関し国民への情報提供を』関係省庁に指示 台風10号

台風10号の接近に関連し、岸田総理大臣は国民に対し、避難や大雨に関する情報提供を的確に行うことなどを関係省庁に指示しました。 岸田総理は28日午前8時、「国民に対し避難や大雨などに関する情報提供を的確に行うこと」「浸水、土砂崩れが想定される地域の住民の避難が確実に行われるよう、対

【大雨警報】栃木県・那須町に発表
2024.08.28

【大雨警報】栃木県・那須町に発表

気象台は、午前10時33分に、大雨警報(浸水害)を那須町に発表しました。北部では、28日夕方まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■那須塩原市□大雨警報・土砂災害 ・浸水

【大雨警報】宮崎県・延岡市に発表
2024.08.28

【大雨警報】宮崎県・延岡市に発表

気象台は、午前10時7分に、大雨警報(土砂災害)を延岡市に発表しました。また波浪警報を延岡市、日向市、高鍋町、新富町、川南町、都農町、門川町に発表しました。南部平野部、北部平野部、南部山沿いでは、土砂災害に警戒してください。南部平野部では、低い土地の浸水に警戒してください。南部平

柏崎刈羽原発の再稼働の是非を問う県民投票実現へ、市民有志が署名活動を秋にも始める方針
2024.08.28

柏崎刈羽原発の再稼働の是非を問う県民投票実現へ、市民有志が署名活動を秋にも始める方針

 新潟県内の市民有志が東京電力柏崎刈羽原発再稼働の是非を問うため、県民投票の実現を目指し、直接請求に必要な署名集めを行う方向で調整していることが、関係者への取材で分かった。柏崎刈羽原発については国が県や原発立地自治体に再稼働への同意を求める一方、能登半島地震によって原発事故時の避難方法など県民