# 神社・寺社

【掛川・阿波々神社】謎多き山へようこそ「地獄の穴」もある粟ヶ岳の神域
2024.08.11

【掛川・阿波々神社】謎多き山へようこそ「地獄の穴」もある粟ヶ岳の神域

静岡・掛川市の粟ヶ岳にある阿波々神社(あわわじんじゃ)には「鐘をつくと地獄行き」という恐い伝説があり、「地獄の穴」まであります。怖いけれど知ったら行きたくなること間違いなしの神社でした!※地獄にまつわる伝説は神仏習合だった時代のものです。掛川市の東山地区にあり、ヒノ

バイク事故相次ぐなか…全国でも珍しい「単車神社」で例大祭 「安全運転心がけるよう参加」
2024.08.10

バイク事故相次ぐなか…全国でも珍しい「単車神社」で例大祭 「安全運転心がけるよう参加」

長野県茅野市の車山高原で10日、全国でも珍しい「単車神社」の例大祭が行われました。大きな茅の輪をバイクでくぐります。ライダーたちが安全を祈願する「単車神社」です。例大祭には一般のライダーやバイクレースの関係者などが参列しました。参列した男性:「安全運転

千年の都で食べる、白雪のような“かき氷”。京都・下鴨神社にある『さるや』で平安貴族体験
2024.08.10

千年の都で食べる、白雪のような“かき氷”。京都・下鴨神社にある『さるや』で平安貴族体験

 暑い暑い夏の京都。やっぱり欲しくなるのは冷たい食べ物。その筆頭といえば、キーンと冷たい“かき氷”ですよね。 オシャレなカフェも多い京都には、美味しい進化系のかき氷もたくさんありますが、今回は少し毛色の異なるお店を紹介したいと思います。 今回のお店があるのは京都でも

江戸城の裏鬼門「増上寺」は人間の“信仰心”で封じられている
2024.08.10

江戸城の裏鬼門「増上寺」は人間の“信仰心”で封じられている

生まれ持った霊能力に加えて修行により霊格を上げ、神様とおはなしができるようになった神仏研究家、文筆家の桜井識子さん。桜井さんがすすめる、東京都内の神社仏閣を中心としたスピリチュアルなスポットを紹介。書籍『東京でひっそりスピリチュアル』より、一部を抜粋してお届けします。広大な敷地の

魔よけの神獣・白沢、福島で多数“出没”の謎 寺社彫刻8体確認
2024.08.10

魔よけの神獣・白沢、福島で多数“出没”の謎 寺社彫刻8体確認

 「白沢(はくたく)」を知っているだろうか? 牛のような獣の体に人の顔が付いたひげもじゃの神獣で、「あらゆるモノノケの撃退法を知っている」というすさまじい能力を持っている。白沢をかたどった寺社彫刻は全国でも数が少ないとされてきたのだが、福島県ではなんと近年の調査で少なくとも8体の存在が確認され

長野県松本・薬祖神社の井戸復活 市民の力で CFで協力金募る
2024.08.10

長野県松本・薬祖神社の井戸復活 市民の力で CFで協力金募る

 長野県松本市中央4の日の出町通りに面する薬祖神社の井戸が枯渇し、神社と井戸を守る奉賛会が、復活への協力金を募っている。「周辺の井戸がかれた時もかれなかった」と伝わるが、数年前から水位が著しく低下していた。近隣住民の水くみ場として親しまれてきた「薬の神様」の井戸を守ろうと、550万円をかけて改

「日本アルプスの総鎮守」穂高神社の巡り方、本宮は穂高駅近、奥宮は上高地に、御船祭は毎年9月27日に催行
2024.08.09

「日本アルプスの総鎮守」穂高神社の巡り方、本宮は穂高駅近、奥宮は上高地に、御船祭は毎年9月27日に催行

 取材・文=吉田さらさ ■ 由緒深い神社仏閣が多数ある安曇野 今年もまた記録を更新する暑い夏。こんな時は、涼しい避暑地に旅をして優雅に過ごしたいものである。数ある高原リゾートの中でもわたしが特に好きなのは長野県の安曇野だ。 北アルプスの麓に広がる豊かな

稲葉浩志さん凱旋ライブ記念 川崎八幡神社で御朱印販売 12日から3日間/岡山・津山市
2024.08.09

稲葉浩志さん凱旋ライブ記念 川崎八幡神社で御朱印販売 12日から3日間/岡山・津山市

 岡山県津山市川崎にある八幡神社では、13日と14日に開かれる稲葉浩志さんのソロライブ「Koshi Inaba LIVE2024~enⅣ~」の津山公演に合わせて、12日から14日までの3日間、御朱印とお札、神社の歴史をまとめた冊子1000組を販売する。価格は1000円。 当日は鳥

初代没後350年、遷座50年の節目 富山藩2代前田正甫創建 富山・豊栄稲荷神社 七夕祭、地震復興願う
2024.08.08

初代没後350年、遷座50年の節目 富山藩2代前田正甫創建 富山・豊栄稲荷神社 七夕祭、地震復興願う

 「越中富山の薬売り」のきっかけをつくった富山藩2代藩主・前田正甫(まさとし)が創建した豊栄(とよさか)稲荷神社(富山市茶屋町)の七夕祭が7日、営まれた。今年は初代藩主利次没後350年、遷座50年の節目に当たる。富山藩前田家第16代当主の前田章利奉賛会名誉会長ら約20人が七夕飾りが設けられた拝

謙信役を演じたGACKTさんは、甲冑も馬も自前だった!スケールが超ド級の先人、越乃は新潟愛を旗印に戦に臨みます!
2024.08.07

謙信役を演じたGACKTさんは、甲冑も馬も自前だった!スケールが超ド級の先人、越乃は新潟愛を旗印に戦に臨みます!

100年を超える歴史を持ちながら常に進化し続ける「タカラヅカ」。そのなかで各組の生徒たちをまとめ、引っ張っていく存在が「組長」。史上最年少で月組の組長を務めた越乃リュウさんが、宝塚時代の思い出や学び、日常を綴ります。第79回は「上杉謙信公ゆかりの地を訪ねて-春日山城跡、春日山神社-」のお話です

建築科の高校生が国宝・神谷神社本殿の修復を見学 2022年9月に落雷で屋根焼ける 香川・坂出市
2024.08.07

建築科の高校生が国宝・神谷神社本殿の修復を見学 2022年9月に落雷で屋根焼ける 香川・坂出市

 2022年、雷によって焼けた国宝、香川県坂出市の神谷神社・本殿の修復作業を高校生が見学しました。 見学したのは坂出工業高校建築科の生徒約25人です。建築業界を目指す高校生に文化財への理解を深めてもらおうと、神谷神社が開いたものです。 鎌倉時代初期に建立された神谷神

古道、信仰、伝説……登山の楽しみが広がる!学びながら歴史探訪できる名山10選
2024.08.06

古道、信仰、伝説……登山の楽しみが広がる!学びながら歴史探訪できる名山10選

歴史でふむふむ……。低山は村や町から近いので、そのぶん昔の人の生活や信仰の痕跡も色濃く残っている。麓の神社やお寺、旧跡を訪ねながらのんびり歩くと楽しみも倍増だ。◆1 大小山(314m)in 栃木県足利市コースタイム:5時間山頂の岩盤に「大

未来の運命の相手かも?異性のちょうちん交換、良縁願う「天王祭」 岐阜・春日神社
2024.08.06

未来の運命の相手かも?異性のちょうちん交換、良縁願う「天王祭」 岐阜・春日神社

 岐阜県関市南春日町、春日神社で、子どもの将来の良縁を願う「天王祭」が開かれ、子どもたちが自分の名前を書いたちょうちんを交換した。 別名ちょうちん祭りとも言われるこの祭りは、地域の子どもたちが氏名、性別を書いたちょうちんを竹につけ、神社に奉納する。その後、男の子が持ってきたちょう

チリンチリンと涼を呼ぶ 神社に奉納された風鈴250個
2024.08.06

チリンチリンと涼を呼ぶ 神社に奉納された風鈴250個

 じりじりと日差しが照りつけ、汗が噴き出す季節。長野県安曇野市の穂高神社ではチリンチリンと風鈴の音が境内に響き、涼やかな雰囲気に包まれている。 神楽殿の中や周囲に、形や素材がさまざまな風鈴が計約250個つるされ、陽光をきらきらと反射させながら、それぞれに異なる音色を奏でる。夫と旅

【今日は何の日:8月6日】1993年、衆院で初の女性議長就任。リクルート事件(1989年)後の参院選でマドンナ旋風を巻き起こしたあの人!
2024.08.06

【今日は何の日:8月6日】1993年、衆院で初の女性議長就任。リクルート事件(1989年)後の参院選でマドンナ旋風を巻き起こしたあの人!

1945(昭和20)年 米爆撃機B29「エノラ・ゲイ」号が午前8時15分、広島市に原子爆弾「リトルボーイ」を投下。人類史上初の核兵器による無差別攻撃が行われた。熱線によるやけどや放射線による障害などで、年末までに14万人が死亡した(当時の広島市内の人口約35万人)。1869年(旧

街中練り歩く3トンの「龍神」 4年に1度の降雨祈願「脚折雨乞」 コロナ禍経て8年ぶり開催 厳しい暑さなどの影響で池5周のところ2周に短縮も
2024.08.05

街中練り歩く3トンの「龍神」 4年に1度の降雨祈願「脚折雨乞」 コロナ禍経て8年ぶり開催 厳しい暑さなどの影響で池5周のところ2周に短縮も

 埼玉県鶴ケ島市脚折地区で4日、4年に1度の降雨祈願の行事「脚折(すねおり)雨乞」(国選択無形民俗文化財)が行われた。長さ約36メートル、重さ約3トンの「龍神」が住民ら約320人に担がれて地区を練り歩き、訪れた約2万5千人が豪壮な姿を見守った。コロナ禍を経て8年ぶりの開催となった。

美大生がお守り制作 東京・原宿の穏田神社、伝統工芸生かす 復興支援へ来年1月1日に配布
2024.08.05

美大生がお守り制作 東京・原宿の穏田神社、伝統工芸生かす 復興支援へ来年1月1日に配布

  ●手水舎に前田家家紋の縁 金沢美大の学生が、東京・原宿にある穏田(おんでん)神社(神宮前5丁目)のお守りを制作する。能登半島地震の発生から1年となる来年1月1日に配布を始める予定で、売り上げは復興支援のために寄付する。神社の手水舎(ちょうずや)には加賀藩前田家の家紋「梅鉢紋」

飛騨高山の夏の風物詩「馬頭絵馬市」にぎわう 岐阜県高山市
2024.08.04

飛騨高山の夏の風物詩「馬頭絵馬市」にぎわう 岐阜県高山市

  飛騨高山の夏の風物詩山桜神社の「馬頭絵馬市」が開かれていて、絵馬を買い求める客でにぎわっています。  馬頭絵馬市の紙絵馬は、明暦3年の江戸の大火の際、江戸城から主君 金森頼直を救い出した駿馬「山桜」を祭る山桜神社、馬頭様の縁起物です。  境内には、大小さまざまな

京都で“魔界巡り”!?千年の都に潜む怨霊・妖怪・冥界ゆかりの地とは
2024.08.04

京都で“魔界巡り”!?千年の都に潜む怨霊・妖怪・冥界ゆかりの地とは

 前回ご紹介した京都三大納涼スポット、その一つである貴船神社(左京区)は、縁結びの社である一方、丑の刻参りという古来の呪術の発祥地でもあります。意外なストーリーが潜む千年の都「京都」に渦巻く魔界スポットを熱暑の真夏に巡り、ちょっぴり背筋を冷やしてみてはいかがでしょう。(らくたび、ダイヤモンド・

埼玉にもある4年に1度の行事 きょう鶴ケ島で「脚折雨乞」 前日に群馬の神社で「戴水の儀」 街中を3トンの龍蛇が練り歩く 前回は新型コロナの影響で見送り8年ぶりの開催に
2024.08.04

埼玉にもある4年に1度の行事 きょう鶴ケ島で「脚折雨乞」 前日に群馬の神社で「戴水の儀」 街中を3トンの龍蛇が練り歩く 前回は新型コロナの影響で見送り8年ぶりの開催に

 埼玉県鶴ケ島市で4日に行われる伝統行事「脚折(すねおり)雨乞」の保存会は3日、群馬県板倉町の板倉雷電神社を訪れ、「戴水の儀」を行った。 脚折雨乞は、4年に一度行われる江戸時代から続く降雨祈願の行事で、今年は新型コロナウイルスの影響で8年ぶりに開催される。竹と麦わらで作った長さ3