# 社会保険料

50代、リタイア後のお金はどうする? 退職金・失業手当の受け取り方
2024.05.30

50代、リタイア後のお金はどうする? 退職金・失業手当の受け取り方

退職一時金や各種年金は、老後の生活を支える大切な資金。となれば、1円たりとも損したくない!そんな気持ちに応えるべく、賢い受け取り方&損しないためのポイントを、専門家・板倉京さんがアドバイス!■一時金なら、所得税も社会保険料も抑えられる退職一時金は一括で受け取るしかな

6月に届く「年金振込通知書」は要チェック!「どこ」を見て「何」を把握すればいい?
2024.05.30

6月に届く「年金振込通知書」は要チェック!「どこ」を見て「何」を把握すればいい?

金融機関などの口座振込で年金を受け取っている人は、毎年6月に「年金振込通知書」が届きます。では、この年金振込通知書には何が記載されているのでしょうか。本記事では、6月に届く年金振込通知書のどこを見て何を把握すればいいのか紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

【男性の厚生年金】月額15万円で生活設計していたのに…老後の年金からも「税金・社会保険料」が引かれるのですね
2024.05.30

【男性の厚生年金】月額15万円で生活設計していたのに…老後の年金からも「税金・社会保険料」が引かれるのですね

老後生活を支える「柱」となるのが公的年金です。「自分はどれくらい受け取れるのか」と気になってはいるものの、まだまだ先のことだと後回しにしている人も少なくないでしょう。厚生年金は個人差があり、現段階での受給見込み額は『ねんきん定期便』や『ねんきんネット』で確認できます。

年金月額は20万円だと思っていた65歳男性「手取り額」に落胆。今後さらに住民税などの天引きも
2024.05.29

年金月額は20万円だと思っていた65歳男性「手取り額」に落胆。今後さらに住民税などの天引きも

年金生活になっても、社会保険料や所得税、住民税が控除されます。まもなく6月から定額減税が始まりますが、電気代の助成打ち切りにより光熱費が上がる方や、そもそも物価高により節約が限界という方も多く、老後の不安は多いと思われます。年金生活になれば少ない収入でやりくりするこ

4~6月は「残業しないほうがいい」って本当ですか? 今月は残業が多く「月収32万円」でした。普段「30万円」なのですが、どのくらい影響があるのでしょうか…?
2024.05.27

4~6月は「残業しないほうがいい」って本当ですか? 今月は残業が多く「月収32万円」でした。普段「30万円」なのですが、どのくらい影響があるのでしょうか…?

給料があまり高くない場合、家計のためにできる限り残業をして手取りを増やそうと考える人は多いのではないでしょうか。ただし、「4月から6月に残業をすると手取り分が減って損する」と注意喚起されることもあります。本記事では、4月から6月に働きすぎると損するといわれる理由を紹介し、例えば、

夫の定年退職で私の「社会保険」はどうなりますか?ずっと「扶養内」だったので保険料を払ったことがありません。
2024.05.26

夫の定年退職で私の「社会保険」はどうなりますか?ずっと「扶養内」だったので保険料を払ったことがありません。

夫が働いている間は、扶養に入っているパート勤務の妻が年金を始めとする保険料を納付する必要はありません。しかし、夫が定年退職すると保険に加入している分類が変わるため、自分で対応する必要があります。必要によっては、パート勤務を増やした方がいいケースもあるでしょう。

厚生年金「月15万円」もらえる羨ましい人はどれくらいいる?「手取り額」をシミュレーション!
2024.05.25

厚生年金「月15万円」もらえる羨ましい人はどれくらいいる?「手取り額」をシミュレーション!

物価高による「老後4000万円問題」が話題となっていますが、老後に自分がいくらの年金をもらえるのか気になる人も多いのではないでしょうか。1つの基準として「月15万円」の年金に憧れを持っている人もいるかもしれません。そこで本記事では、実際に厚生年金を「月15万円」もら

【介護保険料】40歳から手取り額はどれくらい減る?払わなくていい人とは
2024.05.24

【介護保険料】40歳から手取り額はどれくらい減る?払わなくていい人とは

続く物価高で、毎日の生活が苦しい人も多いかもしれません。また、社会保険料や税金の負担を重く感じている人もいるでしょう。さらに、40歳になると介護保険料の支払いも必要です。満40歳に達したときより、自動で介護保険料の徴収が始まります。では、介護保険料の負担により毎月の

一瞬ひるむ、子どもからの質問「うちって年収いくらなの?」→FPママによる“さすがの回答”
2024.05.23

一瞬ひるむ、子どもからの質問「うちって年収いくらなの?」→FPママによる“さすがの回答”

子どもに年収を聞かれたとき、親は何と答えていいのか戸惑ってしまうものでしょう。しかし、子どもがお金に興味を持つ大切な時期であれば、ついつい金額をごまかしたり、回答を断ったりしないほうがよいかもしれません。本記事では、FPオフィス ライフ&キャリアデザイン代表の山内真由美氏の著書『FPママの親と

63歳、もうすぐ年金生活です。年金は夫婦で「23万円」の見込みなのですが、税金が引かれた後の実際の「手取り額」はいくらになりますか?「社会保険料」などは引かれるのでしょうか?
2024.05.21

63歳、もうすぐ年金生活です。年金は夫婦で「23万円」の見込みなのですが、税金が引かれた後の実際の「手取り額」はいくらになりますか?「社会保険料」などは引かれるのでしょうか?

厚生労働省によると、夫婦2人分の老齢基礎年金(国民年金)を含む標準的な年金額は月額およそ23万円とされています。そのため、毎月の収入を20~25万円程度と仮定して老後の生活を計画する人は多いのではないでしょうか。ただし、実際にはこの金額を毎月使えるわけではないため、計画を立てる際

「年金振込通知書を見て驚きました。思ってた金額よりも全然少ないんです」額面と手取りの違いを金融のプロが解説
2024.05.21

「年金振込通知書を見て驚きました。思ってた金額よりも全然少ないんです」額面と手取りの違いを金融のプロが解説

新年度が始まってまもなく2ヶ月が経過しようとしています。筆者も20年ほど前に新社会人になったわけですが、初めて自分で稼いだお金についてはよく覚えています。嬉しかった半面、1つ驚いたこととして総支給額よりも手取り額が減っていたことです。4月に初任給を受け

会社員とフリーランス、ここが違う。税金や保険料がわからない人は注意 税理士が疑問に答える①
2024.05.20

会社員とフリーランス、ここが違う。税金や保険料がわからない人は注意 税理士が疑問に答える①

 自分が税金をいくら払っているかわからない、という人は多いのではないだろうか。税理士の廣岡実さんは「社会保険料は年々値上がりしています。支払い者にほとんど気づかれることなく、じわじわ増えていく税金や社会保険料。これは源泉徴収制度の怖いところかもしれません」と話す。廣岡さんの著書「お金と税金のこ

「金融所得で社会保険料増」政府検討に波紋…投資促進と逆行懸念「反発避けられない」
2024.05.19

「金融所得で社会保険料増」政府検討に波紋…投資促進と逆行懸念「反発避けられない」

社保料や税滞納の倒産急増 背景にコロナ禍の納付猶予縮小
2024.05.18

社保料や税滞納の倒産急増 背景にコロナ禍の納付猶予縮小

「後期高齢も介護保険料も」高齢者にのしかかる「社会保険料増」、子育て支援金の負担も新たに
2024.05.17

「後期高齢も介護保険料も」高齢者にのしかかる「社会保険料増」、子育て支援金の負担も新たに

永住者未納「故意割合は未把握」 入管庁
2024.05.14

永住者未納「故意割合は未把握」 入管庁

社会保険料負担の検討、NISA口座内所得は対象外=厚労相幹部
2024.05.14

社会保険料負担の検討、NISA口座内所得は対象外=厚労相幹部

50代の会社員です。前職を辞めて親の介護をして再就職するまでの2年間生活が厳しく、年金の支払いができませんでした。離職前までは毎月納めていましたが、このままでは年金を満額もらえなくなりますか?
2024.05.12

50代の会社員です。前職を辞めて親の介護をして再就職するまでの2年間生活が厳しく、年金の支払いができませんでした。離職前までは毎月納めていましたが、このままでは年金を満額もらえなくなりますか?

【世帯年収1000万円】専業主婦or共働きで「手取り額」はどこまで変わる?
2024.05.11

【世帯年収1000万円】専業主婦or共働きで「手取り額」はどこまで変わる?

【節税】大学生の子どもの年金を払うと社会保険料控除になるって本当?
2024.05.11

【節税】大学生の子どもの年金を払うと社会保険料控除になるって本当?