# 看護・介護

高齢化進む福島県…平均自立期間が短い傾向 介護を受けずに元気に過ごすための新しいデイサービスのカタチ
2024.09.16

高齢化進む福島県…平均自立期間が短い傾向 介護を受けずに元気に過ごすための新しいデイサービスのカタチ

「平均自立期間」とは、各年齢の人が平均的に見て今後何年生きられるかという期待値を表した「平均余命」のうち、要介護2以上となる期間を除いたものをいう。つまり、日常生活を自立して暮らせる「健康寿命」のこと。全国的に見ても、この期間が短い福島県で、介護予防の取り組みが始まっている。<福

<宮川大助・花子>多発性骨髄腫で6年前から闘病中の妻 夫は“看護男子”を名乗り献身的に介護 目標は2年後の金婚式 「徹子の部屋」で
2024.09.16

<宮川大助・花子>多発性骨髄腫で6年前から闘病中の妻 夫は“看護男子”を名乗り献身的に介護 目標は2年後の金婚式 「徹子の部屋」で

 夫婦漫才コンビの宮川大助・花子さんが、9月17日午後1時から放送される黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演する。 夫婦漫才で一世を風靡(ふうび)した2人だが、妻の花子さんは6年前から発症した血液のがんの一種「多発性骨髄腫」と闘っている。腫瘍は八つもで

踏切で電動車いす脱輪、白内障でコンロの火が見えにくい…高齢者の生活環境に潜む危険 NITEが動画公開で注意喚起
2024.09.16

踏切で電動車いす脱輪、白内障でコンロの火が見えにくい…高齢者の生活環境に潜む危険 NITEが動画公開で注意喚起

敬老の日に合わせてNITE製品評価技術基盤機構が高齢者の生活環境に潜む危険について、注意喚起を行いました。高齢者の移動をサポートする「電動車いす」。便利に見えますが、利用時には注意が必要です。踏切を走行中、歩行者を避けようとするとタイヤが溝にはまり動け

孤独死防止へ AIとWi-F活用 独り暮らしの高齢者見守るサービス
2024.09.16

孤独死防止へ AIとWi-F活用 独り暮らしの高齢者見守るサービス

 敬老の日の16日、AIとWi-Fiの電波を活用して、独り暮らしの高齢者を見守るサービスが本格的に始まりました。 高齢者見守りシステム「ケアセンス」は、Wi-Fiの電波の揺れから検知した呼吸数や睡眠状態などのデータをAIが処理し、対象者を監視します。カメラを設置したり体に電子機器

「長寿の秘訣は、食べるものは何でも食べて、できることは自分でする」敬老の日に合わせて100歳以上の人たちと交流し長寿を祝う
2024.09.16

「長寿の秘訣は、食べるものは何でも食べて、できることは自分でする」敬老の日に合わせて100歳以上の人たちと交流し長寿を祝う

敬老の日に合わせて長野県の阿部知事は、岡谷市の介護事業所を訪れ、100歳を超す長寿の人たちと交流しました。岡谷市の介護事業所・宅老所「我が家」では、地元・岡谷北部中学校の吹奏楽部の演奏も披露され、お年寄りと阿部知事が耳を傾けました。その後、100歳を超す5人のほか、

妻は入院 同居の孫はノータッチ 服薬も入浴も一人で出来ない夫 どうなる?これから<実録マンガの舞台裏>
2024.09.16

妻は入院 同居の孫はノータッチ 服薬も入浴も一人で出来ない夫 どうなる?これから<実録マンガの舞台裏>

介護職13年の現役ケアマネジャーへもが、周囲で起こるドタバタな日常をマンガにした『へもでもできるもん』。娘が亡くなり、そのショックから鳥野玉子さん(82歳)は精神科に入院。軽い認知症のある夫・巣太郎さんの介護は孫の空男さんに託されました。しかし空男さんは、ろくに介護をしないのに訪問介護は猛反対

まだまだ要注意!高齢者や介護中の人が留意すべき「脱水」と正しい対処法「経口補水液の使い方が間違っている人も」【管理栄養士解説】
2024.09.16

まだまだ要注意!高齢者や介護中の人が留意すべき「脱水」と正しい対処法「経口補水液の使い方が間違っている人も」【管理栄養士解説】

 9月に入っても暑い日が続いている。高齢者や介護が必要なかたは、水分不足よる脱水に注意が必要だ。介護施設で高齢者に向けた栄養サポートなどを行っている管理栄養士の川鍋仁美さんは、「夏場、熱中症や脱水予防のために経口補水液を飲んでいるという高齢者がいるるが、これは間違い」だという。正しい脱水予防の

トイレットペーパーは流さず、バナナを皮ごと…「認知症の母」自宅介護はもう限界
2024.09.16

トイレットペーパーは流さず、バナナを皮ごと…「認知症の母」自宅介護はもう限界

厚生労働省が発表している「介護保険事業状況報告」最新は令和4年度のものだが、要介護認定を受ける人は年々増加している。要介護認定者は前年比5万人増の694万人。介護サービスを受けているのは前年比10万人増の599万人だ。介護サービスにも様々な種類があるが、「施設に入所する」には、要

うちの親は大丈夫? 気になる老いと介護、元気な今すべき二つのこと
2024.09.16

うちの親は大丈夫? 気になる老いと介護、元気な今すべき二つのこと

 働き盛りの私たちは、親の老いとどう向きあったらよいのか。将来、介護が必要になる時に備えて、今何をしておくべきなのか。「親不孝介護~距離を取るからうまくいく」の共著があり、企業で働く人たちの介護相談に応じているNPO法人となりのかいごの川内潤代表理事(44)に聞いた。 川内さんに

長崎県内の最高齢は南島原市に住む110歳の女性!65歳以上の人口割合は34.04%と過去最高に
2024.09.16

長崎県内の最高齢は南島原市に住む110歳の女性!65歳以上の人口割合は34.04%と過去最高に

9月16日は敬老の日です。県内の総人口に占める65歳以上の割合は34.04%で過去最高となっています。今年1月1日時点の住民基本台帳によりますと、長崎県の高齢化率は全国平均(28.77%)を5.27ポイント上回っていて、全国9位です。県内の自治体で高齢

泥沼介護は最初の一手から始まる…「親の様子がおかしい」と気付いたときに絶対やってはいけないこと
2024.09.16

泥沼介護は最初の一手から始まる…「親の様子がおかしい」と気付いたときに絶対やってはいけないこと

親に介護が必要になりそうな兆しを感じたら、まず何をすればいいのか。産業医で精神科医の井上智介さんは「そこですぐに『自分が親の身の回りの世話をしなくては』と考えるのは失敗のもと。できるだけ介護離職をしないですむ方法を考えるべきだ」という――。■自分が親の面倒をみる必要が…<

認知症の発症や進行予防に「料理」が有効なのはどうして?【介護の不安は解消できる】
2024.09.16

認知症の発症や進行予防に「料理」が有効なのはどうして?【介護の不安は解消できる】

【介護の不安は解消できる】「料理」が認知症の発症や進行予防に有効なのはご存じでしょうか。メニューや段取りを決めるには認知機能のひとつである「計画力」を使い、同時に複数の作業を行うと「注意分散機能」を働かせます。大阪ガスと東北大学が行った研究では、献立を考えたり野菜を切る、ガスコン

立憲代表選4候補、社会保障や子育て政策めぐり議論
2024.09.16

立憲代表選4候補、社会保障や子育て政策めぐり議論

 立憲民主党の代表選挙は4人の候補者が、社会保障や子育て政策をめぐって議論しました。「下で支える世代のことを考えていかないと社会保障の持続可能性がありません。教育支援とか子育て支援に全力を尽くしていって社会保障の持続可能性というものを考えていきたい」(野田佳彦元総理大臣)

高齢者、身近な危険に注意 車いすや介護ベッド、死亡例も NITE
2024.09.16

高齢者、身近な危険に注意 車いすや介護ベッド、死亡例も NITE

 電動車いすの脱輪や着ている衣服への着火、介護ベッドでの挟み込みも。 16日の敬老の日に合わせ、NITE(製品評価技術基盤機構)が高齢者に起こりやすい事故への注意を呼び掛けている。命を落とすケースもあり、家族や介護従事者らにも「身近に危険がないか確認してほしい」と求めている。

【介護のプロが教える】「親とうまく話せる人」が実践しているたった1つの話し方とは
2024.09.16

【介護のプロが教える】「親とうまく話せる人」が実践しているたった1つの話し方とは

 「歳をとった親が言うことを聞いてくれない」。誰もが一度はこんな経験をしているのではないでしょうか。「親がいつまでも自分のことを若いと思っている」「病院ギライがなおらない」「お酒の量が減らない」などその悩みはさまざまです。親のことを思って言ったのにもかかわらず、いつも喧嘩になってしまうのは、実

お前だけが頼りなんだ…「老人ホームの入退去」を繰り返す〈年金18万円・78歳の父〉ついに貯蓄が底をつき〈49歳長男〉に泣きすがる
2024.09.16

お前だけが頼りなんだ…「老人ホームの入退去」を繰り返す〈年金18万円・78歳の父〉ついに貯蓄が底をつき〈49歳長男〉に泣きすがる

多くの人が直面する「親の介護」。在宅での介護に懸念を感じるなら、老人ホームへの入居という選択肢も。ただ実態に暮らしてみないとわからない部分もあり、肌に合わず退去ということは珍しいことではありません。ただ入退去を繰り返しているうちに、無駄にお金を払っているというケースも。国土交通省

立憲民主党の代表選挙 社会保障や子育て政策をめぐり候補者が論戦
2024.09.15

立憲民主党の代表選挙 社会保障や子育て政策をめぐり候補者が論戦

立憲民主党の代表選挙は4人の候補者が社会保障や子育て政策を巡って議論しました。野田佳彦元総理大臣「下で支える世代のことを考えていかないと社会保障の持続可能性がありません。教育支援とか子育て支援に全力を尽くしていって社会保障の持続可能性というものを考えていきたい」

“日本の平均”年収458万円 あなたの年収教えてください!
2024.09.15

“日本の平均”年収458万円 あなたの年収教えてください!

相次ぐ値上げの一方、なかなか上がらない給料。そんな日本の平均年収は458万円。そこで普段は聞きにくい、みなさんの年収を調査!そこには様々なライフスタイルがありました。夜勤明けだという38歳の女性。お疲れのところ、ありがとうございます。女性の仕事は、高齢者の介護や生活支援などをする

歩行+筋トレで転倒予防を! ウォーキングの質を高め健康を維持するセミナー センサーによる歩き方の測定や改善のための体操も体験 
2024.09.15

歩行+筋トレで転倒予防を! ウォーキングの質を高め健康を維持するセミナー センサーによる歩き方の測定や改善のための体操も体験 

正しい歩き方を身に着け転倒防止につなげようという「歩行ケア市民セミナーin佐久」が15日、長野県佐久市で開かれました。セミナーは地元のロータリークラブなどが毎年開催してきたもので、7回目の今年は県と一般社団法人「歩行ケア協会」とも連携し、長野県の健康作り運動「信州ACEプロジェク

暴行発覚から1年半 精神科病院「滝山病院」の理事長、院長が辞任
2024.09.15

暴行発覚から1年半 精神科病院「滝山病院」の理事長、院長が辞任

 看護師らによる患者への暴行事件が2023年2月に明るみに出た精神科病院「滝山病院」(東京都八王子市)は2日、医療法人社団孝山会の朝倉孝二理事長と同院の朝倉重延院長が8月31日をもって理事を辞任したと発表した。 1日に理事長兼院長として工藤龍彦氏が就いた。不祥事の管理監督責任を明