# 外交

中国「日本に干渉する権利ない」 ブイ設置の正当性を主張
2024.07.05

中国「日本に干渉する権利ない」 ブイ設置の正当性を主張

 【北京共同】中国外務省の毛寧副報道局長は5日の記者会見で、中国の海洋調査船が四国南方の太平洋にブイを設置したことを巡り日本政府が遺憾の意を表明したことに関し、ブイ設置は公海で国際法に基づいて実施しており「日本に干渉する権利はない」と述べた。 毛氏は、ブイの設置は「公益目的だ」な

沖縄の米兵暴行事件 エマニュエル大使に外務次官が直接「強い遺憾」伝える
2024.07.05

沖縄の米兵暴行事件 エマニュエル大使に外務次官が直接「強い遺憾」伝える

沖縄県内で米兵による女性への暴行事件が相次いだことを受け、外務省の岡野正敬事務次官は5日、外務省で米国のエマニュエル駐日大使に対し、「在日米軍に対する地元の信頼を傷つけるものだ」などとして、強い遺憾の意を伝えた。さらに岡野次官は、在日米軍の綱紀粛正と再発防止のための具体的かで実効

外相、中国の海洋進出抑止を狙う カンボジアとフィリピン訪問へ
2024.07.05

外相、中国の海洋進出抑止を狙う カンボジアとフィリピン訪問へ

 上川陽子外相は5日、カンボジアとフィリピン訪問に向け、羽田空港を出発した。6日にカンボジアで、ウクライナを念頭に置いた第三国への地雷除去支援策を表明。8日にフィリピンで、木原稔防衛相と共に外務・防衛閣僚協議(2プラス2)に出席する。東南アジア諸国と連携を強めて中国の東、南シナ海への進出を抑止

中国主席、タジク訪問 ロシア勢力圏取り込み図る
2024.07.05

中国主席、タジク訪問 ロシア勢力圏取り込み図る

 【北京時事】中国の習近平国家主席は4日、タジキスタンの首都ドゥシャンベを訪れた。 ラフモン大統領と会談し、両国の関係強化や経済協力について話し合う。習氏はこれに先立ち、上海協力機構(SCO)首脳会議に合わせてカザフスタンを訪問。ロシアの伝統的勢力圏である中央アジアの国々の取り込

米兵事件に遺憾表明 エマニュエル駐日米大使「地域社会に透明性保つ必要ある」
2024.07.05

米兵事件に遺憾表明 エマニュエル駐日米大使「地域社会に透明性保つ必要ある」

エマニュエル駐日米大使は5日、外務省で岡野正敬事務次官と会談し、在沖縄米兵による性的暴行事件が相次ぎ発覚した問題について協議した。エマニュエル氏が会談後、外務省で記者団の取材に明かした。エマニュエル氏は記者団に対し、相次ぐ事件について「遺憾の意を表明する」と述べた。被害者や家族の

天皇皇后両陛下の英国訪問、「現地ショット」50枚まとめ 訪問中には公開されなかったショットも
2024.07.05

天皇皇后両陛下の英国訪問、「現地ショット」50枚まとめ 訪問中には公開されなかったショットも

 宮内庁は7月4日、天皇皇后両陛下の英国訪問の“現地ショットまとめ”を公式Instagramで公開しました。投稿には約8万件の“いいね”が寄せられています。 両陛下はチャールズ国王からの招請を受け、6月22日~29日に英国を訪問されました。宮内庁の公式Instagramでは、訪問

尹大統領が8日から訪米 NATO会議出席・インド太平洋軍司令部訪問へ
2024.07.05

尹大統領が8日から訪米 NATO会議出席・インド太平洋軍司令部訪問へ

【ソウル聯合ニュース】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は8~11日に米ハワイとワシントンを訪れ、インド太平洋軍司令部を訪問するほか、北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席する。大統領室が5日、発表した。尹大統領がNATO首脳会議に出席するのは3年連続となる。 尹大統領は1

英総選挙・識者談話(上)
2024.07.05

英総選挙・識者談話(上)

 ◇党内統制の崩壊が敗因 リチャード・ウイットマン英ケント大教授(政治・国際関係)の話 保守党が「何を間違ったのか」より、「何をうまくやったか」を考える方が難しい。保守党は「統治する意志」と規律を失っていた。特に欧州連合(EU)離脱以降、党内の統制は崩れ果てた。(課題解決や政策実

バイデン氏失敗に「満足」 米討論会でロシア政権 報道
2024.07.05

バイデン氏失敗に「満足」 米討論会でロシア政権 報道

 ロシア英字紙モスクワ・タイムズ(電子版)は4日、バイデン米大統領が言葉に詰まるなどの失態を演じた先のテレビ討論会について「クレムリン(ロシア大統領府)の人々はトランプ前大統領を応援しており、結果に満足している」という証言を伝えた。 匿名のプーチン政権関係者らの話としている。

ハンガリー首相、訪ロか ウクライナと「仲介」
2024.07.05

ハンガリー首相、訪ロか ウクライナと「仲介」

 複数の欧米メディアは4日、ハンガリーのオルバン首相が5日にもモスクワを訪れ、ロシアのプーチン大統領と会談すると伝えた。 両政府は報道について否定も肯定もしていない。ハンガリーは欧州連合(EU)加盟国だが対ロ融和姿勢が目立つ。 オルバン氏は2日、ウクライナの首都キー

中国インド外相会談 国境係争地めぐって問題解決に向けて対話強化で一致
2024.07.05

中国インド外相会談 国境係争地めぐって問題解決に向けて対話強化で一致

中国とインドが外相会談を行い、両国の国境が定まっておらず断続的に衝突が起きている係争地の問題解決に向けて早期に協議を行うことで一致しました。中国外務省によりますと、中国の王毅政治局員兼外相とインドのジャイシャンカル外相は、上海協力機構の首脳会議が開かれていたカザフスタンで4日、会

【速報】外務省がアメリカ・エマニュエル駐日大使に抗議 沖縄で相次ぐ米兵の暴行事件に 駐日大使「遺憾に思う」
2024.07.05

【速報】外務省がアメリカ・エマニュエル駐日大使に抗議 沖縄で相次ぐ米兵の暴行事件に 駐日大使「遺憾に思う」

沖縄でアメリカ軍兵士による性的暴行事件が相次いで発覚したことを受け、外務省はアメリカのエマニュエル駐日大使を呼び、岡野次官がエマニュエル大使に抗議するとともに再発防止を申し入れました。面会後、エマニュエル氏は報道陣に、「今後、地元のコミュニティに透明性をもって対応していく」と話し

尹大統領の支持率26% 与党33%・最大野党29%
2024.07.05

尹大統領の支持率26% 与党33%・最大野党29%

【ソウル聯合ニュース】世論調査会社の韓国ギャラップは5日、全国の18歳以上の1002人を対象に2~4日に実施した調査の結果、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の支持率は前回調査(6月25~27日)より1ポイント上がった26%だったと発表した。不支持率は2ポイント下がり64%となった。

中国軍、再び戦闘パトロール 台湾が緊張緩和求める
2024.07.05

中国軍、再び戦闘パトロール 台湾が緊張緩和求める

[台北 5日 ロイター] - 台湾当局は5日、中国が台湾周辺で再び海空の「共同戦闘準備パトロール」を実施していると表明、中国に対し緊張を高めないよう求めた。中国海警局は3日、違法漁業の疑いで台湾の漁船を2日に拿捕したと発表している。台湾国防部(国防省)による

中国が日本の大陸棚にブイ設置 林官房長官「遺憾だ」
2024.07.05

中国が日本の大陸棚にブイ設置 林官房長官「遺憾だ」

林官房長官は、中国の海洋調査船が、四国南方の日本の大陸棚にブイを設置したことを確認したとして、設置の目的などについて中国側に対し申し入れを行ったことを明らかにしました。林官房長官「中国側はその目的や計画等の詳細を示すことがないまま、ご指摘の海域に小型ブイを設置したことは、遺憾であ

中国の無名下級官吏・ケイ海明を傲慢な大使に育て上げたのは韓国だ【7月5日付社説】
2024.07.05

中国の無名下級官吏・ケイ海明を傲慢な大使に育て上げたのは韓国だ【7月5日付社説】

 中国のケイ海明駐韓大使(ケイは刑のつくりをおおざと)が任期を終えて近く韓国を去るという。ケイ大使は昨年6月「中国の敗北にベッティングする(賭ける)ことは読み違いであり、必ず後悔するだろう」と脅迫とも受け取れる発言で問題となった。これに対して韓国政府は「適切な対応」を求めたが、中国政府は韓国側

ガザ停戦、イスラエルが代表団派遣を決定 交渉再開へ前進か
2024.07.05

ガザ停戦、イスラエルが代表団派遣を決定 交渉再開へ前進か

イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は4日、パレスチナ自治区ガザ地区で拘束されている人質の解放についてイスラム組織ハマスと協議する代表団の派遣を決定した。アメリカのジョー・バイデン大統領はこの進展を歓迎した。イスラエルとハマスの人質解放に向けた直接協議は、5月上旬にエジプト・カ

外交問題に発展…トルコ代表、DFデミラルがゴールパフォ問題で2試合の出場停止処分と報道。極右過激派を示すと判断か
2024.07.05

外交問題に発展…トルコ代表、DFデミラルがゴールパフォ問題で2試合の出場停止処分と報道。極右過激派を示すと判断か

トルコ代表DFメリフ・デミラルが出場停止処分を受けることになるようだ。EURO2024 ラウンド16でオーストリア代表に2-1で勝利を収めたトルコ。この試合でデミラルは2ゴールを挙げる活躍を見せてチームをベスト8に導いていた。しかし、この際のゴールパフォーマンスが問

バイデン氏「自分にはもっと睡眠時間必要」 民主党州知事との会合で
2024.07.05

バイデン氏「自分にはもっと睡眠時間必要」 民主党州知事との会合で

【AFP=時事】米国が独立記念日を迎えた4日、ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領(81)は、引き続き大統領選のテレビ討論会での失態をめぐる対応に追われた。民主党内ではバイデン氏の撤退を求める声が高まっている。 バイデン氏は、先週行われたドナルド・トランプ(Donald

インド首相、8日からロシア訪問 ウクライナ侵攻後初
2024.07.05

インド首相、8日からロシア訪問 ウクライナ侵攻後初

(CNN) インドの外務省は、モディ首相がロシアのプーチン大統領に招かれ、7月8日から2日間の日程でモスクワを訪問すると発表した。訪問はロシアがウクライナに侵攻して以降初めて。インドはヒマラヤ地方の国境をめぐり中国との緊張が続く中、軍事装備の面でロシアに大きく依存している。一方で