# 古墳時代

鎌倉時代の「はと笛」初公開縄文から室町時代まで網羅「橿原・曲川遺跡」企画展
2024.07.28

鎌倉時代の「はと笛」初公開縄文から室町時代まで網羅「橿原・曲川遺跡」企画展

3千年前の縄文時代晩期から室町時代まで二千数百年間にわたる集落跡などが見つかった奈良県橿原市曲川(まがりかわ)町一帯の「曲川遺跡」をテーマにした夏季企画展が、同市川西町の「歴史に憩う橿原市博物館」で開かれている。縄文時代の土偶や古墳時代の家形埴輪(はにわ)など約90点を展示。鎌倉時代の玩具「は

【大安場史跡公園】学びと観光 両立に期待(7月3日)
2024.07.03

【大安場史跡公園】学びと観光 両立に期待(7月3日)

 郡山市は、国の史跡「大安場古墳」を中心とした史跡公園の保存と活用に向けた計画づくりを進めている。市歴史情報博物館が来年開館するのに伴い、史跡公園の展示を大安場古墳と近隣遺跡などに特化する。東北地方南部の古墳時代の営みを特色ある展示で伝え、集客力も高い施設となるよう求めたい。 大

天皇の陵墓も例外にあらず…! じつは、古墳は「単なる権力者の墓」ではなかった。周濠構造に秘められた「古代日本人の超技術」
2024.05.27

天皇の陵墓も例外にあらず…! じつは、古墳は「単なる権力者の墓」ではなかった。周濠構造に秘められた「古代日本人の超技術」

 あの時代になぜそんな技術が!?  ピラミッドやストーンヘンジに兵馬俑、三内丸山遺跡や五重塔に隠された、現代人もびっくりの「驚異のウルトラテクノロジー」はなぜ、どのように可能だったのか?  現代のハイテクを知り尽くす実験物理学者・志村史夫さん(ノースカロライナ州立大

南九州にも階層的な社会が…県内最古級の古墳か 直径20mの溝に囲まれた遺構が出土 鹿屋・名主原遺跡
2024.05.05

南九州にも階層的な社会が…県内最古級の古墳か 直径20mの溝に囲まれた遺構が出土 鹿屋・名主原遺跡