# 住み替え

シニアは「持ち家」からマンションへ 「買い物も病院も徒歩圏内」でもシニアが多いマンションのリスクとは
2024.09.11

シニアは「持ち家」からマンションへ 「買い物も病院も徒歩圏内」でもシニアが多いマンションのリスクとは

 都心部でマンション価格が高騰するなか、地方では「中心部」のマンションに移り住む動きが顕著だ。高すぎる住宅に翻弄される現代人を追う連載の7回目は、地方都市に暮らす「住み替えシニア」の選択について。*   *   *■地方都市の中心部マンションに住み替え

苦しい、助けて!…年金16万円・71歳高齢母「老人ホーム」から緊急搬送。45歳ひとり娘、いまさら知る真実に「すべて私の責任です」
2024.09.08

苦しい、助けて!…年金16万円・71歳高齢母「老人ホーム」から緊急搬送。45歳ひとり娘、いまさら知る真実に「すべて私の責任です」

広いマイホームも高齢になるとその維持だけでも大変で、さらにバリアフリーでないと暮らすのもひと苦労。住み替えを考えるケースも珍しくありません。そのとき、有力な選択肢になるのが老人ホーム。さまざまな種類がありますが、きちんと違いを理解していないと、思わぬ事態に直面することもあるようです。<

もう、我慢できません…年金15万円・75歳女性を憔悴させた「老人ホーム」でのまさかの苦痛「こんなはずでは」
2024.09.01

もう、我慢できません…年金15万円・75歳女性を憔悴させた「老人ホーム」でのまさかの苦痛「こんなはずでは」

高齢者では8割は持ち家ですが、「自宅で暮らすのもしんどい」と、住み替えを検討する場合も。そこで有力な選択肢となるのが老人ホームです。しかし「ここなら最期まで……」と決めたホームでも「ちょっと違った」ということはあるようです。内閣府『令和6年版 高齢社会白書』によると、65歳以上の

作家・久田恵さん、70才で入ったサ高住から都内でひとり暮らしに「人生の最期は老人ホームに入る予定」
2024.08.15

作家・久田恵さん、70才で入ったサ高住から都内でひとり暮らしに「人生の最期は老人ホームに入る予定」

 整った環境や支援が人気の「サービス付き高齢者向け住宅」(サ高住)を「終の住処」として考える人が多いのではないのだろうか。けれども、ライフステージや状況によって「住み替える」という選択肢があることを知って欲しい。作家の久田恵さん(76才)は、6年間をお気に入りの施設で過ごしたのち、今の自分に合

80代の母親が転倒して入院…空き家になった「タワマン実家」の「現在の資産価値」に50代女性が驚愕した
2024.08.07

80代の母親が転倒して入院…空き家になった「タワマン実家」の「現在の資産価値」に50代女性が驚愕した

高齢になった親の病気や入院……。実家じまいや住み替えを考えるなかで、考慮に入れておかなければならないのは後々の相続の問題でしょう。相続をコーディネートする会社・夢相続代表の曽根恵子さんが、相談者Kさんの事例から相続に関する疑問を紐解いていきます。Kさん(50代・女性)から母親(8

定年間際の親が退職金で「終のすみか」として3000万円の中古マンションを購入すると言っています。高齢者が家を買うことに不安を感じるのですが、止めなくてもいいでしょうか?
2024.06.18

定年間際の親が退職金で「終のすみか」として3000万円の中古マンションを購入すると言っています。高齢者が家を買うことに不安を感じるのですが、止めなくてもいいでしょうか?

Aさんの父親は会社員で、もうすぐ定年を迎えます。母親は専業主婦で、それなりの退職金がもらえるので、老夫婦2人には広すぎる田舎の家を売って、駅近の3000万円の中古マンションを購入したいと言っています。その話を聞き少し不安を感じたAさん、「購入を止めたほうがいいのか」と相談に訪れました。本記事で

「マンション修繕積立金を月1万円の大幅値上げする」…!管理会社が後押しする“モンスター理事長”のせいで、全所有者の資産価値「急落」のワケ【マンション管理クライシス】
2024.06.18

「マンション修繕積立金を月1万円の大幅値上げする」…!管理会社が後押しする“モンスター理事長”のせいで、全所有者の資産価値「急落」のワケ【マンション管理クライシス】

 関東某県、築20年のマンション所有者の50代男性が落胆しながらこう話す。 「昨年、やる気がありそうな年配の人が理事長に就任しました。『自分は仕事をリタイヤして、今はこのマンションの価値を高めることが生きがいだ。計画上、このままでは積立金が足りず、今後、十分な修繕ができない。国交