作家・久田恵さん、70才で入ったサ高住から都内でひとり暮らしに「人生の最期は老人ホームに入る予定」

AI要約

作家の久田恵さん(76才)は、サ高住で6年過ごした後、新しい施設を検討中である。自由な暮らしを楽しんだ経験を持ち、次のステップを考えている。

久田さんは環境やライフステージによって住み替える選択肢を知っており、急な決断でサ高住に入居した経験もある。人生の役割から離れ、新しい環境での自由な暮らしを楽しんでいる。

家族を支える存在として長い時間を過ごした久田さんが、自分自身としての時間を大切にし、次の住まいもじっくり考えている。

作家・久田恵さん、70才で入ったサ高住から都内でひとり暮らしに「人生の最期は老人ホームに入る予定」

 整った環境や支援が人気の「サービス付き高齢者向け住宅」(サ高住)を「終の住処」として考える人が多いのではないのだろうか。けれども、ライフステージや状況によって「住み替える」という選択肢があることを知って欲しい。作家の久田恵さん(76才)は、6年間をお気に入りの施設で過ごしたのち、今の自分に合う施設を検討中なのだという。思い切った人生の選択をした久田さんに、これまでの経験と今後の考えを語ってもらった。

久田恵さん/作家

1947年北海道出身。女性誌ライターなどを経て、1990年、『フィリッピーナを愛した男たち』で第21回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。人形劇などを開催する「花げし舎」主宰。

 70才で突如、栃木県のサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)に転居して6年近く過ごしたのち、東京でひとり暮らしを再開し、充分に満喫しながら次に入る老人ホームを吟味する。

「私は“思い立ったらすぐ実行”の人なのよ」

 そう話す作家の久田恵さん(76才)は、フットワーク軽く住処を変えてきた。

 久田さんがたまたま取材で訪れた栃木県那須塩原市のサ高住「ゆいま~る那須」を大いに気に入って入居を即断したのは2018年のこと。

「何より環境に惹かれたの。雑木林に囲まれ、遠くに山が見える。敷地内の庭には入居者が好き勝手に花や野菜を植え、ゲストルームの窓を開けると風がサーッと抜けて心地よく、“よし、ここで自由に暮らそう!”と決めて、2か月後に引っ越した。あまりに急で周りは呆れていたわね(笑い)。

 私は20才で親元を離れ、結婚を経てシングルマザーになって、30代後半からは両親の介護を立てつづけに担いました。人生のうち、長い期間を母として、娘として家族を支える存在として生きたからこそ、那須ではその役割から離れ、ひとりの人間として同世代の入居者と気ままに暮らせたのは、本当に楽しかった」(久田さん・以下同)