# 上昇・下落銘柄

10年前に神戸物産株を約1万円投資したら今いくら…国内にも複数のテンバガーが存在した!国内ロボットアドバイザー最大手にも期待
2024.06.13

10年前に神戸物産株を約1万円投資したら今いくら…国内にも複数のテンバガーが存在した!国内ロボットアドバイザー最大手にも期待

 テンバガー(株価が10倍になった銘柄、なりそうな銘柄)というと海外株のイメージがある。しかし国内にも複数のテンバガーが誕生している。みんかぶプレミアム特集「最強株の選び方」最終回は、直近10年でどのような銘柄がテンバガーとなっていたのか解説する――。 日本の株式市場は長期に渡る

体にいいけど太りやすい飲み物とは?特徴や要注意の飲料一覧も紹介
2024.06.13

体にいいけど太りやすい飲み物とは?特徴や要注意の飲料一覧も紹介

みなさんは、健康によかれと思って日常的に飲んでいる飲み物はありますか? じつは、体にいい効果はあるものの、太りやすい飲み物は数多く存在します。毎日の水分補給にそのようなものを飲み続ければ、肥満につながることは容易に想像できますね。そこで今回は、体にはいいけど太りやす

変動金利の住宅ローン返済中の人必見! 金利上昇リスクの対策3選
2024.06.13

変動金利の住宅ローン返済中の人必見! 金利上昇リスクの対策3選

住宅ローンを借りる際、変動金利を選ぶ人が増えています。住宅金融支援機構の「住宅ローン利用者調査」を見ると、2020年11月の調査では、調査対象者の62.9%が変動金利を選択しているのに対し、2023年10月の調査では、74.5%が変動金利を選択しています。しかし、2024年3月に

住宅ローン金利が約13年ぶりに引き上げ!個人が身を守るために準備すべきこと
2024.06.13

住宅ローン金利が約13年ぶりに引き上げ!個人が身を守るために準備すべきこと

 6月から、大手行やネット銀行は固定型の住宅ローン金利を引き上げた。3メガバンクの10年固定型の基準金利は3.89%(平均)、0.08%上昇する。これは約13年ぶりの水準だ。6月13~14日に予定する金融政策決定会合では、日銀が追加の利上げを実施するとの予想もある。金利上昇により企業の淘汰が加

【賃貸】最新「敷金・礼金」の動向とは?近畿地方・首都圏の調査結果を比較してみた
2024.06.13

【賃貸】最新「敷金・礼金」の動向とは?近畿地方・首都圏の調査結果を比較してみた

近年、物価やエネルギー価格高騰の影響により都市部を中心に不動産価格も上昇傾向にあります。賃貸物件を探すとき、契約時に支払う敷金・礼金の金額に注目する方は多いでしょう。初期費用だけで10万円以上かかるケースもあるため、物件選びの際は敷金・礼金の金額や有無の確認がとても

米成長率2.1%維持 FRBの10~12月期予想
2024.06.13

米成長率2.1%維持 FRBの10~12月期予想

 【ワシントン共同】米連邦準備制度理事会(FRB)が12日公表した連邦公開市場委員会(FOMC)出席者の米経済見通しは、2024年10~12月期の実質国内総生産(GDP)が前年同期比2.1%増になると見込み、今年3月の前回予想から据え置いた。25、26年の10~12月期は、いずれも2.0%増に

利下げ「さらに良好なデータ必要」とFRB
2024.06.13

利下げ「さらに良好なデータ必要」とFRB

 【ワシントン共同】米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、物価上昇率の目標に持続的に向かっているとの確信は得られていないとした上で、利下げには「さらに良好なデータを見る必要がある」と強調した。

物価上昇率は「高過ぎる」とFRB議長
2024.06.13

物価上昇率は「高過ぎる」とFRB議長

 【ワシントン共同】米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は12日、物価上昇率はピーク時より縮小したとしつつ「まだ高過ぎる」と強調した。

物価目標へ「控えめな進展」とFRB
2024.06.13

物価目標へ「控えめな進展」とFRB

 【ワシントン共同】米連邦準備制度理事会(FRB)は声明で、物価上昇率2%の目標に向け「ここ数カ月は、控えめな進展となった」とした。

ゴールドマン、ドル・ロング推奨-タカ派FRBと米選挙へのヘッジで
2024.06.13

ゴールドマン、ドル・ロング推奨-タカ派FRBと米選挙へのヘッジで

(ブルームバーグ): ゴールドマン・サックスは世界株に投資している米投資家に対し、ドル上昇を見越したポジションを取るべきだと指摘した。米金融当局のタカ派的な姿勢と大統領選挙に絡むリスクに対する「賢明な」ヘッジだとしている。ストラテジストのカレン・ライヒゴット・フィッシュマン氏は1

ジャガイモ卸値9割高 九州産、長雨で作柄悪く
2024.06.12

ジャガイモ卸値9割高 九州産、長雨で作柄悪く

 ジャガイモ相場が大きく上げている。11日の主要卸の1キロ価格は、平年の9割高。九州産が春の長雨で作柄が厳しく、6月以降、逼迫(ひっぱく)感が強まってきた。関東産が増え始めるが、主産地の減少を補うには至らず、月内は品薄高が続く見通しだ。 11日の日農平均価格(各地区大手7卸のデー

【年金】6月支給分から増額も、実質的には目減り?「年金振込通知書」でチェックしたい項目をおさらい
2024.06.12

【年金】6月支給分から増額も、実質的には目減り?「年金振込通知書」でチェックしたい項目をおさらい

2024年6月5日、日本商工会議所は2024年4月時点の「中小企業の賃上げ状況に関する調査」を発表。前年同月である2023年4月と比べた正社員の賃上げ率は加重平均3.62%でした。一方で2024年5月20日、経団連から発表された資料によると大手企業の賃上げ率は5.58%をマーク。

給食費アップも「学校給食が少ない!」 中には必要な栄養量に満たない給食も 文科省が調査結果を発表
2024.06.12

給食費アップも「学校給食が少ない!」 中には必要な栄養量に満たない給食も 文科省が調査結果を発表

文部科学省は12日、全国の給食に関する調査結果を発表した。3年前と比較すると給食費は5%ほど上がっているが、「給食が少ない!」そんな声も各地で上がっている。「おかずが少なすぎます。おかわりしたくてもできない時も多々あります。お腹をすかせて帰ってきます」。ことし1月、保護者から大阪

5月の企業物価指数 2023年比2.4%上昇 6か月連続で過去最高水準
2024.06.12

5月の企業物価指数 2023年比2.4%上昇 6か月連続で過去最高水準

 企業の間で取引されるモノの価格を示す企業物価指数が、6カ月連続で過去最高水準となりました。 日本銀行が発表した5月の企業物価指数の速報値は122.2で、2023年と比べて2.4%上昇しました。比較可能な1980年以降で最も高い数値で、2023年比では39カ月連続でプラスとなりま

東京都心で今年初の真夏日 13日(木)も暑さ続く 熱中症に注意
2024.06.12

東京都心で今年初の真夏日 13日(木)も暑さ続く 熱中症に注意

 きょう12日(水)は広い範囲で晴れて、午前中から気温が高くなっている。東京都心は、午後1時半過ぎに30.1℃を観測し、今年初めての真夏日となった。初めての真夏日は、昨年(2023年)と比べて26日遅い。 きょう(水)は東北や東・西日本は、内陸を中心に厳しい暑さとなっている。30

企業物価指数 6カ月連続で過去最高水準に
2024.06.12

企業物価指数 6カ月連続で過去最高水準に

企業の間で取引されるモノの価格を示す企業物価指数が6カ月連続で過去最高水準となりました。 日本銀行が発表した5月の企業物価指数の速報値は122・2で、去年と比べて2.4%上昇しました。 比較可能な1980年以降で最も高い数値で、前年比では39カ月連続でプラスとなりま

都心への通勤に便利な立地が人気? 注目物件や在庫状況など最新市況を不動産アナリストが解説!【2024年6月版】
2024.06.12

都心への通勤に便利な立地が人気? 注目物件や在庫状況など最新市況を不動産アナリストが解説!【2024年6月版】

都心部の中古マンション価格の上昇が止まらない。2024年4月度の都心3区(千代田区・中央区・港区)の成約㎡単価が前月を上回る182.86万円(東日本不動産流通機構の調べ)に。前年同月の156.63万円より16.8%も上昇している。専有面積が50㎡でも9,000万円を超える水準だ。では今回も20

真夏日地点激増 内陸中心に厳しい暑さ 東京都心も今年初めて30℃超か
2024.06.12

真夏日地点激増 内陸中心に厳しい暑さ 東京都心も今年初めて30℃超か

 きょう(水)は朝から広い範囲で晴れて、各地で気温が上がってきている。午後は30℃以上の範囲がきのうより広がり、真夏日は全国で300地点近くにのぼる見込み。内陸を中心に35℃近い厳しい暑さとなり、東京都心も今年初めて30℃を上回るかもしれない。真夏に近い気象条件なので、熱中症など体調管理に注意

全国的に気温上昇 東京都心で初の真夏日か 大阪でも30度予想
2024.06.12

全国的に気温上昇 東京都心で初の真夏日か 大阪でも30度予想

 本州付近が高気圧に覆われる影響で、12日は全国的に晴れて気温が上がる所が多くなりそうだ。都心では日中の最高気温が30度となる予想で、今年初の真夏日となる可能性がある。 気象庁によると、最高気温は札幌市29度、名古屋市30度、大阪市30度、福岡市29度となる予想。一方で、沖縄本島

住まいを高く売るには有利な時期?約6割がそう感じた、不動産売却市場。価格と売却時期はどちらを重視?
2024.06.12

住まいを高く売るには有利な時期?約6割がそう感じた、不動産売却市場。価格と売却時期はどちらを重視?

リクルートが『住まいの売却検討者&実施者』調査(2023年/首都圏)を実施した。過去1年以内に売却を検討した人に、その物件や売却理由、売る時期をどう見ているかなどを聞いている。今どきの売却実態を見ていくことにしよう。【今週の住活トピック】2023年『住まいの売却検討