# ボアアップ

【KITACO虎の巻】最終回:グロムにボアアップキットを組み付けてみよう!手順詳細解説 【補機類の組み付け】
2024.09.12

【KITACO虎の巻】最終回:グロムにボアアップキットを組み付けてみよう!手順詳細解説 【補機類の組み付け】

初期型ホンダ・グロム125(2013~2017年)に、キタコの「164ccNEOボアアップKIT」を取り付ける手順を解説する連載の第7回目。前回まででキット本体の組み込みは終了しているので、今回補機類を組み付けて完成させる。各部に配線をつなげていく必要があるが、配線類は全てカプラーで接続するよ

意外と簡単! ボアアップ原付バイクに必須な排気量変更申請の方法【書類もチューン】
2024.07.22

意外と簡単! ボアアップ原付バイクに必須な排気量変更申請の方法【書類もチューン】

「原付バイクのボアアップ」・・・甘美な響きですよね~。排気量が小さい原付バイクはちょっとした改造でパワーアップを体感できるもの。ボアアップはその最たるもので、作業自体も簡単なことからバイクメンテナンスを学ぶ格好の教材ともいえます。・・・ですが、改造後は排気量変更申請をしないと違法になります!

カワサキの初代空冷4気筒エンジン「Z1E」「Z2E」はカムチェーン周りのコンディションに注意!
2024.07.19

カワサキの初代空冷4気筒エンジン「Z1E」「Z2E」はカムチェーン周りのコンディションに注意!

 カワサキの初代空冷4気筒エンジン「Z1E」と「Z2E」ユニットは、とにかく頑丈なエンジンとして認識されています。それは2代目空冷4気筒エンジンのザッパー系(ゼファー750シリーズへと継承されました)や3台目のミドル系=Z400FX系のエンジンと比べても、明らかに頑丈設計との声が大きいです。<

一体なにか説明できる? 原付一種を二種に変更できるボアアップとは
2024.05.11

一体なにか説明できる? 原付一種を二種に変更できるボアアップとは