# グリーンスローモビリティ

観光交通で注目の「グリーンスローモビリティ」、国内事例を専門家が解説、世界遺産エリアや温泉地など【コラム】
2024.08.23

観光交通で注目の「グリーンスローモビリティ」、国内事例を専門家が解説、世界遺産エリアや温泉地など【コラム】

こんにちは。東京大学公共政策大学院で、観光交通を研究している三重野真代です。本コラムでは、今、観光交通の観点から産業で起きている課題や取り組むべきテーマを解説しています。初回では、地域を変える「グリーンスローモビリティ」、いわゆる“グリスロ”について、観光交通の基本的な考え方をお

【まるも亜希子の「寄り道日和」】杉並区でグリーンスローモビリティに乗ってみました
2024.08.22

【まるも亜希子の「寄り道日和」】杉並区でグリーンスローモビリティに乗ってみました

 近ごろなにかと問題になっているオーバーツーリズム。この夏、出かけた観光地でその片鱗を感じる機会がありました。日本では観光庁が2018年に「持続可能な観光推進本部」を立ち上げ、オーバーツーリズムに対する取り組みを行なっていますよね。その取り組みの1つとして、「時間」「場所」「季節」の3つを分散

パイクスピークから静岡へ……
2024.07.10

パイクスピークから静岡へ……"モンスター"タジマがEVを販売!地域交通に貢献するグリーンスローモビリティに対応するニューモデルを発表

WRCやパイクスピークへの挑戦で知られる田嶋伸博氏率いる「モンスタースポーツ」はコンプリートカーやカスタムパーツの販売、そして何よりモータースポーツで名を馳せている。一方で、電気自動車でマイクロモビリティやローカルモビリティに貢献しているのをご存知だろうか?2024年7月4日、静岡県掛川市にあ

若桜町が7月にグリスロ実証実験 来年度の本格運行を視野に
2024.06.28

若桜町が7月にグリスロ実証実験 来年度の本格運行を視野に

  若桜町は来年度の本格運行を視野に、低速走行電気自動車「グリーンスローモビリティ(グリスロ)」の活用に向けた2回目の実証実験を7月20日から開始する。ルートを拡充し、若桜宿内のほか約3・5キロ離れた国史跡・鬼ケ城跡などを巡るルートも設置。観光振興や高齢者の買い物・通院支援など新たな地域の公共

ヤマハ発動機とJAF、電動小型低速モビリティ認知拡大へ「スマートシティ推進EXPO」共同出展 
2024.06.13

ヤマハ発動機とJAF、電動小型低速モビリティ認知拡大へ「スマートシティ推進EXPO」共同出展 

日本自動車連盟(JAF)とヤマハ発動機は、6月26日から6月28日に東京ビッグサイトで開催される自治体・公共Week2024「第4回スマートシティ推進EXPO」に共同出展する。今回の出展は、JAFとヤマハ発動機による導入支援の紹介やグリーンスローモビリティ(低速電動車両)の認知度の向上が目的。

小型低速電動車利用を 富山東部、新庄で社会実験
2024.06.04

小型低速電動車利用を 富山東部、新庄で社会実験

 富山市は3日、新庄、東部地区で小型の低速電動車「グリーンスローモビリティ」を運行させる社会実験を始めた。買い物や通院など日常生活の移動手段として利用を促し、地域のニーズを調べる。 車両は定員6人で、公民館やスーパー、ドラッグストア、富山県立中央病院などを結ぶ。週4日、午前に3往

低速電動車で通院楽々 富山県立中央病院~経堂公民館を往復、7月末まで試験運行
2024.06.04

低速電動車で通院楽々 富山県立中央病院~経堂公民館を往復、7月末まで試験運行

 低速で走る電動車「グリーンスローモビリティ」の運行実験は3日、富山市新庄、東部の両校区を運行エリアに始まった。経堂公民館と県立中央病院を結ぶルートで、7月末までの2カ月間実施する。市は車を自由に使えない人の移動手段として利便性を検証する。 グリーンスローモビリティは時速20キロ