# インフラ

韓国・夏のたびに繰り返されるマンホール墜落事故…一部自治体、安全施設設置率1.29%
56分前

韓国・夏のたびに繰り返されるマンホール墜落事故…一部自治体、安全施設設置率1.29%

【07月08日 KOREA WAVE】韓国で夏場にマンホールの蓋が開くことによる事故が毎年繰り返されている。だが、一部自治体ではこれを予防するための安全装置が不十分であることが明らかになった。忠清北道清州市の各区庁によると、市全体に設置されたマンホールは2022~2023年基準で

大阪・羽曳野市長選挙 大阪維新の現職が再選
7時間前

大阪・羽曳野市長選挙 大阪維新の現職が再選

大阪府羽曳野市長選挙が7日投開票され、大阪維新の会公認の現職、山入端創氏(43)が2度目の当選を果たしました。山入端氏は4年間の実績を訴えるとともに交通・インフラ整備の促進や行財政改革の推進を掲げ、無所属で元市職員の新人、渡辺浩一氏を退けました。投票率は39.95%

高速を走る商用車から「脚立が落下」あわや大惨事! NEXCO映像公開 想像以上に恐ろしい“落下物”
14時間前

高速を走る商用車から「脚立が落下」あわや大惨事! NEXCO映像公開 想像以上に恐ろしい“落下物”

 高速道路の「落下物」は、時に後続車を重大な危険に晒す場合があります。こうした落下物に対し、NEXCO2社が相次ぎ公式Xで注意喚起を行いました。 NEXCO中日本東京支社が2024年7月5日に発信したのは、パトロール車の前方ドライブレコーダー映像(中日本ハイウェイ・パトロール東京

まるで急行「はまなす」の代わり! 東京から前泊ナシで朝イチ札幌へ 道内「夜行バス」の真価
15時間前

まるで急行「はまなす」の代わり! 東京から前泊ナシで朝イチ札幌へ 道内「夜行バス」の真価

 北海道は日本の国土面積の約2割を占め、九州と四国を合わせたよりも広い面積があります。しかし、道都・札幌と道内主要都市を結ぶ夜行バスはあまり盛んではないようです。  札幌~稚内間は「わっかない号」1往復、札幌~網走間は夜行便が運休中で、北見まで「北見特急ニュースター

東京-山梨の「裏ルート」が大変化!? 中央道の迂回路 激セマ峠道→長大トンネルからの“夢の続き”進行中
18時間前

東京-山梨の「裏ルート」が大変化!? 中央道の迂回路 激セマ峠道→長大トンネルからの“夢の続き”進行中

 中央道の東京・神奈川県境付近を中心とした渋滞の迂回ルートはいくつか考えられますが、どれも、それなりの山道であることは覚悟しなければなりません。ただ、そのうちの一つが大きく変貌しつつあります。 山梨県大月市と、北の小菅村、そして東京都奥多摩町を結ぶ国道139号。大月と小菅を結ぶ唯

そういや見かけるけど「意味」は知らなかった……なんて人多数! 道路に埋め込まれた「謎のネジ」のような物体の正体とは
19時間前

そういや見かけるけど「意味」は知らなかった……なんて人多数! 道路に埋め込まれた「謎のネジ」のような物体の正体とは

 道路はクルマや人が通行する目的のほかに、いろいろな目印の設置場所としての役目も担っている。その一例が、金属鋲とよばれる小さな印だ。普段は気づかないだろうが、目を凝らし、注意を向けてみると、アスファルト舗装の上に金属の小さな鋲が打ち込まれている箇所に出会うかもしれない。 この十文

鹿児島県 「北与儀又橋」で渡り初め 「命の橋」住民らが新たな一歩 名瀬平田町
19時間前

鹿児島県 「北与儀又橋」で渡り初め 「命の橋」住民らが新たな一歩 名瀬平田町

 奄美市名瀬の平田町中央自治会(當弘道会長、162世帯、会員約480人)は6日、同市が改修を進めている「北与儀又橋(きたよぎまたばし)」の施工が完了したお祝いを兼ねて渡り初め式を行った。安田壮平奄美市長ら48人が参加し、新たな一歩を踏み出した。 同橋は1973年12月に完成し、市

東海道新幹線で停電、上り線で運転見合わせ
2024.07.06

東海道新幹線で停電、上り線で運転見合わせ

 JR東海によると、東海道新幹線静岡―掛川間で6日、停電が発生し、同区間の上下線で一時運転を見合わせた。下り線は再開している。

アングル:インド経済最大のリスクは「水」、高成長の足かせに
2024.07.06

アングル:インド経済最大のリスクは「水」、高成長の足かせに

Krishna N. Das Shivam Patel[ニューデリー 4日 ロイター] - インドの首都ニューデリーの米大使館に近いスラム街では、共用水道から1日2時間しか水が供給されない。しかも質は悪い。1000人の住民は、飲用や調理用として給水車からそれぞれバケツ1杯

愛・地球博から約20年“夢の道路の続き”ついに動く 「名古屋瀬戸道路の“側道”」東名の南側へ
2024.07.06

愛・地球博から約20年“夢の道路の続き”ついに動く 「名古屋瀬戸道路の“側道”」東名の南側へ

 東名高速の名古屋ICから一つ南側、日進JCTから分岐して長久手ICに至る1区間だけの有料道路が「名古屋瀬戸道路」です。「愛・地球博(愛知万博)」のアクセス道路として2004年に開通し、以来20年、目立った動きのなかった道路が新局面を迎えつつあります。 名古屋瀬戸道路はもともと、

EV600kmドライブで見えた!! 日本でEVが普及しない、魅力的に感じられない最大の理由
2024.07.06

EV600kmドライブで見えた!! 日本でEVが普及しない、魅力的に感じられない最大の理由

 世界中で自動車の電動化、特にEVの普及を進める潮流となっているが、EVの普及を推進しようにも、日本国内で見ると大きな問題点があり、このままでは実用性が低く、内燃機関を搭載した自動車の座を危うくするほどの存在感は示すことはできないだろう。 今回は、EVの600kmドライブを通して

九州・沖縄8県の市長が集結 九州の未来を語る
2024.07.06

九州・沖縄8県の市長が集結 九州の未来を語る

九州・沖縄の市長らが集まり、九州の未来について語る勉強会が5日、福岡市で開かれました。福岡市の高島宗一郎市長は勉強会の冒頭、「今、我々がやるべきことを自由に話し、出来ることから行動していくために集まったんだということが大事」と話しました。5日午後、福岡市と北九州市、

【独自】岸田総理「水道管耐震化」全国緊急点検を指示へ、秋にも予算措置へ
2024.07.05

【独自】岸田総理「水道管耐震化」全国緊急点検を指示へ、秋にも予算措置へ

能登半島地震で、断水が長期化した要因の一つに水道管の老朽化があったことを踏まえ、政府が、避難所となる全国の重要施設などの水道管の耐震化について、緊急点検を行う方針を固めたことがテレビ東京の取材で分かりました。2024年1月に発生した能登半島地震では、水道管の老朽化が進んでいたため

本州最北端のダムが今年で誕生30周年!記念の「ダムカード」登場予定~あなたの知らない「#ダム」のトリセツ
2024.07.05

本州最北端のダムが今年で誕生30周年!記念の「ダムカード」登場予定~あなたの知らない「#ダム」のトリセツ

ハッシュタグ「#」を付けて青森県の様々なモノ・場所・人や気になるコトを紹介する【#わっちタグ】です。まもなく夏本番。涼むことができる且つ、大雨による洪水の被害を軽減したり、川に流れる水の量を調整したりと、私たちの安全安心な生活に欠かせない【#ダム】が今回のテーマです。2024年4

焦点:英総選挙圧勝の労働党、経済立て直しに「魔法の杖」なし
2024.07.05

焦点:英総選挙圧勝の労働党、経済立て直しに「魔法の杖」なし

William Schomberg[ロンドン 5日 ロイター] - 4日投開票の英総選挙を受けて次期首相に就任する見通しとなった労働党のスターマー党首は、選挙運動で与党・保守党の「14年間にわたる経済の失敗」を批判してきたが、低迷する経済を手早く立て直す「魔法の杖」が次期

NTT Com、インフラ事業者のパトロール業務を代替する「AI道路工事検知ソリューション」
2024.07.05

NTT Com、インフラ事業者のパトロール業務を代替する「AI道路工事検知ソリューション」

 NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)は5日、市街地映像のビックデータを利活用するためのプラットフォーム「モビスキャ」を活用し、「AI道路工事検知ソリューション」を同日より提供開始すると発表した。 ガスや電気、通信などのインフラ事業者では、埋設された設備が破

令和6年版「情報通信白書」無料公開、能登半島地震による被害や復旧を特集
2024.07.05

令和6年版「情報通信白書」無料公開、能登半島地震による被害や復旧を特集

 総務省は、国内の情報通信に関する政策やサービスの動向をまとめた、「情報通信に関する現状報告(情報通信白書)」の令和6年版を公表した。報告書は、昭和48年に第1回が公開されて 以来、毎年作成・公表されている。 令和6年版では、元日に発生した令和6年能登半島地震における通信・放送イ

都市の交通が変わるかも!? e-BIKEの未来予想図
2024.07.05

都市の交通が変わるかも!? e-BIKEの未来予想図

 さまざまな情報をデータ化し、ネットワークを介してやり取りすることで、さまざまな分野でより利便性を高めてくれるとされるスマート技術ですが、e-BIKE(電動アシスト自転車)にも、今後さらに多くのスマート技術が統合されると予想されています。 これには、GPSナビゲーション、盗難防止

数々の映画ロケ地となった「最北の秘境駅」廃止へ…大正時代に開業、JR宗谷線・抜海駅
2024.07.05

数々の映画ロケ地となった「最北の秘境駅」廃止へ…大正時代に開業、JR宗谷線・抜海駅

 北海道稚内市は、2021年度から続けてきた市内のJR宗谷線・抜海駅の維持管理を、今年度で終えることをJR北海道に伝えた。これにより、25年3月のダイヤ改正に合わせ、駅は廃止となる見通しだ。 市によると、抜海駅の維持管理の継続可否を問う書面に対し、継続しないと回答した。6月28日

橋脚が傾き全面通行止め続く国道386号、橋を撤去し架け替えへ…「一般的に2~3年はかかる」
2024.07.05

橋脚が傾き全面通行止め続く国道386号、橋を撤去し架け替えへ…「一般的に2~3年はかかる」

 大雨の影響で橋脚が傾き、全面通行止めが続く大分県日田市友田の国道386号「三郎丸橋」について、橋を管理する県日田土木事務所は4日、橋を撤去して架け替える方針を明らかにした。二つある橋脚の一つは無傷の可能性があり、全面的に架け替えるか、一部の架け替えにとどめるかを12月までに判断する。