# AI戦国時代

「美しい!」「イメージピッタリ」 映画新作『キングダム』摎役・新木優子で高まる期待感
2024.06.12

「美しい!」「イメージピッタリ」 映画新作『キングダム』摎役・新木優子で高まる期待感

 2024年7月12日の映画『キングダム 大将軍の帰還』公開に先駆け、公式サイトおよびSNSアカウントが5月30日から6月9日にかけて総勢20名のキャラクタービジュアルを公開し、話題となっている。  同作は、2006年から『週刊ヤングジャンプ』で連載中の原泰久さんの同名漫画の実写

「天下無双の傾奇者」上杉家ゆかりの戦国武将・前田慶次の「墓石」建立 供養祭に全国から約400人参列【山形発】
2024.06.09

「天下無双の傾奇者」上杉家ゆかりの戦国武将・前田慶次の「墓石」建立 供養祭に全国から約400人参列【山形発】

上杉家ゆかりの戦国武将・前田慶次の413回忌供養祭が山形・米沢市の寺で行われた。2024年は、これにあわせて前田慶次の「墓」も新たに建立された。前田慶次は、加賀藩祖・前田利家の甥。晩年には上杉家に仕え、米沢市の堂森善光寺の近くで生涯を終えたとされている。

学ランを脱いだ勇翔が目指すのは…?幼少期からBOYS AND MEN卒業まで、素顔に迫るロングインタビュー
2024.06.08

学ランを脱いだ勇翔が目指すのは…?幼少期からBOYS AND MEN卒業まで、素顔に迫るロングインタビュー

東海エリアを中心に活躍するエンターテインメント集団・BOYS AND MEN(通称・ボイメン)を2024年3月31日に卒業し、俳優として新たな一歩を歩み出した勇翔(ゆうひ)さん。そんな彼に、自身の幼少期やこれまでの活動を振り返りつつ、今後の展望を率直に語ってもらった。■祖母と過ご

信長打倒の機会を逃し続けた朝倉義景の「警戒心」
2024.06.07

信長打倒の機会を逃し続けた朝倉義景の「警戒心」

■居城一乗谷城に執着する朝倉義景 朝倉義景(あさくらよしかげ)は一般的に、戦国時代に越前国という有数の文化大国に安住し、新興の信長に簡単に滅ぼされた脆弱(ぜいじゃく)な武将として認識されていると思います。 しかし、義景は隣の加賀一向一揆から越前を守り、若狭武田家に軍

【歴史の謎】なぜ明智光秀は織田信長を裏切ったのか…理由は四国にあり?「本能寺の変」を解く4つの説
2024.06.02

【歴史の謎】なぜ明智光秀は織田信長を裏切ったのか…理由は四国にあり?「本能寺の変」を解く4つの説

 1582年6月2日(旧暦)、織田信長が京都・本能寺で明智光秀の襲撃に遭い、自刃した。光秀はなぜ謀反を起こしたのか? その理由は諸説あるが、近年は、四国・長曾我部元親との関係が背景にあるという説も浮上している。 X(旧Twitter)で歴史上の偉人による架空のタイムラインなどを投

兄・秀吉とは真逆の性格…仲野太賀が大河で演じる豊臣秀長が長生きしたら徳川の世はなかった「歴史のもしも」
2024.06.01

兄・秀吉とは真逆の性格…仲野太賀が大河で演じる豊臣秀長が長生きしたら徳川の世はなかった「歴史のもしも」

ドラマ「虎に翼」(NHK)で注目された俳優の仲野太賀。2026年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」に豊臣秀長役で主演することも決まっている。作家の濱田浩一郎さんは「秀長は寛大な性格で人望があり、城いっぱいに金銀を蓄えていた。もし長生きすれば、秀吉死後も豊臣政権の重鎮として、徳川家康に勝手なことはさせな

戦国武将に転生したサラリーマン描く“転生時代劇”、舞台「淡海乃海」幕開け
2024.06.01

戦国武将に転生したサラリーマン描く“転生時代劇”、舞台「淡海乃海」幕開け

「舞台『淡海乃海-天下静謐(せいひつ)の雫となりて-』」が去る5月29日に東京・草月ホールにて開幕した。「舞台『淡海乃海-天下静謐(せいひつ)の雫となりて-』」は、イスラーフィールの小説「淡海乃海 水面が揺れる時~三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲~」を原作とした舞台作品。

第2次鳥取城攻め 秀吉の文書発見 佐治郷宛て「地域の安全保障」 鳥取県・やまびこ館が京都の古書店で購入
2024.05.30

第2次鳥取城攻め 秀吉の文書発見 佐治郷宛て「地域の安全保障」 鳥取県・やまびこ館が京都の古書店で購入

 戦国時代に鳥取城を攻めた羽柴(豊臣)秀吉が、従う姿勢を示した佐治郷(鳥取市佐治町)の安全を保証した文書が見つかり26日、鳥取市歴史博物館・やまびこ館(同市上町)で公開された。同時期の同様の文書が定型化されており、秀吉の文書作成に対する意識の変化がうかがい知れる。 公開したのは1

戊辰戦争後に「見せしめ」で破壊された…新政府軍の1カ月にわたる猛攻に耐えた会津若松城をめぐる悲劇
2024.05.29

戊辰戦争後に「見せしめ」で破壊された…新政府軍の1カ月にわたる猛攻に耐えた会津若松城をめぐる悲劇

1868年8月から9月にかけて、新政府軍と旧幕府軍の間で会津戦争が起こった。歴史評論家の香原斗志さんは「新政府軍による猛攻に会津若松城は耐えた。だがその戦いの後、明治政府によって城は徹底的に破壊されてしまった」という――。■新政府軍の見せしめになった会津若松城の運命

向羽黒山城まつり 歴史に思い、茶を堪能 福島県会津美里町
2024.05.27

向羽黒山城まつり 歴史に思い、茶を堪能 福島県会津美里町

 福島県会津美里町の国指定史跡・向羽黒山城跡(むかいはぐろやまじょうあと)で野だてを楽しむ「日本最大級 向羽黒山城まつり」は26日開かれた。参加者が歴史に思いをはせながら茶を堪能した。 町観光協会などでつくる実行委員会の主催。会津盆地を一望できる山城跡に茶席を設け、茶道愛好家や高

足利義昭が潜伏 僅かな遺構に激動の戦国史 滋賀・和田城館群
2024.05.26

足利義昭が潜伏 僅かな遺構に激動の戦国史 滋賀・和田城館群

 城が好きだ。彦根城や安土城のような有名な城だけでなく、僅かな遺構や伝承を残すだけの小さな城にも、大きな魅力を感じる。ある五月晴れの日に訪ねたのは、「和田城館群」。JR草津線油日(あぶらひ)駅の南に広がる滋賀県甲賀市甲賀町の和田地域一帯で、室町幕府最後の将軍、足利義昭にゆかりがある。その中の義

桶狭間の戦いと並ぶ戦国三大奇襲の1つ…北条氏康が10倍もの包囲軍を撃破したという「河越夜戦」の真実
2024.05.25

桶狭間の戦いと並ぶ戦国三大奇襲の1つ…北条氏康が10倍もの包囲軍を撃破したという「河越夜戦」の真実

織田信長による「桶狭間の戦い」に並ぶ奇襲とも言われる「河越夜戦」(1546年)。歴史家の乃至政彦さんは「まだ室町幕府による公方、管領などの任命が有効であった戦国初期、関東で勢力を広げる北条氏を隙あらば潰そうという管領たちの大軍が、河越城(埼玉県川越市)を取り囲んだ。氏康は低姿勢で和睦を結ぼうと

赤穂四十七士の行動は決して無駄ではなかった…一度は廃城にされた赤穂城が「日本屈指の復元城」になるまで
2024.05.22

赤穂四十七士の行動は決して無駄ではなかった…一度は廃城にされた赤穂城が「日本屈指の復元城」になるまで

天守が現存する城は全国に12しかない。それ以外の城の「歴史的価値」は無いのだろうか。歴史評論家の香原斗志さんは「例えば、兵庫県にある赤穂城は、明治時代に廃城となったが、地元の努力で整備が進み、城全域が往時の姿を取り戻している」という――。■「忠臣蔵」の前にあったもうひとつの刀傷事

戦国最強・上杉謙信が<唯一負けた>天才軍師は名前の読み方すら不明で…れきしクンも「何者なんだよ!」と唸る人物のナゾに迫る
2024.05.22

戦国最強・上杉謙信が<唯一負けた>天才軍師は名前の読み方すら不明で…れきしクンも「何者なんだよ!」と唸る人物のナゾに迫る

大河ドラマ『どうする家康』『麒麟がくる』などには著名な戦国武将が登場します。しかしその裏に、もっと注目されてもいい<どんマイナー>なご当地武将が多く存在する!と話すのが「れきしクン」こと歴史ナビゲーター・長谷川ヨシテルさん。長谷川さんがそんな彼らの生涯をまとめた著書『どんマイナー武将伝説』のな

93歳で関ヶ原に出陣した武将がいた!?信長、秀吉、家康に信頼された弓矢の達人の「マンガのような逸話」
2024.05.21

93歳で関ヶ原に出陣した武将がいた!?信長、秀吉、家康に信頼された弓矢の達人の「マンガのような逸話」

大河ドラマ『どうする家康』『麒麟がくる』などには著名な戦国武将が登場します。しかしその裏に、もっと注目されてもいい<どんマイナー>なご当地武将が多く存在する!と話すのが「れきしクン」こと歴史ナビゲーター・長谷川ヨシテルさん。長谷川さんがそんな彼らの生涯をまとめた著書『どんマイナー武将伝説』のな

〈豊臣から天下奪った家康のマネー術〉実はカギを握った朱印船貿易
2024.05.21

〈豊臣から天下奪った家康のマネー術〉実はカギを握った朱印船貿易

 前回「<8泊で推定事業費10億円超>ツアコン徳川家康の織田信長への豪華絢爛ツアーの中身とは」で見てきた様に織田信長を歓待した徳川家康は「信長様に駿河国拝領の御礼に赴く」とのふれだしで天正10年(1582年)5月11日に浜松を出立。岡崎から尾張に入り、美濃国経由で14日、近江国番場(琵琶湖東岸

室町幕府最後の将軍・足利義昭の元服式、ゆかりの地で再現…体験者は「現代の成人式より大変」
2024.05.20

室町幕府最後の将軍・足利義昭の元服式、ゆかりの地で再現…体験者は「現代の成人式より大変」

 室町幕府15代将軍足利義昭の元服式を再現した「加冠の儀」が18日、福井市の一乗谷朝倉氏遺跡周辺で開かれた。 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館が開いている特別展「馬駆ける戦国の庭」の関連イベント。義昭は将軍になる前、一乗谷に身を寄せており、戦国大名朝倉義景が1568年に儀式を催した

天下統一後の秀吉が「最後に」戦った東北の大名とは?鎮圧軍には政宗・三成・家康の名も…戦国史の終わりを彩った<みちのくの雄>
2024.05.20

天下統一後の秀吉が「最後に」戦った東北の大名とは?鎮圧軍には政宗・三成・家康の名も…戦国史の終わりを彩った<みちのくの雄>

大河ドラマ『どうする家康』『麒麟がくる』などには著名な戦国武将が登場します。しかしその裏に、もっと注目されてもいい<どんマイナー>なご当地武将が多く存在する!と話すのが「れきしクン」こと歴史ナビゲーター・長谷川ヨシテルさん。長谷川さんがそんな彼らの生涯をまとめた著書『どんマイナー武将伝説』のな

「SHOGUN 将軍」シーズン2&3製作決定。真田広之も参加
2024.05.17

「SHOGUN 将軍」シーズン2&3製作決定。真田広之も参加

「SHOGUN 将軍」シーズン2&3制作決定!真田広之が続投、夏から脚本作業開始
2024.05.17

「SHOGUN 将軍」シーズン2&3制作決定!真田広之が続投、夏から脚本作業開始