# 非正規労働

「就職氷河期世代」の職員募る 千葉県、一般行政職で5人
2024.09.14

「就職氷河期世代」の職員募る 千葉県、一般行政職で5人

 千葉県は景気が低迷し就職難だった「就職氷河期世代」を対象に職員を採用すると発表した。一般行政職員5人を採用予定で、24日まで申し込みを受け付けている。 対象は1970年4月2日~86年4月1日生まれで、応募時点で正規労働者でない人。学歴、職歴は問わない。1次試験は10月27日に

〈終身雇用に年功序列!?〉世界的には、かなり特殊…いまなお大企業に根強く残る「日本的経営」の実情【経済評論家が解説】
2024.08.31

〈終身雇用に年功序列!?〉世界的には、かなり特殊…いまなお大企業に根強く残る「日本的経営」の実情【経済評論家が解説】

戦後、高度成長期の日本企業は、終身雇用・年功序列賃金・企業別組合の仕組みのもとに人材を活用し、業績を大きく伸ばしていきました。時代が変わり、グローバル化が進む現在では、企業の慣習も従業員の就労形態も世界標準へと近づいているように見えますが、じつは大企業にこそ、古い慣習がまだまだ根強く残っている

「何をする団体なの?」イチから分かる労働組合 雇用不安から存在価値向上?キャリア開発にも
2024.08.26

「何をする団体なの?」イチから分かる労働組合 雇用不安から存在価値向上?キャリア開発にも

 全国の労働組合は夏になると、一斉に定期大会を開き、年間の活動方針や新役員を決めます。労組は働く人が待遇や職場環境の改善に向け、一つにまとまって会社と交渉する団体ですが、組織率低下など多くの悩みを抱えています。いくつかある労組の種類の中で、会社の中につくられる「企業別組合」の課題を、西日本新聞

女性が正社員になれない「真っ黒な天井」と闘う 非正規で30年働いた渡辺照子・練馬区議が語る働き方の問題点
2024.08.15

女性が正社員になれない「真っ黒な天井」と闘う 非正規で30年働いた渡辺照子・練馬区議が語る働き方の問題点

 2022年から東京都練馬区区議を務める渡辺照子さん(65)。30年以上、非正規で働き続け、派遣社員として雇い止めされた経験もある。そんな渡辺さんが、女性たちを取り巻く現状と課題を語った。AERA 2024年8月12日-19日合併号より。*  *  *──女性の非正

2024年春闘 31年ぶり4%台の賃上げ 連合香川
2024.08.15

2024年春闘 31年ぶり4%台の賃上げ 連合香川

 連合香川は9日、2024年春闘の最終結果をまとめました。加盟152組合のうち妥結した144組合の定期昇給を含む賃上げ額は9768円、賃上げ率は4.04%で、1993年以来31年ぶりに4%台の賃上げになりました。 定期昇給を除いた賃上げ額は9547円、賃上げ率は3.67%で、集計

派遣で16年同じ職場で働くも雇い止め 渡辺照子・練馬区議「雇用形態で差別が合法化」
2024.08.14

派遣で16年同じ職場で働くも雇い止め 渡辺照子・練馬区議「雇用形態で差別が合法化」

 30年以上、非正規で働き続け、派遣社員として雇い止めも経験した東京・練馬区議の渡辺照子さん(65)。その半生を振り返ってもらった。AERA 2024年8月12日-19日合併号より。*  *  * 現在は練馬区議ですが、これまでいろいろありました。大学在学中に出会っ

成田悠輔氏「日本人は単純にがむしゃらさを失ったのかも」日本人の労働時間を巡り私見
2024.08.08

成田悠輔氏「日本人は単純にがむしゃらさを失ったのかも」日本人の労働時間を巡り私見

 米イエール大学助教で経済学者の成田悠輔氏が8日までに、X(旧ツイッター)を更新。「日本人の労働時間」について私見をつづった。 成田氏は「『日本人はよく働く、労働時間が長い』ってイメージがあるけど、それは昭和の日本昔ばなし。90年頃から労働者一人あたりの労働時間は下がりまくってて

最低賃金50円引き上げで平均1054円に 首相「歓迎したい」
2024.07.25

最低賃金50円引き上げで平均1054円に 首相「歓迎したい」

 岸田文雄首相は25日、2024年度の最低賃金(時給)が50円引き上げられ、全国加重平均で1054円となることについて「春闘の賃上げの裾野を広げることや、非正規労働者の賃上げ、男女間賃金格差の是正の重要性に鑑みて、過去最大の上げ幅となった今回の力強い引き上げを歓迎したい」と述べた。首相官邸で記

蓮舫氏が東京都知事選の公約発表
2024.06.18

蓮舫氏が東京都知事選の公約発表

 東京都知事選に出馬する蓮舫参院議員(56)が18日、都内で記者会見し、公約を発表した。少子化対策として非正規労働者らの待遇改善や、教育・介護、医療の現場で働く人々の奨学金返済支援に取り組むとした。

厚生年金の適用拡大へ 非正規の低年金問題に対応、企業規模条件撤廃
2024.05.29

厚生年金の適用拡大へ 非正規の低年金問題に対応、企業規模条件撤廃

 パートで働く人ら短時間労働者の厚生年金の加入をめぐり、政府は現在「従業員101人以上」(10月から51人以上)としている企業規模の条件について撤廃する方針を固めた。非正規労働者の低年金問題に対応するため、給付が手厚い厚生年金の加入者を増やす。来年の通常国会に関連法案を提出する考えだ。

誰が「貧困者」になっているのか?…日本で「若者と高齢者の貧困率」が高い深刻な理由
2024.05.18

誰が「貧困者」になっているのか?…日本で「若者と高齢者の貧困率」が高い深刻な理由

非正規賃上げ、一定成果 春闘実行委が中間報告
2024.05.09

非正規賃上げ、一定成果 春闘実行委が中間報告