# 若手研究者

日本の研究力低下、若手支援と研究時間の確保を 小野悠・豊橋技術科学大准教授
2024.08.09

日本の研究力低下、若手支援と研究時間の確保を 小野悠・豊橋技術科学大准教授

文部科学省の科学技術・学術政策研究所が9日公表した「科学技術指標2024」で、日本は研究開発費や研究者数は世界3位、総論文数は5位を維持したが、注目度が高い論文の数は昨年と同じく過去最低の13位だった。研究力強化を実現するのに必要な取り組みについて、豊橋技術科学大の小野悠准教授(都市工学)に聞

女子高校生ら5人スイスで素粒子実験へ 世界的機関で日本から初選出
2024.08.02

女子高校生ら5人スイスで素粒子実験へ 世界的機関で日本から初選出

 素粒子物理学研究で世界的に知られる「欧州原子核研究機関(CERN)」(スイス)の施設で、日本の女子高校生ら5人のチームが今年9月、素粒子実験を行うことになった。CERNが世界の高校生を対象に公募した実験提案で、日本チームとして初めて採択された。幼いころの興味を探究活動につなげて後押ししたのは

社説:研究力の低下 人づくりへの投資惜しむな
2024.07.29

社説:研究力の低下 人づくりへの投資惜しむな

 日本の大学の研究力が低下していると叫ばれて久しい。 世界で数多く引用された注目論文数の指標でみると、日本は2019~21年に過去最低の13位にとどまり、00年代半ばの4位から大きく後退した。全体の論文数は5位であり、質の低下が否めない。現状分析と抜本的なテコ入れが必要だろう。<

「スピン流」を高効率で電流変換、東大大学院の高田慎悟さんら表彰 先端技術大賞
2024.07.23

「スピン流」を高効率で電流変換、東大大学院の高田慎悟さんら表彰 先端技術大賞

優れた研究成果をあげた理工系の学生や企業の若手研究者らを表彰する第37回「独創性を拓く 先端技術大賞」(主催・産経新聞社、後援・文部科学省、経済産業省、フジテレビジョン、ニッポン放送、特別協力・アカリク)の授賞式が23日、高円宮妃久子さまをお迎えし、東京・元赤坂の明治記念館で開かれた。

「多くの分野領域に恩恵を」久子さまが先端技術大賞にご出席 若手研究員を激励
2024.07.23

「多くの分野領域に恩恵を」久子さまが先端技術大賞にご出席 若手研究員を激励

高円宮妃久子さまは7月23日、理工系の優れた若手研究員を表彰する「先端技術大賞」に出席されました。久子さまが出席された「独創性を拓く 先端技術大賞」は、先端技術分野で優れた研究成果をあげた、理工系学生と企業の若手研究員を表彰するもので、今回で37回目を迎えました。今

平和研究、広島から世界に 機構、設立記念行事でシンポ
2024.07.14

平和研究、広島から世界に 機構、設立記念行事でシンポ

 広島市や広島大などが参画し、今年1月に設立した「ヒロシマ平和研究教育機構」は14日、設立記念行事として、今後の取り組みを伝えるシンポジウムを広島市の原爆資料館で開いた。海外の若手研究者の受け入れなどを通じて、広島ならではの平和研究を世界に発信する必要性を強調した。 冒頭で広島市

〈声はやらしいけど、すぐ大きくなる〉東京医科歯科大の有名教授が助教とW不倫で懲戒処分&自己都合で退職していた
2024.06.13

〈声はやらしいけど、すぐ大きくなる〉東京医科歯科大の有名教授が助教とW不倫で懲戒処分&自己都合で退職していた

 東京医科歯科大で“若手スター研究者”と呼ばれる有名教授が、同じ研究分野に取り組む助教とW不倫関係となり、今年4月30日に懲戒処分を受けていたことが「 週刊文春 」の取材でわかった。これを受け、教授は東京医科歯科大を自己都合で退職した。 不貞行為の当事者となったX教授は東京医科歯

挫折を乗り越えて歩む科学者への道 若き研究者が沖縄で得た「信念」と「成長」
2024.05.28

挫折を乗り越えて歩む科学者への道 若き研究者が沖縄で得た「信念」と「成長」

質の高い論文の割合で東京大を超え、世界9位(2019)となった沖縄科学技術大学院大学(OIST)。そこに集う世界各国の科学者たちは異能の人ばかり。そんな彼らを紹介するコラム「美ら島の国境なき科学者たち」です。科学研究は面白くてやりがいのある仕事です。博士課程に進んだ沖縄生まれ沖縄育ちの学生に、