# 福祉制度

生活保護は「住宅ローン」返済中でも受けられますか? 求職中なのですが、貯金が尽きそうなのでしばらく受給できればと考えています…
12時間前

生活保護は「住宅ローン」返済中でも受けられますか? 求職中なのですが、貯金が尽きそうなのでしばらく受給できればと考えています…

「求職中で無収入。住宅ローンは返済中。預金残高がなくなりそう」。このような場合、生活保護は受けられるのでしょうか? 本記事では、生活保護の原則と例外、生活保護の前に検討すべき制度などについて紹介します。生活保護とは、生活の困窮の程度に応じ、保護費の支給を受ける制度です。申請は国民

いま知っておきたい“申請すればもらえるお金” 省エネ給湯器購入で補助が出る「給湯省エネ2024事業」、シニアのスマホ買い替えで上限2万円補助の自治体も
2024.07.04

いま知っておきたい“申請すればもらえるお金” 省エネ給湯器購入で補助が出る「給湯省エネ2024事業」、シニアのスマホ買い替えで上限2万円補助の自治体も

 苦しい経済状況が続く中、政府は低所得者を支援するため、新たな給付金を設ける方向で検討に入った。光熱費の高騰が予想される8月には電気・ガス料金の補助も再開される見通しだ。ニュースとして報じられたもののほかにも「こんなことにも申請するだけでお金がもらえるの!?」と驚く制度がたくさんある。

65歳で一人暮らしをしている母親がいます。「国民年金」だけで毎月本当に足りるのでしょうか……?
2024.06.30

65歳で一人暮らしをしている母親がいます。「国民年金」だけで毎月本当に足りるのでしょうか……?

自分の両親が年金生活になると「日々の暮らしでお金は足りているのだろうか」と不安になる人もいるでしょう。とくに、働いた経験がなく国民年金だけで生活している母親がいる場合、「支援した方が良いのではないか」と考えるかもしれません。今回は国民年金の支給額や年金のみで生活できない場合の対処

73歳の親が年金額を多くもらいたいので「繰下げ受給」を利用すると言っていますが、「5年前みなし繰下げ制度」があると聞きました。通常の繰下げ受給とどう違うのでしょうか?
2024.06.29

73歳の親が年金額を多くもらいたいので「繰下げ受給」を利用すると言っていますが、「5年前みなし繰下げ制度」があると聞きました。通常の繰下げ受給とどう違うのでしょうか?

公的年金は原則として65歳から受け取れますが、繰下げ受給によって年金額を増やしたいと考える人もいるのではないでしょうか。年金の繰下げ受給の年齢は、2022年4月に70歳から75歳が上限に改定されました。それに伴い、2023年4月に「5年前みなし繰下げ」の制度がスタートしていますが

「老後の移住」に最適な東南アジアの国々3選、ビザ要件も紹介
2024.06.16

「老後の移住」に最適な東南アジアの国々3選、ビザ要件も紹介

北米では、老人ホームやエイジング・イン・プレイス(高齢者が住み慣れた場所・環境や住まいで自分らしく暮らすこと)のコミュニティーは一般的なものとして認知されている。だが、世界の多くの国では、そうした施設やコミュニティーはそれほど一般的でないか、もしくは単に存在しないこともある。ある年齢に達すると

フルタイムで働けず「月収8万円」です。生活保護を受けるには「持ち家」を手放す必要がありますか? 築45年で、田舎ですし買い手もつかないと思います……
2024.06.16

フルタイムで働けず「月収8万円」です。生活保護を受けるには「持ち家」を手放す必要がありますか? 築45年で、田舎ですし買い手もつかないと思います……

生活保護制度は生活に困窮する人に対して、その困窮の程度に応じて必要な保護が行われます。しかし持ち家を保有している場合、まずは生活費に充てるために売却が必要なのでしょうか?本記事では生活保護の内容や受給要件、受給できる金額、持ち家があっても生活保護は受給できるのか? について解説し

福祉拡充へ財源確保を 全社協が来年度予算要望
2024.06.04

福祉拡充へ財源確保を 全社協が来年度予算要望

 全国社会福祉協議会政策委員会(平田直之委員長)は5月28日、厚生労働省に対して来年度予算に関する要望書を提出した。少子化対策の財源確保に向けた歳出改革が本格化するのを前に、必要な福祉制度の財源は確保するよう要請。人材確保に向けた処遇改善も求めた。  これまで政府は少子化対策の財

「定年延長」にまた火が付いた日本…話も取り出せない韓国
2024.05.31

「定年延長」にまた火が付いた日本…話も取り出せない韓国

◇「猫の首に鈴をつける」難題日本が打ち上げた「高齢者基準70歳」引き上げ論争が韓国にも波紋を広げている。世界で最も速く高齢社会に進む状況で高齢者基準の上方修正、定年延長は避けて通れない問題だからだ。日本財界を代表する経団連(経済団体連合会)の十倉雅和会長は23日、日

韓国のZ世代就活生、会社に望むのは「成果給」「週4日制」「生活費支援」
2024.05.25

韓国のZ世代就活生、会社に望むのは「成果給」「週4日制」「生活費支援」

【05月25日 KOREA WAVE】韓国の就職プラットフォームキャッチは24日、20代の就活生1751人を対象にしたアンケート調査を実施したとして、彼らが求める会社の制度を分野別に公開した。Z世代就活生は「成果給」「週4日制」「生活費支援」などを求めていることがわかった。まず、

【なぜ?】遺族年金は「妻が専業主婦」だったら夫に受給権はない?ケース別に解説
2024.05.20

【なぜ?】遺族年金は「妻が専業主婦」だったら夫に受給権はない?ケース別に解説

少し前、「遺族年金の廃止」がSNSでトレンドになりました。実際には誤解で廃止の検討はされていませんが、これを機に興味を持った方もいるでしょう。遺族年金は、配偶者が亡くなった場合に支払われる年金制度です。では、妻が専業主婦だった場合には、夫に遺族年金は支払われるのでし