# 発想力

ノーベル賞受賞の天野浩氏が「紛れもない天才」と称賛した研究者の「スゴい実像」
2024.08.28

ノーベル賞受賞の天野浩氏が「紛れもない天才」と称賛した研究者の「スゴい実像」

CLBO結晶――セシウム、リチウム、ホウ素、酸素による化合物から成るこの結晶について、聞き覚えのない人が大半だろう。しかし私たちの身の回りにあふれる高性能な半導体を作るには、もはや欠かせない物質だ。そんなCLBO結晶を世界で初めて発見し、なおかつ高品質化する手法を編み出したのが、

のび太とドラえもん、AI時代に成功するのはどっち…和田秀樹「男性社会の発想が残る組織は衰退あるのみ」
2024.08.24

のび太とドラえもん、AI時代に成功するのはどっち…和田秀樹「男性社会の発想が残る組織は衰退あるのみ」

AI時代に組織やビジネスパーソンにはどんな能力が必要か。医師の和田秀樹さんは「AI時代、問題発見できるかどうかがより重要になる。その意味で成功するのは『あなたの夢、叶えます』を生業にしているドラえもん型ではなく『あったらいいな~』と問題発見するのび太型になる。『まずはのび太が考えて、あとはドラ

母がトイレから戻ったら…5歳娘が変わり果てた姿に「心臓止まるかと」⇒SNSでは「一瞬ヒェってなったけどかわいい」と6.7万いいね
2024.08.14

母がトイレから戻ったら…5歳娘が変わり果てた姿に「心臓止まるかと」⇒SNSでは「一瞬ヒェってなったけどかわいい」と6.7万いいね

お母さんがトイレに行っている隙に、子どもが驚きの姿に変身!?「心臓止まるかと思った」という娘さんの変装スタイルが話題です。8月10日、X(旧Twitter)ユーザーの「はぁどっこい」さん(@goegoecue)が娘さんの写真を投稿。 オレンジ色のワイド

他の人のアイデアは自分で考える前に聞くべき?それとも考えた後に聞くべき?実はその<順番>が重要だった
2024.08.09

他の人のアイデアは自分で考える前に聞くべき?それとも考えた後に聞くべき?実はその<順番>が重要だった

「メタ認知」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。「メタ」とは「高次の」という意味で、つまり認知(記憶、学習、思考など)を、高い視点からさらに認知することを指します。三宮真智子大阪大学・鳴門教育大学名誉教授によれば「メタ認知は自分の頭の中にいて、冷静で客観的な判断をしてくれる<もうひとりの自

優柔不断の子どもが変わった! 大人にも使える意思決定が早くなる方法
2024.08.01

優柔不断の子どもが変わった! 大人にも使える意思決定が早くなる方法

 「こんなドリル、これまでなかった!」――ゆっくりやれば答えられる問題を、最短1秒でパッ! パッ! と答えていく「1分間瞬読ドリル」シリーズ。ついに第三弾! 右脳でイメージしたものを左脳で言語化、これを瞬時にやるのが「瞬読」の特徴。正しい答えを導くのがゴールではなく、答えが1つとは限らないのも

中学生「ビニールプールを出したのにホースが壊れた!」→まさかのゴリ押し給水に「天才すぎ」「さすが中学生」と5万いいね
2024.07.31

中学生「ビニールプールを出したのにホースが壊れた!」→まさかのゴリ押し給水に「天才すぎ」「さすが中学生」と5万いいね

日本全国で毎日「災害級の猛暑日」と報じられる中、とあるお家の庭に用意されたビニールプール。しかし給水用ホースが壊れてしまい……!?プールで遊びたい中学生がとった「パワープレイすぎる」給水方法に5.9万件以上の“いいね”が寄せられました。7月28日、X(旧Twitte

5歳の娘「ママは言ってることとやってることが違う」→ママ「……」 矛盾を的確に突く子供に閉口するお母さんに教えてあげたい「あさイチ」でも話題の「お悩み相談室」
2024.07.25

5歳の娘「ママは言ってることとやってることが違う」→ママ「……」 矛盾を的確に突く子供に閉口するお母さんに教えてあげたい「あさイチ」でも話題の「お悩み相談室」

 各地方、猛暑の夏休みが始まった。「夏休み子ども科学電話相談」(NHKラジオ第1放送)をご存知だろうか。1984年からはや40年、子どもの疑問や質問に専門家が答え続けてきた人気番組で、2019年からはレギュラー番組化されている。「ことばが生まれる前、人間はどうやってものを考えていたのか?」とい

【クイズ】「頭が柔らかい人」だけが解ける、グーグルらが採用試験で出す水平思考問題
2024.07.12

【クイズ】「頭が柔らかい人」だけが解ける、グーグルらが採用試験で出す水平思考問題

 既存の概念や常識にとらわれず、自由な発想でアイデアを生み出す「水平思考」。働くうえでそのような発想が求められることも多いでしょう。水平思考を含む「論理的思考」を問う問題は、グーグルやアップルなどの世界的企業の採用試験でも使われています。柔軟な発想を妨げる最大の存在は、「先入観」です。以下のク

「部屋をプールにしたかった」 5歳と2歳の自由すぎる発想が生んだ悲劇に「将来有望過ぎる」
2024.06.06

「部屋をプールにしたかった」 5歳と2歳の自由すぎる発想が生んだ悲劇に「将来有望過ぎる」

 だんだんと夏の暑さが増すこれからの時期、子どもたちにとってはプール遊びが恋しい季節でもあります。子どもたちが部屋全体をプールにしようと思い立った結果、部屋中のものを水没させてしまったというワイルドすぎる投稿が、ネット上で話題を呼んでいます。5歳の娘と2歳の息子を育てる投稿者の女性に話を聞きま

史上初めてシュールな笑いで天下統一した、〝カリスマ〟松本人志の影響力…「テレビの現場がお笑いの論理で動くようになり、お笑いがわかっている人が売れる時代に」
2024.05.07

史上初めてシュールな笑いで天下統一した、〝カリスマ〟松本人志の影響力…「テレビの現場がお笑いの論理で動くようになり、お笑いがわかっている人が売れる時代に」