# 国有化

中国船1隻尖閣の領海出る 2隻侵入続く、今年25日目
2024.07.03

中国船1隻尖閣の領海出る 2隻侵入続く、今年25日目

 第11管区海上保安本部(那覇)は3日、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に侵入していた中国海警局の船3隻のうち1隻が、午後8時25分ごろ、領海外側の接続水域に出たと発表した。残る2隻はとどまっており、海上保安庁の巡視船が領海から出るよう警告した。中国当局の船による尖閣周辺の領海侵入は2日連続で、今年

「国有化」ルネサス、柴田社長が大型M&Aで復活主導-株価は10倍超
2024.07.03

「国有化」ルネサス、柴田社長が大型M&Aで復活主導-株価は10倍超

(ブルームバーグ): 日本企業による海外での合併・買収(M&A)にはリスクが伴い失敗事例も枚挙にいとまがないが、半導体メーカーのルネサスエレクトロニクスは事実上国有化の状態から数千億円規模の大型M&Aを連続して手掛けることで復活の地歩を固めた珍しいケースといえる。その立役者が10年以上にわたり

200億円の公的資金期限内返済を半ばあきらめた「じもとホールディングス」…、ゾンビ化する傘下の「きらやか銀行」救済に未来はあるのか?
2024.07.03

200億円の公的資金期限内返済を半ばあきらめた「じもとホールディングス」…、ゾンビ化する傘下の「きらやか銀行」救済に未来はあるのか?

山形県のきらやか銀行と、宮城県の仙台銀行が経営統合して誕生した、じもとホールディングスが異例の事態に見舞われている。公的資金の注入によって国が保有していた優先株が、無配転落によって普通株へと転換。6割超の議決権を握られ、実質的に国有化されてしまったのだ。2024年9月に200億円の返還期限を迎

「レアアースは国の所有」…中国、レアアース管理条例10月に施行
2024.07.01

「レアアースは国の所有」…中国、レアアース管理条例10月に施行

中国の李強首相が先月29日、レアアース資源は国の所有であり、どの組織や個人もレアアース資源を占有・破壊できないと規定した「レアアース管理条例」に署名した。世界最大のレアアース生産・埋蔵国である中国がレアアースに対する国の確固とした統制の意志を法制化した形だ。条例は10月1日から施行されると党機

中国船2隻が領海侵入 尖閣周辺、今年19日目
2024.06.21

中国船2隻が領海侵入 尖閣周辺、今年19日目

 20日午後4時55分ごろから、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に中国海警局の船2隻が相次いで侵入した。このうちの1隻は同日午後8時40分ごろ、領海の外側に出た。中国当局の船が尖閣周辺で領海侵入したのは7日以来で、今年19日目。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、2隻は機関砲のよ

じもとHD、国が議決権63%取得へ 株主総会で無配確定
2024.06.20

じもとHD、国が議決権63%取得へ 株主総会で無配確定

 じもとホールディングス(HD)は20日、仙台市内で定時株主総会を開催した。 傘下の第二地方銀行、きらやか銀行の経営悪化で2024年3月期は2年連続の連結純損失となり、総会で配当金の無配が確定。公的資金注入に伴って国が保有している優先株に全体の63%に当たる議決権が発生し、事実上

じもとHDが国の管理下に
2024.06.20

じもとHDが国の管理下に

 きらやか銀行(山形市)と仙台銀行(仙台市)を傘下に持つ、じもとホールディングスは20日、仙台市で株主総会を開いた。優先株を持つ国が63%の議決権を取得し、実質的に国の管理下に入った。

東北の「きらやか銀行・じもとHD」、234億円の大赤字で「痛すぎる国有化」の全内幕…金融庁も想定外「公的資金を一年足らずで食いつぶす」まで
2024.06.19

東北の「きらやか銀行・じもとHD」、234億円の大赤字で「痛すぎる国有化」の全内幕…金融庁も想定外「公的資金を一年足らずで食いつぶす」まで

 山形県が地盤の第2地銀、きらやか銀行を傘下に持つ、じもとホールディングス(HD)の「意図せざる国有化」に金融庁が揺れている。 きらやか銀行は、米リーマン・ショック後の2009年、東日本大震災後の2012年、新型コロナウイルス禍を受けた2023年と、3度にわたり計480億円の公的

沖縄県・尖閣周辺に中国船 178日連続
2024.06.16

沖縄県・尖閣周辺に中国船 178日連続

 沖縄県・尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で16日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは178日連続。日本政府による2012年9月の尖閣諸島国有化後、最長の連続日数を更新した。 第11管区海上保安本部(那覇)

私鉄に「駅が多い」のは、なぜ? 小まめに乗客を集めている背景
2024.06.01

私鉄に「駅が多い」のは、なぜ? 小まめに乗客を集めている背景

 都市部の私鉄とJRを比較する際、「駅が多いか少ないか」という視点がある。私鉄は駅が多く、駅間距離が短い。JRは駅が少なく、駅間距離が長い。 私鉄の場合、よく言われるのは経営戦略上「駅間距離を短くすることで各地域の利用者を確保するため」というものだ。 JRの場合はそ

「危機対応の国有化でない」 じもとHDの議決権取得で 鈴木金融相
2024.05.21

「危機対応の国有化でない」 じもとHDの議決権取得で 鈴木金融相

 鈴木俊一金融相は21日の閣議後記者会見で事実上、国の管理下に入る見通しとなったじもとホールディングス(HD)について、金融機能強化法に基づく対応であり過去にも同様の事例があったと指摘。 その上で、「金融危機対応として行われるいわゆる国有化とは全く性格を異にする」と強調した。国は

鈴木金融相、じもとHDの経営計画を「適切に審査」-国の管理下へ
2024.05.21

鈴木金融相、じもとHDの経営計画を「適切に審査」-国の管理下へ

(ブルームバーグ): 公的資金注入先で第二地銀2行を傘下に抱えるじもとホールディングス(本社・仙台市)が、一時国の管理下に置かれる見込みとなったことに関連して、鈴木俊一金融相は21日、提出される予定の経営強化計画の内容を「適切に審査するとともに、着実に実行されるよう引き続きモニタリングをしっか

じもとHD、国の実質管理下へ
2024.05.20

じもとHD、国の実質管理下へ

 きらやか銀行と仙台銀行を傘下に持つじもとホールディングス(仙台市)が実質的に国の管理下に入る見通しとなったことが20日、分かった。議決権の63%を国が取得する。9月期限の公的資金の返済が困難となっていた。

日本が誇る救難飛行艇が存続危機 水陸両用「生産国有化」主張も
2024.05.06

日本が誇る救難飛行艇が存続危機 水陸両用「生産国有化」主張も