# 利用率

マイナ保険証への切替えに大反響!?賛否の理由は?
2024.07.02

マイナ保険証への切替えに大反響!?賛否の理由は?

現行の健康保険証の廃止まで半年を切りました。多くのパブリックコメントが集まり、SNSでも賛否を呼んでいるようです。マイナ保険証に切り替わると、どのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか?6月29日放送のCBCラジオ『大石邦彦のNOW ON SHARE!』では、CBC論説室の大石邦彦アナウ

『ポイント付与禁止』でどうなる?ふるさと納税 物価高で人気の返礼品は「豪華」→「日常使い」に変化か 地元産の「電気」も受け取れる!?
2024.07.01

『ポイント付与禁止』でどうなる?ふるさと納税 物価高で人気の返礼品は「豪華」→「日常使い」に変化か 地元産の「電気」も受け取れる!?

 ふるさと納税のルール見直しが発表され、来年10月から、寄付した人に独自のポイント付与を行う仲介サイトを通した寄付の募集が禁止となります。制度の見直しでお得感が薄れてしまうのか?また、物価高の中、どんな返礼品が人気なのか?さらに「電気」の返礼品もある!?チェックしておきたいふるさと納税の最新情

JAL、国際線旅客58万人 利用率79.7%=5月実績
2024.06.29

JAL、国際線旅客58万人 利用率79.7%=5月実績

 日本航空(JAL/JL、9201)の5月利用実績によると、国際線の旅客数は前年同月比13.4%増の58万1824人だった。ロードファクター(座席利用率、L/F)は5.2ポイント上昇し79.7%だった。国内線は旅客数が7.2%減の280万1470人、AL/Fは4.0ポイント低下し70.5%とな

国民宿舎利用率 「鵜の岬」35年連続1位 茨城
2024.06.26

国民宿舎利用率 「鵜の岬」35年連続1位 茨城

茨城県日立市十王町伊師の国民宿舎「鵜の岬」の2023年度の宿泊利用率が79.8%となり、全国45カ所の公営国民宿舎で1位となった。県が25日発表した。同年度、感染症法上での新型コロナウイルスの位置付けが5類に移行したのに伴い、宿泊需要が回復した。1989年度から35年連続の首位となった。

「お隣さんは涼しいと言ってるのに!我が家はエアコンつけても灼熱です」これってナゼ?住宅の専門家が解説
2024.06.23

「お隣さんは涼しいと言ってるのに!我が家はエアコンつけても灼熱です」これってナゼ?住宅の専門家が解説

6月の後半に入りますが、すでに真夏日が続いています。日本気象協会によると今年は梅雨前線の北上が遅れているため、本格的な梅雨の到来が例年よりも遅い傾向になるようです。関東甲信地方では6月20日ごろに梅雨入りとなる予想で、梅雨入り直後から大雨となって、梅雨末期の豪雨には

マイナ保険証の利用促進 医療機関への一時金を倍増 利用率は過去最高も7.73%と低迷
2024.06.21

マイナ保険証の利用促進 医療機関への一時金を倍増 利用率は過去最高も7.73%と低迷

マイナ保険証の利用率が7.73%と伸び悩むなか、厚生労働省は利用者数を増やした医療機関に支給する一時金を2倍に増やすことを決めました。 厚労省は5月から7月までの期間にマイナ保険証の利用者数を増やした医療機関や薬局に対して一時金を支給しています。 政府は12月で現行

マイナ保険証促進の支援金倍増 医療機関向け、最大40万円に
2024.06.21

マイナ保険証促進の支援金倍増 医療機関向け、最大40万円に

 厚生労働省は21日、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」の利用を促進するため、医療機関に支給する支援金を現在の最大20万円から、40万円に倍増すると決めた。社会保障審議会の部会に案を示し、了承された。現行の健康保険証の12月廃止を見据え、低迷するマイナ保険証の利用率

携帯料金が高いのに、それでも格安SIMではなくキャリアを使い続ける人の理由
2024.06.20

携帯料金が高いのに、それでも格安SIMではなくキャリアを使い続ける人の理由

新しくスマホを契約したり、乗り換えを考えたりするとき、使いやすさ、サービス、金額などの観点から3大キャリアやそのサブブランド、格安SIMと、どのキャリアにしようか悩む人も多いはず。今回は、携帯電話の利用状況についての調査結果を紹介しよう。株式会社インスレーヴが運営するWebサイト

就活で3人に1人が生成AI活用 誤字脱字の確認などが最多
2024.06.13

就活で3人に1人が生成AI活用 誤字脱字の確認などが最多

 「人事担当者として私に質問して」「エントリーシート(ES)を採点して」――。大手就職情報サイトが実施した調査で、大学生・大学院生の3人に1人は就職活動で生成AI(人工知能)を利用した経験があることが分かった。 マイナビ(東京)は5月、自社の就職情報サイトを利用する2025年卒業

学生の4割超がChatGPT利用 男性の方が利用率高い ドコモ研究所調査
2024.06.10

学生の4割超がChatGPT利用 男性の方が利用率高い ドコモ研究所調査

 15歳以上の学生の4割超が、ChatGPTを利用している――NTTドコモ モバイル研究所が6月10日、こんな調査結果を発表した。 調査は2024年1月に全国15~79歳の男女にWebで行った。割り当て法で、都道府県のセグメントで日本の人口分布に比例して割付けた。有効回答数は64

王者楽天ポイントに迫れるか? 新生Vポイントの“勝算”
2024.06.04

王者楽天ポイントに迫れるか? 新生Vポイントの“勝算”

 4月23日にCCCマーケティングが運営するTポイントと、SMBCグループが運営するVポイントが統合し、新生Vポイントが誕生した。共通ポイントの先駆けであるTポイントの名称はなくなるものの、イメージカラーである青と黄色を引き継ぎ、継続性と将来性の両方をアピールする。 市場規模2.

【電気代値上がり】補助金終了で「家計への負担を感じる」8割…「エアコン冷房の利用を我慢する」4割超
2024.05.30

【電気代値上がり】補助金終了で「家計への負担を感じる」8割…「エアコン冷房の利用を我慢する」4割超

政府の補助金が終了する影響により、6月使用分から家庭向けの電気料金が値上がりする見通しとなっています。パナソニック株式会社(東京都港区)が実施した「今夏のエアコン利用意向」に関する調査によると、4割を超える人が「今年の夏はエアコン冷房の利用をガマンしようと思う」と回答し、夏本番を目前にした電気

1年近く経っても「X」馴染まず?再改名の可能性は…いっそ「X-Twitter」は?識者提案
2024.05.26

1年近く経っても「X」馴染まず?再改名の可能性は…いっそ「X-Twitter」は?識者提案

 ツイッターが昨年7月に名称を「X」に変更してもう1年近く。「Xのポスト」という表記も見慣れてきただろうが、先日、ある音楽プロデューサーのこんなXのポストがバズっていた。〈アメリカでTwitterをXなんて言ってるやつはいないっていう情報聞いて爆笑してる アメリカでもTwitte

マイナ保険証「通報」促す河野氏 自民党内からは冷ややかな声
2024.05.25

マイナ保険証「通報」促す河野氏 自民党内からは冷ややかな声

 河野太郎デジタル相が先月、マイナ保険証が使えない医療機関の「通報」を促した文書を巡り、配布先の自民党内から冷ややかな声が上がっている。マイナ保険証の利用率は向上せず、内閣支持率も低迷する中、党関係者は「支援者への呼びかけなんて今の状況ではとてもできない」と漏らす。 文書では、マ

「マイナ保険証」強制問題…国家公務員の利用率5%なのに嫌がる国民に強要!首相「積極的に促進」の恐怖
2024.05.24

「マイナ保険証」強制問題…国家公務員の利用率5%なのに嫌がる国民に強要!首相「積極的に促進」の恐怖

 現行の健康保険証が12月に廃止され、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」に一本化される。岸田文雄首相は「国民への周知・広報を行いながら、利用促進を積極的に推進していく」と述べた。だが、「デジタル社会のパスポート」されるものの、利用率はいまだ1割に満たないままだ。経済

インフルエンサー投稿の影響をもっとも受けやすいのはどの世代?【リンクアンドパートナーズ調べ】
2024.05.24

インフルエンサー投稿の影響をもっとも受けやすいのはどの世代?【リンクアンドパートナーズ調べ】

リンクアンドパートナーズは、「世代別のSNS利用状況」に関する調査結果を発表した。全国のZ世代(15~27歳)、Y世代(28~42歳)、X世代(43~58歳)920人が回答している。 まず「ふだんチェックする情報源」を聞くと、「SNS(YouTube等動画共有サイト

名古屋・中部・静岡 出雲空港のFDA路線利用低調 利用促進策「前倒し」でテコ入れへ(島根)
2024.05.21

名古屋・中部・静岡 出雲空港のFDA路線利用低調 利用促進策「前倒し」でテコ入れへ(島根)

FDA・フジドリームエアラインズが運航する出雲空港と名古屋小牧、中部などを結ぶ路線の利用が低迷していることを受けて、島根県は、ツアー商品への補助などの利用促進策を前倒しして実施することを決めました。島根県によると、FDAが運航する各路線の4月の利用率は、出雲ー名古屋小牧便が62.

新NISAって本当にメリットあるの?”月5万円”で利回りごとにシミュレーション。「利用するまでの手続きが面倒」が26.7%に
2024.05.21

新NISAって本当にメリットあるの?”月5万円”で利回りごとにシミュレーション。「利用するまでの手続きが面倒」が26.7%に

株式会社400Fが行った新NISAの利用意向調査によると、新NISAの利用率は約5割、つみたて投資枠での毎月の積立平均金額は5万8628円とのことです。一方で、新NISAを利用していない人も半数近くおり、その理由として多いのは「手続きが面倒・億劫だから」となっています。<

マイナ保険証どうなる? 医療機関の7割で「トラブルあり」利用率はわずか5%…大丈夫?現行の保険証12月廃止
2024.05.19

マイナ保険証どうなる? 医療機関の7割で「トラブルあり」利用率はわずか5%…大丈夫?現行の保険証12月廃止

退職代行サービスの利用経験、20代は6.5%、30代は9.8%。一方で40代以上はほぼゼロ【タバネル調べ】
2024.05.17

退職代行サービスの利用経験、20代は6.5%、30代は9.8%。一方で40代以上はほぼゼロ【タバネル調べ】