# 免疫力

短期間のうちに複数回、罹患する「感染症ドミノ」が増えている理由
17時間前

短期間のうちに複数回、罹患する「感染症ドミノ」が増えている理由

コロナ禍が収束した今。短期間のうちに複数回、感染症に罹患する「感染症ドミノ」が増えているという。その理由はいったい何なのか?ヒューマン・データ・ラボラトリはこのほど、新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)の収束および、感染症対策意識の希薄化が見られる世の中の感染症の流行状況

今年も酷暑!元気に夏を乗り切る3つのポイント…冷房なしでは過ごせないが、冷房かけすぎが不調を招く
2024.07.03

今年も酷暑!元気に夏を乗り切る3つのポイント…冷房なしでは過ごせないが、冷房かけすぎが不調を招く

 ウェザーニュースによると、今年の7~9月は、観測史上最も暑くなった昨年に匹敵する暑さとなる可能性とのこと。冷房必須の日々が続くだろうが、気を付けたいのは「冷え」だ。「漢方内科・婦人科・小児科 いくしま医院」(福岡県柳川市)の幾嶋泰郎院長に話を聞いた。  ◇  ◇  ◇<

【サウナに入ると睡眠の質が向上するって本当?】眠気、だるさ、メンタル不調にサヨウナラ!「サウナがもたらす5つの効果」とは
2024.07.02

【サウナに入ると睡眠の質が向上するって本当?】眠気、だるさ、メンタル不調にサヨウナラ!「サウナがもたらす5つの効果」とは

 今、ベッドで横になりながら、スマホでこの記事を読んいでるそこのあなた! 最近、日中やたら眠くて体がだるかったり、集中力が続かず仕事の質が落ちていたりしてない? 最近体調を崩しがちだったり、鬱々とした気分になることも増えたりして……。 そんな不調の大半は、忙しい生活やストレス、ス

《専門医が解説》より良い睡眠に導くための6つの方法とは?「早寝早起きがいいとは限らない」「寝不足では効率が40%ダウン」
2024.06.24

《専門医が解説》より良い睡眠に導くための6つの方法とは?「早寝早起きがいいとは限らない」「寝不足では効率が40%ダウン」

「よく、『短い時間で寝不足を解消する方法はないですか?』という相談を受けますが、答えは『ない』です。たまった『睡眠負債』は日々コツコツと寝て返済するしかありません」と、睡眠学会総合専門医の中村真樹さんは断言する。近年、睡眠の研究が進み、その重要性が叫ばれているが、はたしてよい睡眠とは何か…。専

納豆と食べると黄金コンビ!腸を元気にして自律神経を整える食べ物とは?
2024.06.17

納豆と食べると黄金コンビ!腸を元気にして自律神経を整える食べ物とは?

健やかな脳と体を保つためには、“自律神経”を整えることが大切。その鍵は「ビタミンD」。ビタミンDには腸の粘膜を丈夫にして自律神経を整える作用があります。そこで医師の溝口徹さんに、ビタミンDが積極的に取れる食事術を教えてもらいました。医療法人回生曾みぞぐちクリニック院長。福島県立医

「恐れるべきは免疫力の低下」=松田博公さんオンライン講演=なぜ日本は接種率世界一で感染率最多か
2024.06.04

「恐れるべきは免疫力の低下」=松田博公さんオンライン講演=なぜ日本は接種率世界一で感染率最多か

 「わたしたちが最も恐れるべきは、ウイルスではなく、免疫力(自然治癒力)の低下」――日本伝統鍼灸学会顧問の松田博公(ひろきみ)さんが南米在住者向けのオンライン講演「コロナパンデミックとは何だったのか」を5月25日午前8時から4時間にわたって行った。ボリビア在住者なども含めて約30人が参加し、松

認知症の親の「便秘」を解消させる具体的な方法は?【介護の不安は解消できる】
2024.05.27

認知症の親の「便秘」を解消させる具体的な方法は?【介護の不安は解消できる】

【介護の不安は解消できる】 高齢になるにつれ悩む人が多いのが「便秘」です。2019年に厚労省が行った国民生活基礎調査によると、65歳以上の女性の72.3%、男性の64.1%に便秘の自覚があるとされています。 とりわけ認知症の方は、活動量の低下や不規則な食生活、認知症

マッチョは「春夏秋冬」ではなく「夏夏夏冬」になる…筋トレYouTuberが寒さに異常に強く、風邪を引きづらいワケ
2024.05.19

マッチョは「春夏秋冬」ではなく「夏夏夏冬」になる…筋トレYouTuberが寒さに異常に強く、風邪を引きづらいワケ

寝ている間に脳は勝手に学習する。暮らしの質が上がる眠りの話【前編】(専門家が監修)
2024.05.17

寝ている間に脳は勝手に学習する。暮らしの質が上がる眠りの話【前編】(専門家が監修)

野口五郎 39度超高熱、喉・関節の痛みで「普通の風邪」診断→再び高熱で病院へ「かなり無理をしてしまった」
2024.05.12

野口五郎 39度超高熱、喉・関節の痛みで「普通の風邪」診断→再び高熱で病院へ「かなり無理をしてしまった」