# 五穀豊穣

たいまつを手に五穀豊穣願う…小豆島の初夏の伝統行事「虫送り」【香川】
2024.07.02

たいまつを手に五穀豊穣願う…小豆島の初夏の伝統行事「虫送り」【香川】

香川県の小豆島で7月1日夜、江戸時代から続く伝統行事、「虫送り」が行われました。「火手(ほて)」と呼ばれるたいまつを手に持った地元住民ら約200人が、田んぼのあぜ道を歩いていきます。香川県の小豆島で江戸時代から続く伝統行事、「虫送り」です。たいまつの火で稲につく害虫

奥津軽の植え後の風習「奥津軽虫と火まつり」で五穀豊穣祈る 青森・五所川原市
2024.06.16

奥津軽の植え後の風習「奥津軽虫と火まつり」で五穀豊穣祈る 青森・五所川原市

「奥津軽虫と火まつり」が15日夜、青森県五所川原市で開かれ、「五穀豊穣」や「悪疫退散」などを祈って高さ20メートルの巨大な虫人形に火が放たれました。五所川原市の岩木川河川敷で15日に行われた祭りでは五所川原神明宮で採火された「忌火」が会場に移されました。祭りの元となる木彫りの竜の

五穀豊穣願う「奥津軽 虫と火まつり」 五所川原市
2024.06.16

五穀豊穣願う「奥津軽 虫と火まつり」 五所川原市

「奥津軽虫と火まつり」が五所川原市で開かれ、集まった4,000人が五穀豊穣を願いました。「奥津軽虫と火まつり」は五所川原市の神明宮で行われる採火式から始まります。神明宮はことし3月、火事で拝殿が焼失してしまいましたが、社務所に場所を移して神事を行い火を起こしました。

早乙女姿で手植え 宮崎神宮で「御田植祭」
2024.06.15

早乙女姿で手植え 宮崎神宮で「御田植祭」

 宮崎市の宮崎神宮(本部雅裕宮司)で8日、五穀豊穣を祈る「御田植祭」があった。紺の装束やかさなどを身に着けた同市・宮崎農業高生物工学科2年の女子生徒6人が早乙女となり、楽しみながら慎重に稲の苗を植えていった。

「棚田百選」坂折棚田にろうそく1000本、あす「田の神様灯祭り」 岐阜・恵那、中野方地域振興協がPR
2024.06.07

「棚田百選」坂折棚田にろうそく1000本、あす「田の神様灯祭り」 岐阜・恵那、中野方地域振興協がPR

 日本棚田百選の一つ、岐阜県恵那市中野方町の坂折棚田で8日夜、「田の神様灯祭り」が開かれる。田んぼのあぜに約千本のろうそくの火がともされ、棚田を幻想的に照らす。 棚田は江戸時代初めに築かれ、15ヘクタールに350枚が残る。坂折集落では、各家で「田の神」に田植えを終えたことを報告し

ご神体は「空気」 ブナ林に鏡の舞台、五穀豊穣願う舞 山形
2024.06.03

ご神体は「空気」 ブナ林に鏡の舞台、五穀豊穣願う舞 山形

 空気をご神体とする山形県朝日町の空気神社で「空気まつり」があり、1日は多くの来場者が足を運んだ。 「空気に感謝する世界に一つだけの神社」を掲げ、地元有志らにより1990年に完成。ブナ林に囲まれた敷地内には建物はなく、約5メートル四方のステンレス製の鏡の舞台がある。

巨大な蛇を担いで五穀豊穣など願う祭り「間々田のじゃがまいた」開催 栃木・小山市
2024.05.06

巨大な蛇を担いで五穀豊穣など願う祭り「間々田のじゃがまいた」開催 栃木・小山市

五穀豊穣願い練り歩き 奈良県御所市で伝統行事「蛇曳き汁掛け祭り」 完全な形は5年ぶり
2024.05.06

五穀豊穣願い練り歩き 奈良県御所市で伝統行事「蛇曳き汁掛け祭り」 完全な形は5年ぶり