# 乗降客

岩塊除去11月末完了 黒部トロッコ 全通、見通せず
2024.08.28

岩塊除去11月末完了 黒部トロッコ 全通、見通せず

 能登半島地震でトロッコ電車ルートの橋が損傷し、対策工事を進めている黒部峡谷鉄道(黒部市)と関西電力は27日、復旧計画の進捗(しんちょく)について、第1工程となる橋付近の山の不安定な岩塊除去が11月末にも完了するとした。全体工事を終えてトロッコ電車が全線開通できる時期は依然、見通せないとした。

「併用軌道」って何?地元住民以外は案外知らない路面電車の走る道路での交通ルール
2024.07.31

「併用軌道」って何?地元住民以外は案外知らない路面電車の走る道路での交通ルール

「併用軌道」とは、いわゆる路面電車の線路のことだ。路面電車は一部の地域でしか運行されていないため多くの人にとっては馴染みが薄く、地元の地域の人しか知らないような交通ルールもある。観光などで訪れる際に備えて路面電車がある道路の走り方を知っておこう。「併用軌道」とは路面電車の線路のこと

JR四国「アルミ製簡易駅舎」に続々建て替え 北海道には山小屋、倉庫のような小型駅も
2024.06.09

JR四国「アルミ製簡易駅舎」に続々建て替え 北海道には山小屋、倉庫のような小型駅も

 JR四国は、老朽化した駅舎をアルミ製の簡素な駅舎に建て替えている。香川県東かがわ市の「丹生駅」の駅舎は、駅の待合室のような広さで、メタリックな建物になっている。耐震性基準を満たしていない築30年以上の駅舎が対象で、今後は同社管内の約70駅が建て替わる予定だ。 こうした簡素な駅舎

【山手線駅名ストーリー:新宿】乗降客数ナンバー1の巨大ターミナル、そもそもは「日本橋から高井戸までは遠すぎた」ことが発展のきっかけ!?
2024.06.06

【山手線駅名ストーリー:新宿】乗降客数ナンバー1の巨大ターミナル、そもそもは「日本橋から高井戸までは遠すぎた」ことが発展のきっかけ!?

小林 明1909(明治42)年に山手線と命名されて以来、「首都の大動脈」として東京の発展を支えてきた鉄道路線には、現在30の駅がある。それぞれの駅名の由来をたどると、知られざる歴史の宝庫だった。第7回は乗降客数世界一としてギネスにも認定されているマンモス・ステーションの新宿駅。タ

羽田空港国際線の乗降客数、訪日客増で過去最多の1910万人…「今年度は2000万人突破も」
2024.05.22

羽田空港国際線の乗降客数、訪日客増で過去最多の1910万人…「今年度は2000万人突破も」

 2023年度の東京・羽田空港国際線の乗降客数は約1910万人(速報値)、着陸回数は5万1367回(同)と、いずれも過去最多を更新したことが国土交通省のまとめでわかった。インバウンド(訪日客)需要の高まりと就航路線の拡大などが主な要因とみられる。 国交省東京航空局によると、これま