# パワーステアリング

パワステには「油圧式」と「電動式」の2種がある! いま電動式が主流になった理由とは?
2024.09.10

パワステには「油圧式」と「電動式」の2種がある! いま電動式が主流になった理由とは?

 いま販売されているクルマのほとんどがパワーステアリングを装備している。このため、パワーステアリングをあえて話題にする機会は減った。 パワーステアリングが普及し始めるのは、1950年代になってからといわれている。当初は米国車を中心に、油圧式のパワーステアリングの採用がはじまった。

定期交換で安全確保! ぬるぬる油「パワステフルード」の正しい扱い方をご存じか
2024.07.16

定期交換で安全確保! ぬるぬる油「パワステフルード」の正しい扱い方をご存じか

 自動車を運転しているときに感じるスムーズなハンドル操作は、パワーステアリングシステム(パワステ)のおかげだ。パワステとは、エンジンから取り入れた動力を油圧に変換し、その油圧でステアリングギアを動かすというその仕組みである。 パワステ専用のオイル(パワステオイル、パワステフルード

GR86との改良点の違いは? スバルBRZも一部改良 レースで得た知見でひと皮むけた走りを実現
2024.07.14

GR86との改良点の違いは? スバルBRZも一部改良 レースで得た知見でひと皮むけた走りを実現

2024年7月12日にスバルBRZが一部改良を受けた。ピュア・スポーツカーと謳う走り味が魅力のBRZは兄弟車のトヨタGR86と変更時期は同じだが、その内容は両車ではけっこう異なっている。◆「SPORT」モードを追加最も大きなBRZ独自の変更は、MT車に「SPORT」

スポーツカーは小径! バスやトラックは大径! クルマの「ハンドル径」は走りや操作にどう影響する?
2024.07.11

スポーツカーは小径! バスやトラックは大径! クルマの「ハンドル径」は走りや操作にどう影響する?

 ステアリングの直径はクルマによってけっこう違う。乗用車なら、小型車で360~370mm、大型車で380~390mmが一般的。トラックやバスでも450~460mmぐらいが多いようだ。 レーシングカーはもっと小径で、パワーステアリングがない時代のF1、セナ、プロスト、マンセル時代の

メルセデス・ベンツ日本、34車種11万2千台をリコール…ハンドル操作できなくなる恐れ
2024.05.16

メルセデス・ベンツ日本、34車種11万2千台をリコール…ハンドル操作できなくなる恐れ

メルセデス・ベンツが11万台超をリコール最悪の場合ハンドル操作が出来なくなる恐れ
2024.05.16

メルセデス・ベンツが11万台超をリコール最悪の場合ハンドル操作が出来なくなる恐れ

ベンツ、右ハンドル車で11万台リコール 電動パワステに不具合
2024.05.16

ベンツ、右ハンドル車で11万台リコール 電動パワステに不具合