# ディープテック

経団連がスタートアップ振興の提言 創薬やロボットなどの「ディープテック」が鍵
2024.09.10

経団連がスタートアップ振興の提言 創薬やロボットなどの「ディープテック」が鍵

経団連はスタートアップ振興の為の提言をまとめ、「ディープテック」と言われる創薬やロボットなどの先端技術を手掛ける企業を増やす取り組みが必要だと指摘しました。 経団連によりますと、日本ではスタートアップの数が去年までの2年間で約1.5倍となった一方、その間に企業価値が1000億円を

無色透明の太陽電池、自律航行船で海のDX推進・・関西地域で続々生まれるディープテック
2024.08.29

無色透明の太陽電池、自律航行船で海のDX推進・・関西地域で続々生まれるディープテック

大阪・関西万博の開催まで1年を切り、関西地域のビジネス環境の変化もスピードアップし、地域を挙げて注力してきたスタートアップ分野も盛り上がりを見せている。特に、関西の大学の研究成果を生かした創薬や核融合といったディープテック領域のスタートアップが育ち、存在感を発揮している。また最近では、日本の大

「ユニコーン企業」創出目指せ 愛知県の委託事業 採択6社がプレゼン
2024.08.26

「ユニコーン企業」創出目指せ 愛知県の委託事業 採択6社がプレゼン

 CIC Toranomon(本社東京都)、リバネス(同)、フォースタートアップス(同)の3社は23日、愛知県が運営を委託しているディープテック(先端技術)推進プロジェクトの採択者向けキックオフイベントを、名古屋市のプレステーションAiで開いた。県や金融機関、採択企業の関係者ら約40人が参加し

「学びと社会を結び直す」東大総長が説く、アントレ教育の可能性と未来
2024.08.21

「学びと社会を結び直す」東大総長が説く、アントレ教育の可能性と未来

2005年に「アントレプレナー道場」を開始して以来、日本のアントレ教育をけん引してきた東京大学。東大総長が語る、ベンチャーの輩出に必要なエコシステムと日本の大学のあるべき姿とは。2024年3月末時点で東京大学関連スタートアップの数は577社にのぼり、アントレプレナー教育関連の講座

創業期のスタートアップに新たなうねり、未来を担う「希望の星」たち
2024.08.07

創業期のスタートアップに新たなうねり、未来を担う「希望の星」たち

4月25日に開催した、創業3年以内の起業家・経営陣のためのコミュニティピッチイベント「RISING STAR Meet-up 2024」。6度目となる今回は、創業まもないシード期の起業家の層の広がりを如実に映し出す結果となった。スタートアップ起業家の層が厚くなっている。INITI

「先端技術系の新興企業強化を」経済同友会が提言 研究費、海外展開を資金支援
2024.07.24

「先端技術系の新興企業強化を」経済同友会が提言 研究費、海外展開を資金支援

経済同友会は24日、スタートアップ(新興企業)の育成システム拡充に向けた提言を公表した。特に海外市場でも有望な「ディープテック」と呼ばれる、人工知能(AI)や生命科学といった先端技術開発を手掛けるスタートアップが重要として、その担い手となり得る大学の研究者を支援し、起業後の事業化や海外展開を後

「破天荒解」な思考で常識を超える!ロボット×AIで1000万円を獲得した驚異の仕事術
2024.07.17

「破天荒解」な思考で常識を超える!ロボット×AIで1000万円を獲得した驚異の仕事術

「破天荒解(はてんこうかい)」(=今まで誰もできなかったことを成し遂げること、常識では考えられないやり方をすること。)7月、京都で開催された国内最大級のスタートアップイベント「IVS」。著名な経営者や投資家、政治家、研究者など1万2000人が参加する中、ひときわ注目を集めた人がい

「企業と一緒に挑み、共に栄える」 みずほ銀行・加藤勝彦頭取 中堅・新興への支援を強化
2024.07.02

「企業と一緒に挑み、共に栄える」 みずほ銀行・加藤勝彦頭取 中堅・新興への支援を強化

みずほ銀行の加藤勝彦頭取は2日までに産経新聞のインタビューに応じ、中堅企業や革新的な技術を持つ有望な新興企業(スタートアップ)への支援を強化する考えを示した。「日本の経済全体の底上げを図っていきたい」と語り、日本企業の競争力向上への貢献に意欲を示した。加藤氏は、中堅企業の経営課題

自民・茂木氏、定額減税「今回限りに」ライドシェアは「全面解禁」
2024.06.01

自民・茂木氏、定額減税「今回限りに」ライドシェアは「全面解禁」

自民党の茂木幹事長は、5月31日に出演したテレビ東京の「WBS」で、6月に実施される1人当たり年間4万円の定額減税措置について、「今回限りにしたい」と述べ、来年度以降は行わない考えを明らかにしました。その理由について茂木幹事長は「定額減税を継続するよりも、毎年所得が上がる環境を作

京都からハードウェア、ディープテックのエコシステムを加速 Monozukuri Hardware Cup 2024開催
2024.05.14

京都からハードウェア、ディープテックのエコシステムを加速 Monozukuri Hardware Cup 2024開催