森保ジャパンを完全復活に導いた「陰の立役者」は誰なのか…最終予選序盤2連戦ロケットスタートは「必然」だった

AI要約

サッカー日本代表がW杯アジア最終予選で連勝スタートし、強さを取り戻した

過去の苦い経験から復活し、圧倒的な強さを見せつける

チーム全体の結束力を高め、W杯優勝への期待が再び高まる

森保ジャパンを完全復活に導いた「陰の立役者」は誰なのか…最終予選序盤2連戦ロケットスタートは「必然」だった

3大会ぶりにW杯アジア最終予選を連勝で発進したサッカー日本代表。優勝の機運が高まっていた1~2月のアジアカップでは準々決勝で大会を去っていたが、この2試合では合計12得点、無失点と強さを取り戻し、窮地からの脱却をライバル国にも知らしめた。その背景には森保一監督、宮本恒靖日本サッカー協会(JFA)会長の改革、英断がある。

2026年北中米ワールドカップで優勝という壮大な目標を掲げている日本代表。2022年カタールW杯でドイツ、スペインを撃破し、2023年9月にも敵地でドイツを下しているのだから、上位躍進があってもおかしくないレベルにはいるはずだ。

そんな期待値は高まる一方だったが、アジアカップ(カタール)では、イラクとイランにまさかの敗戦を喫し、ベスト8で敗退する羽目になった。大会中に週刊誌報道の影響でエース級の伊東純也(スタッド・ランス)がチームを離れるというアクシデントが起きたのも一因と見られるが、チーム全体がギクシャクし、「このままだとW杯優勝どころか、本大会出場も危ういのではないか」と危機感が一気に強まったのだ。

あれから半年。日本代表は華麗な復活を遂げる。2018年ロシア、そして前回カタールと2回続けて苦杯を喫し、”鬼門”と位置づけられてきたW杯アジア最終予選初戦で、日本は圧倒的強さを見せつけた。

まず9月5日の中国戦(埼玉)では、キャプテン・遠藤航(リバプール)の先制点を皮切りに、三笘薫(ブライトン)が前半のうちに追加点をゲット。後半には南野拓実(モナコ)の2得点に、7ヵ月ぶりの代表復帰の伊東のゴールが飛び出し、さらには前田大然(セルティック)と久保建英(レアル・ソシエダ)もダメ押し点を挙げ、終わってみれば7-0という圧勝だった。

続く10日のバーレーン戦(リファー)も気温35度超の高温多湿に、レーザーポインターの照射を受ける完全アウェーの中で、彼らは再びゴールラッシュを披露。エースFW上田綺世(フェイエノールト)が2得点し、中盤の要・守田英正(スポルティング・リスボン)も2ゴール。昨季急成長した大型FW小川航基(NECナイメンヘン)も追加点を奪い、5-0。2試合で合計12得点と、前回最終予選の合計得点に到達するほどの華々しい攻撃力を強烈にアピールしたのである。