「リバプールのレベルにない!」遠藤航はその批判をどう思っていたのか

AI要約

サッカー日本代表の遠藤航がリバプールに移籍し、戸惑いながらも成長していく姿を描いたストーリー。

遠藤はステップアップリーグであるプレミアリーグで苦労し、チームメイトと共に成長を遂げる。

遠藤の考え方やチームメイトとの絆が成長につながるエピソードを通して、成功への道のりが描かれる。

「リバプールのレベルにない!」遠藤航はその批判をどう思っていたのか

サッカー日本代表の頼れるキャプテン遠藤航は、2023年にイングランド・プレミアリーグの名門リバプールに移籍。しかし、移籍当初はリーグのスピード感やチームの戦術に戸惑い、周囲から批判の声にさらされた。そんななかでも遠藤は腐らず考え続け、自分がやるべきことを分析し、実践することによって「替えの利かない選手」へと成長していった。

「ステップアップリーグへの遅い移籍」

僕の選択はギリギリの判断だったかもしれません。

けれど、その後の僕は「ステップアップできている」という実感を持てています。

ベルギーのシント=トロイデンからブンデスリーガのシュツットガルトへの移籍、そのチームではキャプテンを務め、さらには二年連続「デュエル勝利数1位」を実現させてくれました。

(南野)拓実も超ビッグクラブのリバプールへとステップアップし、いまでは日本代表の中心選手としてともに戦うようになりました。お互い、苦しい経験をしていたからこそ、カタールワールドカップ出場を決めたオーストラリア戦後の会話はとても感慨深いものがありました。

ともにまだまだ上がるべき階段はありますが、少しずつ成長できていると思います。

「正解を作らないこと」。ここをスタートにすることが、大きな成長のチャンスになると実感しています。

(遠藤航・著『DUEL』)

2022年に出した『DUEL』という本で書いた一節です。同世代の拓実とはリオデジャネイロ五輪でともに戦い、その失意の敗戦について語り合いました。詳しくは本書に譲りますが、「このままじゃ、誰もステップアップできない」と。

同じような話はシント=トロイデンの頃の(鎌田)大地、冨安(健洋)ともしたことがあります。シント=トロイデンというクラブに対しては言い尽くせないほどの感謝がありますが、その環境は決して恵まれたものではありませんでした。

当時、一緒にプレーしていた大地と冨安と「こういう環境でしっかり結果を出して、いつかプレミアリーグでできたらいいね」と言い合いました。

イングランドのプレミアリーグはサッカー選手なら誰もが憧れる最高峰のリーグで、レベルはもちろんのこと、サッカーをするための素晴らしい環境が整っていると聞いていました。それが今シーズン(2024-2025年)にかなったことはすごいことだなと実感しています。