女子走高跳の髙橋渚にパリ五輪代表入りの可能性、日本人11年ぶりの1m90台が目前に【日本選手権プレビュー】

AI要約

日大を卒業して3年目の髙橋渚(24、センコー)が、停滞していた女子走高跳で世界に飛び立とうとしている。陸上競技日本選手権(6月27~30日:新潟)の結果次第ではパリ五輪の出場資格を得られる。

髙橋には自己記録と同レベルの高さを安定して跳ぶ武器があり、日本選手権の結果次第で世界ランキング上位者から選手枠内に入る可能性がある。他国選手のポイントは予測できないため、髙橋が自己記録を更新し続けることが重要だ。

髙橋にとって日本選手権は競技人生の節目であり、特に18年の大会で初めて1m80を跳んだことが印象深い。過去の日本選手権成績も振り返りながら、今回の大会に向けて意気込みを語っている。

女子走高跳の髙橋渚にパリ五輪代表入りの可能性、日本人11年ぶりの1m90台が目前に【日本選手権プレビュー】

日大を卒業して3年目の髙橋渚(24、センコー)が、停滞していた女子走高跳で世界に飛び立とうとしている。陸上競技日本選手権(6月27~30日:新潟)の結果次第ではパリ五輪の出場資格を得られる。

パリ五輪の参加標準記録は1m97で、日本記録(1m96)よりも高く設定されている。その記録は現状難しいが、髙橋には自己記録と同レベルの高さを安定して跳ぶ武器がある。日本選手権の結果と他国の選手次第ではRoad to Paris 2024(標準記録突破者と世界ランキング上位者を1国3人でカウントした世界陸連作成のリスト)で出場選手枠内に入り、出場資格を得る可能性が残されている。

他国選手のポイントはコントロールできるものではない。髙橋が日本選手権でできることは、「今やっていることの精一杯の全力を出し切って、自己記録を更新する」ことだ。その結果が、2013年を最後に途絶えている1m90台になる可能性がある。

■印象に残っている日本選手権は「初めて1m80を跳んだ大学1年時」

髙橋にとって日本選手権は、競技人生の節目となることが多かった。過去の日本選手権戦績は以下の通りである。

17年(高3):7位・1m74

18年(大1):2位・1m80

19年(大2):3位・1m74

20年(大3):ケガのため欠場

21年(大4):4位・1m73

22年(社1):1位・1m81

23年(社2):1位・1m84

一番印象に残っている日本選手権は「初めて1m80を跳んだときです」と、大学1年時の18年大会を挙げた。東京高3年生だった17年大会にも出場していた。同じ年にインターハイに優勝するなど、高校ナンバーワンの選手だった。当時は東京高の醍醐直幸先生(現東海大跳躍ブロックコーチ、2m33の前日本記録保持者)の指導を受けていた。日大に進学したのも、醍醐先生の指導を受け続けられるからだった。1m80は日本トップレベルの証しとなる記録で、醍醐先生とやってきたことが1つの形になったと感じられた。