石狩にロープウエー?「気になる」事業

AI要約

石狩市と札幌市で検討されているロープウェイ計画と環状高速道路計画について紹介。

ロープウェイ計画では、バスの不足や遅延を解消するために新たな交通手段として注目されている。風と雪という課題もあるが、実際に導入例もあり期待が高まる。

環状高速道路計画は、札幌市内の交通体系を改善するために検討されており、経済界や交通関連企業からの要望もある。

石狩にロープウエー?「気になる」事業

今週のけいナビの特集は、将来実現するかもしれない「気になる」事業について。石狩市のロープウエー構想や札幌市内に環状の高速道路を設ける構想、再び動き出したMICE(マイス)施設整備構想を取り上げる。

まず取り上げるのはロープウエー構想。札幌と石狩の間をロープウエーで結ぶという内容だが、背景にあるのは市内に軌道系の公共交通網がないという問題だ。バスは運行しているが運転手不足に伴う減便、冬場の遅延・運休が課題となっている。

現在浮上しているルートは、JR手稲駅、地下鉄南北線麻生駅、地下鉄東豊線栄町駅を発着地とする3案。用地取得の必要がないことから、ロープウエーはモノレールなどほかの軌道系交通網の5分の1ほどで整備が可能。コスト面のメリットが大きい。

課題もある。石狩は洋上風力発電設備が建設されたことからも分かる通り、風が非常に強い。市の担当者も「課題は風と雪」と話す。ただ、全国的には新たな交通網としてロープウエーを導入しようとする動きは見られ、実際に導入した例もある。

遊戯施設経営などを手掛ける泉陽興業(大阪)が、横浜市内で導入した都市型循環式ロープウエー「YOKOHAMA AIR CABIN」。2021年に開業、運行から3年間で約450万人が利用した。

みなとみらいのアトラクションという側面が強いが、JR桜木町駅と運河パークまでの630メートルを5分で移動できるとあり、国内外から自治体関係者が頻繁に視察に訪れる注目の移動手段だ。

2本のワイヤーロープを使用し自走できるロープウエーも誕生しそうだ。ジップ・インフラストラクチャー(福島県南相馬市)が開発する「ジッパー」は、走行中のトラックが横転する危険があるとされる風速30メートルまで対応。これなら石狩でも運行できる可能性が高い。

加藤龍幸市長は、「夢のある事業なので何とか具現化したい」と説明。再生可能エネルギーの街を掲げていることから、動力には風力発電などで作った電気を積極的に活用したいとする。

続いての「気になる」事業は、札幌市内に環状の高速道路を設ける構想。バスやタクシーを運行する北都交通(札幌)の渡邊克仁社長ら経済界有志で組織する「札幌環状型高速交通体系について考える会」が昨年、市に要望書を提出した。