まさかオーロラ? あの“赤い光”は一体? 夜空に写った淡い光…1週間越しの調査と検証の結果

AI要約

5月11日、北日本を中心に広い範囲で観測された低緯度オーロラ。鮮やかなピンク色や深い赤紫など、幻想的な光を放つ自然現象に人々が魅了され、SNSなどで盛り上がった。

宇宙飛行士を夢見ていた記者が、四国でもオーロラが観測できる可能性を考え、深夜に家を出てカメラを構えるも、厚い雲で天体観測は困難な状況だった。

「赤みを帯びた光」を撮影したが、実際は街明かりによるものと思われた。機会を逃したが、大自然に魅了される瞬間を追い求める記者のストーリーとして記録された。

まさかオーロラ? あの“赤い光”は一体? 夜空に写った淡い光…1週間越しの調査と検証の結果

5月11日、北日本を中心に広い範囲で観測された低緯度オーロラ。

鮮やかなピンク色であったり、深い赤紫であったり、観測場所によってその見え方は様々だったが、幻想的な光を放つ自然現象に、人々は魅了され、SNSなどは大いに盛り上がった。

幼少期、宇宙飛行士になることを夢見ていた記者。40歳を過ぎた今は愛媛のテレビ局で勤務している訳だが、とにかく星空を見上げることは今も嫌いではないので、話題に乗り遅れてなるものかと、一眼レフを持って深夜に家を飛び出した。

近くでは、兵庫県の日本海側で観測されたということだから、四国で見える可能性も無くはないはずと考えた。

念のため、あいテレビの過去の原稿や映像を調べることのできるアーカイブシステムで「オーロラ」を検索してみる。

ヒットしたのは、1996年に撮影された東京ドームの「オーロラビジョン」や、「オーロラのように輝く」2002年のイルミネーションくらいのもので、少なくともこの30年あまり、四国の地でオーロラは観測されていないことが確認できた(あいテレビが取材していなかっただけ…という可能性は無いだろうと思うので…)。

もし撮影できたのならば、これは実に快挙ということになる。

ただ、あいにくこの夜、松山市内の上空には厚い雲が立ち込めていて、天体観測をするには最悪な条件だった。

せめて、なるべく空を広く見渡すことのできる場所として選んだ海岸沿いから、万が一の可能性にかけ、まさに「ダメ元」で、カメラを北に向けてシャッターを切った。

「…なんか赤っぽい?」

瀬戸内海を挟んだ本州の街明かりだろうか、空に広がった雲が白っぽく光っている。

その内の地表付近に、なんとなく赤みを帯びた光が写り込んでいた。

ちなみにこの「赤みを帯びた光」は、肉眼では分からなかった。ISO感度を上げたカメラで、30秒間シャッターを開いて撮影した結果、確認できたものだ。

「いやいや、流石にこれは街明かりだろう」

念のため、カメラの向きを、今度は広島市の街明かりが見える方向に向け、同じ条件で撮影してみる。