【北海道の地価公表】住宅地・商業地の“上昇率1位は千歳市”「ラピダス」進出の効果続く ニセコ町周辺や富良野市はリゾート開発別荘の需要高まる

AI要約

北海道千歳市とその周辺の地価が上昇している理由について解説。千歳市と恵庭市を含む千歳グループ、富良野市、ニセコ町周辺などの3つの地域が注目されている。

ラピダス進出による影響やリゾート開発の進展などが地価上昇の要因として挙げられており、今後の展望も含めて考察。

商業地の上昇率の推移について2023年と2024年を比較し、千歳市の地価変動について詳細に解説。

【北海道の地価公表】住宅地・商業地の“上昇率1位は千歳市”「ラピダス」進出の効果続く ニセコ町周辺や富良野市はリゾート開発別荘の需要高まる

 土地取引の目安となる基準地価が9月17日に公表されました。次世代半導体の量産を目指す「ラピダス」進出の効果が続く北海道千歳市が上位を占めました。

 北海道内の住宅地の地価上昇率トップ10ですが、大きく3つのグループに分けられそうです。

 まず、千歳市が1位と2位、恵庭市が10位に入っています。これが千歳グループ。ラピダス進出が周辺に波及効果をもたらしたのではないかと言われています。

 第3位が富良野市でした。第2のニセコともいわれ、注目されていますがリゾート開発が進み、別荘の需要が高まったそうです。

 そして、ニセコ町の周辺。真狩村が4位、5位、蘭越町が9位に入っています。ニセコのリゾート開発の影響が周辺に広がっているということです。

 ニセコ町周辺が上がったということは、第2のニセコといわれる富良野市周辺も今後上がってもおかしくないですよね。

 千歳はラピダス進出の影響が今はポジティブに出ていますが、実際に本当に産業として根付くかがラピダス次第になってしまってはもったいない。

 これを機に北海道がしっかり支援をして、エネルギー問題やもっと広い視点で日本の中でもリードしていくようなエリアになればいいと思います。

 一方こちらは、商業地の上昇率について2023年と2024年を比べたものです。

 千歳が上位というのは去年も今年も変わりませんが、実は上昇率は下落しています。

 専門家によると、2023年はラピダスが進出するというインパクトが強かった影響で一気に上昇率が高くなりましたが、2024年はいったん落ち着いたとみられています。

 ただ、今後も上昇傾向は続くだろうということです。