【台風の名前】台風11号は「ヤギ」・10号は「サンサン」・5号は「マリア」… これって誰がどうやって決めてるの?「台風委員会」の付ける全140個の名前とは?【一覧あり】

AI要約

台風10号は南日本や西日本を中心に被害をもたらし、屋久島では3000年の樹齢を持つ「弥生杉」を倒した。一方、台風11号は大陸に向かって進行中。2024年は多くの印象に残る台風が発生している。

台風の名前には「サンサン」や「ヤギ」といった変わった名前が付けられており、誰がどのようにして決めているのか疑問が生じる。実際には14か国の国と地域が集まって、140個の名前を選定している。

日本の台風の名前は星座の名前や動物の名前が使われており、中立的なイメージや親しみやすさを意識している。2000年から命名が始まっており、定められた手続きによって名前が付けられている。

【台風の名前】台風11号は「ヤギ」・10号は「サンサン」・5号は「マリア」… これって誰がどうやって決めてるの?「台風委員会」の付ける全140個の名前とは?【一覧あり】

南日本や西日本を中心に河川の氾濫や建物浸水の被害を与え、鹿児島県屋久島では推定樹齢3000年の「弥生杉」をなぎ倒すなどした「台風10号」。また、日本には直接的な影響は及ぼさないと考えられるものの「猛烈な勢力」にまで発達して大陸方面に歩みを進めている「台風11号」。2024年は非常に印象に残る台風が多く発生しています。

印象に残る理由の1つに少し変わった「台風の名前」を挙げる人も少なくないのではないでしょうか?台風10号は「サンサン」、台風11号に至っては「ヤギ」です。

この「台風の名前」。一体だれがどうやって名前を付けているのでしょうか?また、台風に名前を付ける理由は何なのでしょうか?

■「台風の名前」は誰がどうやって決めているの?

(気象予報士・吉田篤さんの解説)

台風11号は実は「ヤギ」という名前がついていますが、実は2024年の台風は、1号からずっと見ていきますが全部に名前がついてます。

1号…「イーウィニャ」

2号…「マリクシ」

3号…「ケーミー」

9号…「ジョンダリ」

10号…「サンサン」

11号…「ヤギ」

日本名が今回11号の「ヤギ」ということになっていまして、いろんな名前が付けられているわけなんですけれども。この名前がどうやって付けられているのかといいますと…。

「台風委員会」なるものがありまして、環太平洋の14か国の国と地域が集まって、それぞれ10個ずつ名前を考えて合計140個ありまして、2000年からその命名が始まっているという状況です。

日本に関しては名前はコイヌ、ヤギ、ウサギ、カジキ、コト、クジラ、コグマ、コンパス、トカゲ、ヤマネコなど…。

星座の名前を10個提供しているということになります。

どうして正座かというと、中立的な名前であったり、利害関係が生じにくい、あるいは台風って天空にあるので、同じような天空にあるイメージ、人々に親しまれてるっていうのもありまして、星座をつけているんだそうです。