古式ゆかしく稚児舞奉納 富山県射水市の加茂神社

AI要約

富山県射水市加茂中部の加茂神社で奉納された稚児舞は国の重要無形民俗文化財であり、古式ゆかしい舞が披露された。

稚児舞は平安時代に京都から伝わり、秋の収穫に感謝する秋季例祭で毎年奉納される。地元の児童が毎年稚児を務め、伝統を守っている。

児童たちは特設舞台で太鼓と笛の演奏とともに様々な舞を披露し、来場者から拍手を受けた。野上克裕宮司は伝統の継承に意欲を示した。

古式ゆかしく稚児舞奉納 富山県射水市の加茂神社

 国の重要無形民俗文化財に指定されている富山県射水市加茂中部(下)の加茂神社の稚児舞が4日、同神社で奉納され、伝統の衣装をまとった地元の児童4人が古式ゆかしい舞を披露した。

 同神社の稚児舞は平安時代に京都から伝わったとされ、秋の収穫に感謝する秋季例祭で毎年奉納される。ことしは、いずれも同市下村小学校4年の大坪翼さんと近藤幸太郎さん、山上聡真さん、島倉明生さんが稚児を務めた。稚児は舞が終わるまで土を踏んではならないとされており、保護者らに肩車されて神社に入った。

 4人は境内の特設舞台に上がり、太鼓と笛の演奏に合わせて9曲を披露した。木の鉾(ほこ)を持って悪霊を退治する「鉾の舞」やチョウが優美に戯れる姿を表現した「胡蝶(こちょう)の舞」などを繰り広げると、来場者から拍手が送られた。野上克裕宮司は「地域の住民と一緒に伝統を守っていきたい」と話した。