女性や最年長で初挑戦の参加者も…長崎くんちへの思いを乗せる「麹屋町」の川船《長崎》

AI要約

「麹屋町」が10年ぶりの出演に向けて秋の大祭「長崎くんち」で船を使った稽古に取り組む。

囃子指導を務める21歳の女性川津さくらさんの姿や船の紹介、船回しの練習に注力するメンバーなど。

今年の長崎くんちに向けて準備を進める麹屋町の活動と意気込み。

女性や最年長で初挑戦の参加者も…長崎くんちへの思いを乗せる「麹屋町」の川船《長崎》

秋の大祭「長崎くんち」で「川船」を奉納する「麹屋町」が船を使った稽古に密着しました。

10年ぶりの出演に向け一丸となって臨んでいます。

7月中旬、麴屋町公園には今年の長崎くんちに出演するメンバーが勢ぞろいしました。

10年ぶりの奉納を行う「麹屋町」。

囃子の子どもたちを乗せて、初めて、船を使った稽古の日です。

(川津 さくらさん)

「みんな楽しいかもしれないが声出そうね。たたきにくいかもしれないけど止めちゃだめ」

子どもたちに声をかけるのは川津 さくらさん 21歳。

町がはじめて“囃子指導”という役割を設定し、その担当となりました。

(川津 さくらさん)

「本当だったらここの右か左に自分もいたのかなとか思ったりするが…7年後は一緒に船を曳けたらうれしい」

2月に行われたメンバーの決起集会。

多くの男性陣の中に、唯一の女性=川津さんの姿がありました。

(川津 さくらさん)

「根曳にはなれなかったが囃子を任された。根曳で出るか出ないかという話もあったのでそういうのも含めモヤモヤじゃないけど…難しい」

前回のくんちでは囃子の一人として“〆太鼓”を担当した川津さん。

次は 根曳として出たいと思いを強めていた分、複雑な気持ちもありますが…

(川津 さくらさん)

「囃子担当になりました。川津さくらです。最高の奉納には采のみなさんと根曳のみなさんの船回しもそうだと思いますが、囃子あってこその最高の奉納だと思う囃子のことは任せてください!」

自身を奮い立たせ、子どもたちの指導に全力を注ぐ決意を固めました。

<麹屋町の川船のご紹介>

全長6.5m、重さ3トンを超える

長崎くんちでは7つの踊町が「川船」を奉納しますが、その中でも最大級

力強くスピード感のある船回しで会場を魅了します。

今年の根曳は22人。うち7人が初出演です。

トレーニングを始めたのは、どの踊町よりも早い去年11月・・・。