「818」何に見える? バタフライピー普及へ記念日に選ばれた理由 関係団体「商品化のプロジェクト参加して」

AI要約

バタフライピー産業推進団体とバタフライピー研究所が毎年8月18日を「バタフライピーの日」に制定した。制定理由やプロジェクト内容などを紹介。

8月18日を選んだ理由やバタフライピーの普及を目指す取り組みについて報告。制定を機にプロジェクトに参加して活性化を図る意向。

記者会見で行われた制定記念プロジェクトの内容や取り組みを紹介。アンバサダーの発表や商品化支援などが行われる予定。

「818」何に見える? バタフライピー普及へ記念日に選ばれた理由 関係団体「商品化のプロジェクト参加して」

 バタフライピー産業推進団体とバタフライピー研究所(那覇市、王鵬龍社長)は、毎年8月18日を「バタフライピーの日」に制定した。普及拡大を狙う。

 8月にバタフライピーの生育が盛んであること、8を羽、1を胴体に見立てると「818」がチョウ(バタフライ)を表すことから、この日を選んだという。

 制定記念に認知度向上と取扱い事業者拡大を目指すプロジェクトを始動。8月14日の記者会見で、推進するアンバサダーを発表する。イベント開催やバタフライピーの無償提供で商品化支援などに取り組む。

 王社長は「制定を機にバタフライピーを使った商品を作るなどプロジェクトに参加してもらい一緒に活性化したい」と話した。(政経部・金城紅映)

(写図説明)バタフライピーの日制定記念プロジェクト実行委員長の当真祐司氏(右)と実行委員のゆいみにー氏=12日、県庁記者クラブ