買い物は明日への活力!罪悪感なくお金を使える仕組みで1,150万円貯まった

AI要約

この記事は、30代のNさんがどのようにして1,150万円の貯蓄を達成したかを紹介しています。家計の収支や貯蓄方法、支出の内訳などが詳細に記載されています。

Nさんは稼いだお金を先取り貯蓄に回し、家族全員で使う物や欲しい物に予備費を確保しながら賢く貯金をしています。

記事では、住まいや生活費の節約術、保険料や奨学金の返済方法、買い物の工夫など、日常生活で実践できる貯蓄術が具体的に示されています。

買い物は明日への活力!罪悪感なくお金を使える仕組みで1,150万円貯まった

自分なりに稼いで、貯蓄も欲しい物も手に入れました。先取り貯蓄をしっかりすることで、手元のお金を使い切っても痛くない!アプリやデジタル家計簿を駆使して、1,150万円貯めたやりくりをご紹介します。

<教えてくれた人>

『サンキュ!』読者 Nさん(神奈川県 30代)

夫(32歳)、長男(2歳)の3人家族。住まいは2Kの賃貸アパート。結婚4年目。夫が転勤族のため、結婚を機に仕事をやめて専業主婦に。インスタでやりくりを発信中!

◎Total Money Data◎

夫月収(手取り) 26万円

妻月収(手取り) 約5万円~8万円

夫ボーナス(年間・手取り)80万円

夫年収(手取り) 392万円

妻年収(手取り) 約70万円

月貯蓄額 10万~12万円

年貯蓄額 約130万円

総貯蓄額 1,150万円

●Nさんの1カ月の家計表

<収入>

夫月収(手取り) 26万円

妻月収(手取り) 約5万~8万円

月により変動。稼いだ分で自分の好きな物を買ったり、貯蓄に回したり、自由に調整。

<貯蓄>

先取り貯蓄10万円

NISA(夫婦2人分)8万円、子ども用1万5,000円(児童手当も全額貯蓄)、家電・家具積み立て5,000円

<支出>

住居費(駐車場代含む) 4万2,000円

転勤族の為、今はあえて2Kの小さな賃貸アパート(築15年)をチョイス。

水道・光熱費1万4,000円

通信費(スマホ2台、Wi-Fi代) 7,000円

保険料1万5,000円

生命保険1万円、自動車保険5,000円

夫の奨学金返済2万6,000円

食費2万4,000円

外食・レジャー費5,000円

日用品費1,000円

「ウエル活」のポイントで1カ月分をまとめ買いするため、ほぼ0円。

子ども費1万5,000円

ガソリン代5,000円

医療費1万円

夫小遣い(昼食代含む) 3万5,000円

予備費2万5,000円

家族みんなで使う物で欲しい物がある月は予備費としてしっかり確保して、ここから購入♪

残し貯め~1万6,000円