魚食性のハタを釣りたければ…「ボトムは狙うな!」ロックフィッシュの第一人者が語るソフトルアーでの攻略法を徹底解説!!

AI要約

グルーパーゲームは、ハタ科の魚を狙う釣りの一つであり、ワームの使い方が重要だ。

グルーパーは目が良いので、ルアーのシルエットが重要であり、ベイトフィッシュに合わせたワームを選ぶ必要がある。

ソフトベイトの特徴を活かして、広範囲に投げて中層を意識しながら、狙いを定めて釣りを楽しもう。

魚食性のハタを釣りたければ…「ボトムは狙うな!」ロックフィッシュの第一人者が語るソフトルアーでの攻略法を徹底解説!!

今年もいよいよ暑くなってきてグルーパーゲームがスタート!そもそもグルーパーゲームって何よ?というアナタ。ハイ!グルーパーというのはハタ科の魚を指す言葉。今回はグルーパーゲームの王道の釣り方とされているワーム(ソフトベイト)の釣り方をロックフィッシュ界で知らない人はいない!「オーリー」こと折本隆由さんに解説して頂きます!

グルーパーゲームではすでに一般的であり、多くのアングラーが実際に投入しているソフトベイト。こちらの使い方にもポイントがあるとグルーパーゲームの第一人者・折本隆由さんは言う。

折本「魚食性グルーパーは目が良いといわれているんです。そのため、ベイトフィッシュや、ルアーをよく見ている。だからこそ、注意したいのが『ルアーのシルエット』です。その時グルーパーが捕食しているであろうベイトフィッシュを把握し、そこに合わせたシルエットのワームをチョイスするんです」

オオモンハタやキジハタは目が良いため、ベイトやルアーの形をよく見ているという。ベイトフィッシュとなっているであろう魚の種類に注目して、ワームのシルエットを合わせることが釣果につながるのだ。具体的には次のようなワームセッティングを参考にして頂きたい。

折本「アジなど、体高のあるベイトを追っている様であれば『バルト(エコギア)』。イワシやイカナゴのような細長いベイトを活発に捕食しているのであれば『パワーシャッド(エコギア)』です」

これに加え、カラーやブレードの数といった様々な要素を組み合わせ、反応を探っていいけるのも、ソフトルアーの強みなのだ。

ハードルアーに比べて、投げている時間の長かったソフトベイトだが、共通していたのは、投げる範囲だ。

折本「やはり広い範囲を泳ぎ回っている魚を狙いたいので、出来るだけ広範囲に投げたいです。可能な限り、扇状に投げて探っていきましょう。そしてもうひとつ大切なのが、しっかりと中層を意識すること。ボトムをとってリーリングを繰り返しますが、着底させるのは浮き過ぎるのを防ぐためで、底を狙っているわけではありません。せっかく魚食性グルーパーを狙って釣れるんですから、がんばってやり通しましょう!」