「飛行機の旅が快適になった」「夫婦の会話が楽になった」70代女性のマイベスト補聴器の見つけ方を専門家が解説

AI要約

補聴器を使う女性が飛行機の騒音で困った経験をした例

補聴器専門家がその女性の問題を解決するためのステップを提案

補聴器を買い替える際に重要なポイントを考えることが重要

「飛行機の旅が快適になった」「夫婦の会話が楽になった」70代女性のマイベスト補聴器の見つけ方を専門家が解説

「聞こえにくい」悩みをもつ人にとって、実は電車や飛行機など乗り物の騒音がある中では、会話がより聞きとりにくくなってしまうケースも。補聴器をつけたとしても同様に、種類によっては騒音を拾ってしまい不快な場合もあるという。飛行機の旅で困っていた女性の実例をもとに、補聴器活用までのステップを紹介する。

認定補聴器技能者・田中智子さん

うぐいす補聴器代表。大手補聴器メーカー在籍中に経営学修士(MBA) を取得。訪問診療を行うクリニックの事務長を務めた後、主要メーカーの補聴器を試せる補聴器専門店・うぐいす補聴器を開業。講演会や執筆なども手がける。https://uguisu.co.jp/

 シニア世代には「旅行」が趣味のかたも多いのではないでしょうか。観光庁でも高齢者の旅行需要を喚起する目的で、ユニバーサルツーリズムを推進しています。

 ユニバーサルツーリズムとは、高齢や障がい等の有無にかかわらず、すべての人が安心して楽しめる旅行を指すという取り組みで、観光施設のバリアフリー化も進められています。年齢を重ねて体の衰えを感じたとしても、旅を楽しめるというのは生きる希望になるのではないでしょうか。

 しかし、「聞こえにくい」という悩みがある場合、旅行で少し困ったことに直面することがあります。

 補聴器専門店にいらっしゃるシニア世代のお客さまの中にも、旅行が好きなかたがいらっしゃいますが、実は飛行機などの乗り物には、補聴器のご利用者さんにとってちょっとやっかいな問題が起こるケースがあります。

 機内はエンジン音や振動音などの騒音でただでさえ会話が聞こえにくいもの。補聴器をつけたとしてもこうした騒音や雑音が気になって、機内アナウンスもよく聞き取れないという困ったケースも…。

 そこで今回は、旅行が趣味のアクティブシニアの女性と補聴器にまつわるエピソードをご紹介したいと思います。

「新しく補聴器を買い替えたいんです」

 70代前半の女性、Aさんが来店されました。お話をしていると、旅行や麻雀が趣味で活動的なご様子が伝わってきます。

 詳しく伺ってみると、6~7年前に近くの補聴器店で耳穴にすっぽりと収まる、耳穴式の補聴器(両耳)を購入。しかし、しばらくすると、左耳の補聴器がビービーとうるさく鳴り、耳の穴にもはまりにくくなってしまったそう。調整しても結局改善されなかったので、買い替えを決意されたとのこと。

 以前はすすめられるがままに比較することもなく購入。なので今回はしっかりと調べて自分が納得したものを購入したいというお気持ちをお持ちでした。