【やってはいけない日焼け対策】「SPFの強い日焼け止めを毎日使う」「日焼け後にアロエでケア」「去年の日焼け止めを使う」 医師が“焼かない”ための注意点を解説

AI要約

紫外線対策の重要性について、日焼けの弊害や正しい日焼け止めの使い方、選び方について解説。

日焼け止めのSPFやPAの選び方、使用量、主成分についての注意点。

顔と体の日焼け止めの使い分けや重ね塗りのポイント、汗に強いタイプの選び方について。

【やってはいけない日焼け対策】「SPFの強い日焼け止めを毎日使う」「日焼け後にアロエでケア」「去年の日焼け止めを使う」 医師が“焼かない”ための注意点を解説

「色の白いは七難隠す」とばかりにコスメやグッズを駆使して紫外線対策をしても、シミ、しわ、たるみ…と、年々「難」が増えていく―それはあなたの長年の「日焼けケア」が老化を進める間違いだらけの方法だから。いまこそ正しいケアにアップデートしよう。

「肌の老化の原因の8割は紫外線」といわれるように、日焼けによる弊害は、肌の赤みやシミ、しわだけではなく、たるみや白髪、さらには白内障などの病気と多岐にわたる。恵比寿こもれびクリニック院長の西嶌暁生さんが言う。

「紫外線は体内でビタミンDをつくるもとになるなど、体にとって不可欠である一方、浴びすぎれば全身に大きなダメージを与えます。例えば、髪の毛が日焼けして表面のキューティクルが傷つくと、パサつきや縮れ毛、浮き毛が目立つようになるほか、フケや抜け毛が増えることも。

目にも大きな影響があり、紫外線のような強い光が目の奥に到達すると活性酸素を発生させて神経や細胞に悪影響を与え、白内障や加齢性黄斑変性症、翼状片などのリスクを上げるのです」

つまり日焼け対策は頭皮から目まで、360度全方位を守る必要があるということ。だがその方法を間違えると、やればやるほど老化が進む。紫外線最強シーズンのいまこそ、「やってはいけない日焼け対策」を知ってほしい。

紫外線対策の必須アイテムの「日焼け止め」は近年、クリームやローション以外にも、ジェルやスプレー、スティック、パウダーと、さまざまなタイプが販売されている。だが、正しく選んで使うことができている人は意外にも少ない。あいこ皮フ科クリニック院長の柴亜伊子さんはこう話す。

「ジェルやスティック、スプレー、パウダータイプは手軽さで人気を集めていますが、特殊な形状のためにどうしても肌への刺激が強い添加物が多く、品質のよくないものも多い。また、スプレータイプはムラになりやすく、きちんと紫外線をカットできる適量を塗るのが難しい。ほとんどの場合圧倒的に量が足りず、日焼け止めとしての意味をなしていません。

最低限の品質は必要ですが、いちばん重要なのは、必要な量をたっぷり塗ることです。充分な量をつけようと思うとスプレータイプは凍傷になる恐れがあり、パウダータイプはたくさんつけると粉まみれになって白浮きする。こうした商品はあくまでも“補助“と考えてほしい」

パッケージに記載されている「SPF」「PA」といった表記についても、正しい知識を持っている人は少ない。菜のはなインナーケアクリニック院長の小村菜緒さんが説明する。

「SPFは、皮膚を赤くしたりシミやそばかすをつくる『UV-B』を防ぐ効果の持続時間を表しています。一方PAは、しわやたるみを引き起こす『UV-A』を防ぐ指標。一般にSPFが高いものは効果の持続時間も長いとされています」

だが、どちらも強ければ強いほどいいというのは間違いだ。

「紫外線カット効果が高い日焼け止めほど添加物が多く、肌への負担が大きい商品もあるため、『SPF50 PA++++』は日常生活には強すぎる。一日中外にいるのでもなければ、『SPF30 PA+++』ほどで充分です。ただし、紫外線感度は個人差があるため、日焼けしやすい人はやや強めのものを選ぶなど、体質に合わせて臨機応変に。安価すぎない最低限の品質のものかどうかの確認も忘れないでください」(柴さん)

「SPF」「PA」とともに、主成分も確認すべきだ。日焼け止めの紫外線カット効果はオキシベンゾンなどの「紫外線吸収剤」、または酸化チタン、酸化亜鉛などの「紫外線散乱剤」によるもの。前者は肌への刺激になりやすいので、できれば「紫外線散乱剤」だけが使われているものを選ぼう。

「散乱剤はその名の通り、紫外線を反射して肌に入るのを防ぐもの。吸収剤より刺激が弱く、石けんやボディーソープで簡単に落とせるものが多いのが特徴です」(西嶌さん)

塗る部位ごとに使い分ける工夫も必要だ。「顔用」「からだ用」には明確な基準は設けられていないが、体は顔よりも皮膚が厚いため、体には問題なく使える商品でも、顔に使うことで肌荒れを招く恐れもあるため、肌の弱い人は注意が必要だ。顔にはSPF効果をうたった化粧下地やファンデーションで済ませるのではなく、その下にしっかりと日焼け止めを塗っておこう。

「パッケージに記載してある量を基準に、やや多めに塗りましょう。特に夏は汗で日焼け止めが流れ落ちるので汗に強いタイプを、屋外にいるなら最低でも2~3時間おきに塗り直しをしたい」(柴さん・以下同)