掃除へのプレッシャーが減る床材選び。ホコリやキズが目立たない工夫を

AI要約

家づくりの際に汚れが目立ちにくい床材を選ぶことで、掃除へのプレッシャーがやわらぐことも。

友人の体験から白い床や濃い色の床を避けることが重要だと気付き、自宅でも掃除がラクな床材を選んだ。

選んで良かった床材と後悔した床材について紹介し、汚れやホコリが目立ちにくい床材の重要性を説明。

掃除へのプレッシャーが減る床材選び。ホコリやキズが目立たない工夫を

家づくりの際に汚れが目立ちにくい床材を選ぶことで、掃除へのプレッシャーがやわらぐことも。「白い床材を避ける」「模様があるものを選ぶ」といった工夫を取り入れて、心が軽くなったというライターが自邸を紹介。その一方で、サンプルやイメージだけで決めたら、汚れやキズが目立って後悔したことも語ります。

筆者は夫とふたり(+犬1匹)で暮らしています。4年ほど前に地元工務店で、延床面積35坪の2階建ての家を建てました。

家の計画を始めた頃は、家に関する知識がまったくありませんでした。そこで、家を建てて間もない友人の家を訪ね、いろいろとアドバイスをもらいました。

そのなかで強く印象に残ったアドバイスが「白い床や濃い色の床は、やめておいた方がいい」ということ。

友人の家には、ひと室だけ真っ白なフローリングの部屋があります。しかし、この部屋で後悔。「髪の毛やホコリがめちゃくちゃ目立つから、掃除が大変!」とのことでした。

そして極端に明るい色の床や濃い色の床は、掃除が大変だからやめておけと、念を押されました。

掃除が苦手な筆者はその話を聞き、汚れが目立ちにくくて、掃除がラクそうな床材を選ぼうと思いました。

4年暮らして、汚れやホコリが目立ちにくく、選んでよかったと実感しているのが、以下の4つの床材です。

・1階のLDKや廊下で採用したフローリング

・洗面所のクッションフロア

・トイレのクッションフロア

・お風呂のタイル

一方で、汚やキズが目立って後悔しているのが、こちらの2つの床材です。

・玄関のタイル

・2階個室のブラウンの畳

では、それぞれの理由を説明しましょう。

1階のフローリングは、リクシルの「ラシッサDフロア」ライトメープル(※現在は廃盤。メープル色は販売)です。

濃すぎず明るすぎない、ちょうどよい色の明るさと、濃淡がはっきりした模様のおかげで、汚れやホコリ、髪の毛などが目立ちません。

わが家は黒柴(柴犬)がいるので、黒い毛がたくさん抜けます。そのうえ面倒くさがりのため、毎日掃除機をかけていません…。

でも夫には、「いつもきれいにしてるね」と言われるので、バレていないようです。