「僕→オレ呼びになった」「略語が多すぎ」我が子の“言葉づかいの悩み”を550人のママパパに聞いてみた! 友だちのせい? YouTubeやTikTokの影響?

AI要約

子どもたちの言葉づかいは、友だちや親、YouTubeやTikTokなどから影響を受けていることがわかりました。

友だちと一緒に過ごす時間が長いほど、口調や流行語を取り入れる傾向があり、親やYouTubeも影響を与えているようです。

家族や友人だけでなく、さまざまなメディアが子どもの言葉づかいに影響を及ぼしていることが示されました。

「僕→オレ呼びになった」「略語が多すぎ」我が子の“言葉づかいの悩み”を550人のママパパに聞いてみた! 友だちのせい? YouTubeやTikTokの影響?

「そんな言葉どこで覚えたの?!」と、子どもの言葉づかいに驚かされたことはありませんか。イマドキの子どもたちは、きょうだいや友だち、テレビやマンガの他にも、YouTubeやTikTokなど、さまざまなものから言葉づかいへの影響を受けています。なかには、そんなお子さんの言葉づかいに頭を抱えている方もいるようです。

そこで今回は、「子どもの言葉づかい」に関するお悩みを550人のママパパにアンケート調査。みなさんから寄せられた声をお伝えしていきます。

まず聞いてみたのは、こちらの質問。お子さんの言葉づかいは、特にどんな人やものから影響を受けていると感じますか? みなさんからの回答をランキング形式にまとめました。

設問:お子さんの言葉づかいで、特に影響を受けていると感じるものを3つまで選んでください。

調査媒体:小学館『小学8年生』進級号

1位:友だち(362票)

2位:親(258票)

3位:YouTubeやTikTokなど(172票)

4位:兄弟姉妹(123票)

4位:テレビ(123票)

6位:漫画(45票)

7位:先生(30票)

回答を集計してみると、1位は『友だち』、2位は『親』という結果に。一緒に過ごす時間が長いほど、その人の口癖がうつってしまったり、口調に影響を受けたりすることは大人でもありますよね。好きな相手だからこそ、憧れて真似する場合もあるはず。

次いで3位となったのは、『YouTubeやTikTokなど』。ユーチューバーやVチューバー人気も手伝って、これらの動画サイトは、昨今の子どもたちにとっての重要なメディアです。YouTubeやTikTokをきっかけとした流行語も多いのではないでしょうか。

4位以降には、『兄弟姉妹』『テレビ』(同率)、『漫画』、『先生』が続きました。家族や友人の他にも、さまざまなメディアが子どもの言葉づかいに影響を及ぼしていることがわかりますね。