インターネットがきっかけでスープ作家に、有賀薫さんのデジタルライフ。

AI要約

デジタル機器を楽しく使いこなす有賀薫さんの生活を紹介。

スープ作りからスープ作家となるまでの道のり。

新しいツールやサービスを試し続ける楽しさ。

インターネットがきっかけでスープ作家に、有賀薫さんのデジタルライフ。

ここ何十年で私たちもそれなりにデジタル機器を使いこなしてきました。

なにも難しくありません。私たち、既に楽しく使っているのですから。

まずは積極的に挑戦する有賀薫さんの心おどるデジタル生活を参考に。

日々のスープ作りの様子をSNSにアップをし続けたことがきっかけで、スープ作家としてのキャリアを築いた有賀薫さん。インターネットを積極的に使うようになったのは20年前で、SNSは15年前から。今もX(旧Twitter)やインスタグラム、文章投稿サービスnoteにYouTubeなど、幅広く発信を続けている。

「インターネットで人生が変わりました。それまで知り合うことがなかった人と出会えたし、自分の趣味について語れる人が増えた。仕事になったのは結果論で、自分の世界を肯定してもらえて、人間関係が豊かになったのがうれしいです」

スープの写真は、スマホとコンパクトなミラーレス一眼カメラを使い分けながら撮影。

「iPhoneは少し前の機種でも写真がきれい。カメラは張り切って上位機種を買っても結局使いやすいものしか使わないので、手軽なものが一番です」

インスタグラムのストーリーズに投稿する写真は「LINEカメラ」を活用。「複数の写真を1枚にまとめるのに便利です」

新しもの好き。 YouTube用にGoProを買いました。

60代を迎える今も、新しいツールやサービスを試すのが楽しいのだという。最近は動画に特化した小型カメラ「GoPro」を持ち歩き、旅の模様をYouTubeにアップ。先日は福井の食を探求する旅へ出かけた。

「仕事としても使いますが、趣味の遊び感覚で、気楽に試しています。構えずに居心地がよいところで、やりたいことをやるのが好き。今はネットで調べられないことはないし、まずは自分でやってみるのが大事。手を動かしてみたら意外と簡単で楽しめることがたくさんあるんです」

SNSの運用ポリシーは、「自分が楽しいと思うことを投稿する」。

「『疲れた~』みたいなネガティブなことはなるべく投稿しないようにしています。機嫌よくいると明るい人が集まってくるし、暗い投稿をしていると不機嫌ループにはまっちゃう」