ビットコイン、価格とハッシュレートの乖離は価格上昇の可能性を示す

AI要約

ビットコインの価格とハッシュレートの乖離により、価格上昇の可能性が示唆されている。

ハッシュレートの急上昇には上場マイニング企業の動きが影響しており、競争激化で効率の悪いマイナーが撤退した。

ビットコイン価格の低さとハッシュレートの上昇が価格上昇の兆候となっており、9月の価格動向は大きな注目を集める。

ビットコイン、価格とハッシュレートの乖離は価格上昇の可能性を示す

ビットコイン(BTC)の価格とハッシュレート、いわゆるネットワークの演算能力の乖離は、ビットコインの価格上昇を示している可能性がある。

過去3年間で、こうした乖離は数回しか発生していない。いくつかのケースでは、ビットコイン価格は局所的な底値に達し、その後、ハッシュレートの上昇に市場が追いつくにつれ、価格は上昇した。

ビットコインネットワークのハッシュレートは、取引を認証するためにマイニングマシンを稼働させているマイナーの数に応じて上下する。

そうしたパターンと一致して、ビットコインはすでに回復のサインを見せており、9月6日の底値から当記事執筆時点では約9000ドル、15%上昇した。ビットコインの価格とハッシュレートの乖離は7月に始まり、9月初旬まで続いた。その間、ハッシュレートは7日間移動平均で1秒あたり693エクサハッシュ(EH/s)の過去最高値を記録したが、ビットコイン価格は5万4000ドル近辺で推移した。

ハッシュレートの最近の急上昇に大きく寄与している要因は、上場マイニング企業の動き。ビットコインのマイニング報酬が半減する「半減期」を前に、ハッシュレートは650EH/sでピークに達し、競争の激化によって効率の悪いマイナーが撤退したため、6月には550EH/sまで低下した。しかし、十分な資本力を備えた上場マイニング企業がコンピューティング能力の増強によって市場シェアを拡大したため、現在は半減期前の水準に戻っている。

実際、業界誌TheMinerMagによると、16社の上場企業のデータを見ると、市場シェアは約23%に達しており、少なくとも2023年1月以降で最高となっている。上場マイニング企業は、半減期後も利益を確保するために競争を続けるため、ハッシュレートのシェアをさらに拡大していく可能性が高い。

歴史的に9月はビットコインにとって弱気な月と呼ばれており、Coinglassの過去のデータでは平均4%の下落となっている。しかし今年はそうした傾向に逆らっており、7%上昇した。季節性に逆行した動きは、ビットコイン価格の低さと上昇するハッシュレートが要因となっており、価格がハッシュレートに追いつこうとすることは、さらなる価格上昇を示している可能性がある。もちろん、金利動向など、他の市場要因も価格変動を後押しする可能性がある。

さらに、9月25日に予定され、5%の低下が想定されている次のマイニング難易度調整も、価格がハッシュレートに追いつくことを示している可能性がある。mempool.spaceによると、ブロックは現在平均10.5分でマイニングされている。これは、価格が追いつくにつれ、ハッシュレートが低下する可能性を示している。