Gmailに搭載されたAI機能。メール作成のサポートになるか?

AI要約

GoogleはGeminiチャットボットを活用した執筆ツールを追加し、GmailやGoogleドキュメントなどで利用可能になった。

Geminiは文章生成にAIを活用し、プロンプトを入力することで効率的に文章を作成できる。

Geminiは文章の要約や編集も可能であり、使いやすい機能として活用されている。

Gmailに搭載されたAI機能。メール作成のサポートになるか?

こうやって活用すればいいんだ~!

生成人工知能はあっという間に広がり、学術論文、学生のエッセイ、デジタル電子書籍、警察の報告書、技術ブログ、他にも多くの場所に浸透しつつあります。

今では上手なプロンプトさえあれば、どんなトピックでも数秒で数千語を生成できるようになったAI。そんな中Google(グーグル)は、ユーザーがAIをいつも使っているツールで使えるようにと、GmailやGoogleドキュメントなどにGeminiチャットボットを活用した執筆ツールを追加しました。

現時点では、この機能はGoogle Workspaceを利用している場合、またはGoogle One AIプレミアムプランに登録している場合にのみ利用可能です。でも、将来的には個人アカウントでも使えるようになるかもしれないですね。では、Geminiがどこに表示され、どのように使用でき、どのような方法で効果的に活用できるかを説明していきます。

AIって実は数年前からGmailに存在しています。スマートリプライやスマートコンポーズなどの機能で使用されてきましたが、Geminiの追加で文章作成で新たなレベルに達したといってもいいかもしれません。

ウェブ上のGmailで新しいメールを作成し始めると、下部のツールバーに星マークの付いた小さなペンが表示されます。これをクリックすると、メール全体に対するプロンプトを入力できます。プロンプトが詳細であるほど、出来上がりは良くなります。

Geminiが書いてくれた文章に対して、親指でGoodかBadの評価ができます。「Insert」をクリックして文章を入れた後、自分で編集を加えられます。または下にある「Refine」ボタンをクリックして、変更を加えることもできます。文章を短縮したり、内容をさらに詳しく書いたり、もっと丁寧な言葉遣いにしたりすることができます。

文章をRefine(調整)するオプションは、自分で作ったメールの文章にも使用できます。同じように、ペンのアイコンをクリックするだけ。

私もやってみたんですが、自分が書いたメール、特に長いメールをもうちょっと短く簡潔にしたいときに便利だと感じました。ただし、重要な点を見落としていないか、ダブルチェックする必要があります。

私がテストでやってみたプロンプトの1つは、「Gizmodoの編集者に、素晴らしいサイトであるという称賛と10年以上愛読しているファンであることを伝える」というもの。

ある程度まではいい感じでしたが、ちょっと堅苦しくてつまらない文章でした。例えていうなら、100万通のお礼状や感謝の手紙を凝縮して平均化したような結果ですね。でも、もちろんそれこそがAIの仕組みなんですけどね。

Geminiは、Gmailのメールスレッドの上部に「このメールを要約する」ボタンとしても登場します。また、Geminiボタンで、メールスレッドからアクション可能な項目をリストアップすることもできます。これは実はうまい感じに機能していて、役に立つと感じました。でも、メールの重要度が低く、細かい点を1つか2つ見逃しても大丈夫だということが前提ですね。