「まさに“チェンジ”の連続だった」元関脇・貴闘力が波乱の人生を回顧「ちょっとだけ“ご褒美”をもらえたのが、初優勝の時だったかも」

AI要約

貴闘力は自身の相撲人生を振り返りながら、若手の新鋭が活躍する現在の相撲界について語る。

貴闘力は現在は焼肉店を経営しながら、相撲ファンとの交流を楽しんでいる。

貴闘力は相撲愛に溢れ、初優勝を含めた人生の変化について語る。

「まさに“チェンジ”の連続だった」元関脇・貴闘力が波乱の人生を回顧「ちょっとだけ“ご褒美”をもらえたのが、初優勝の時だったかも」

 元関脇・貴闘力。大関・貴ノ花に憧れて、15歳で藤島部屋(当時、のち二子山部屋)に入門。1983年3月場所、初土俵。90年の新入幕は、曙、若花田(のち若乃花)と同時昇進だった。180センチ、150キロの小柄な体ながら、ファイト溢れる相撲で、殊勲賞3回、敢闘賞10回、技能賞1回を受賞、2000年3月場所では、平幕優勝を果たした。02年9月場所で引退後は、年寄・大嶽を襲名し、後進の指導にあたっていたが、10年7月、相撲協会を去る。10年10月にオープンさせた東京・江東区の「焼肉ドラゴ」で、その波乱の人生を語ってもらった。【第1回/全5回】

 2024年は、3月の春場所で新入幕の尊富士が幕尻(前頭17枚目)で優勝。続く5月の夏場所では、入幕3場所目、新小結の大の里が優勝するなど、大相撲界で新鋭力士の活躍が目覚ましい。

 自身も2000年春場所、幕尻(前頭14枚目)で優勝経験がある貴闘力は、「自分が現役の頃は、千代の富士関(横綱)、若貴曙(横綱・若乃花、横綱・貴乃花、横綱・曙)といった、強い力士がつねに上位にいて、若手の壁になっていた。だから、入門1年やそこらで、幕内最高優勝を果たせる今の相撲界が、ちょっと信じられないね。 上位陣(横綱、大関)がだらしないのが一番の原因だけど、このところ『番付』の意味がなくなっているのかもしれない」と、今の角界を嘆く。

 現在は、両国国技館にほど近い、東京・清澄白河などで、「焼肉ドラゴ」のオーナーを務める貴闘力は、ほぼ毎日店内で接客を務める。

「お客さんと相撲の話をする時が、一番楽しいね。じかに相撲ファンの人たちと触れ合っているから、角界の問題点もよく見えるし……」

 貴闘力の相撲愛は、少年時代に遡る。

「相撲界にかかわり始めた中学生の頃から、56歳の今まで、オレの人生はいろいろなことが起こり過ぎて、まさに『チェンジ』の連続(笑)。めまぐるしい日々の中で、ちょっとだけ『ご褒美』をもらえたのが、初優勝の時だったかも……」